[PR] スポンサードリンク

プラウド世田谷砧

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2019年4月25日 (木) 12:30時点におけるShwork22 (トーク | 投稿記録)による版

移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    4.32
    (19 票)

    物件概要

    • 所在地:東京都世田谷区砧五丁目146番1他(地番)
    • 交通:小田急小田原線 「祖師ケ谷大蔵」駅 徒歩8分
    • 総戸数:43戸
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上6階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2020年02月予定
    • 売主:野村不動産株式会社
    • 施工:木内建設株式会社
    • 管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況

    • ウエリスや芦花公園購入者は、せめてバカ高い値段であってくれ!!と願ってる
      • 世田谷はどこも売れ残っているから、控えめの価格かも
    • プラウドの強みは、このくらいの規模の物件企画に表れる。千歳台にしても高井戸サウスにしても立地・仕様・価格のバランスがよく、労せず販売に成功している。
    • 久々の小田急線かつ世田谷区内で、徒歩10分圏内の物件だな。駅距離はギリギリOK。後は中身と価格。
    • ここ最近世田谷の物件はどこも売れ行きが良くないですよね。どれくらいの価格で出してくるのか、気になります。
      • それなりの広さで出してきましたね。 ルーバル住戸は高そうです。 この辺に中堅デベが中途半端なホームページで売りに出すと売れ残るんでしょうけど、プラウドはホームページのデザイン力が抜きん出てるので高くても買う人がいる。 それがブランド力なんでしょうけど。
    • ここの物件買うならルーフバルコニー付きが良いなあ。 ルームプランに載ってるルーフバルコニー付きは幾らからなんでしょうね。 世田谷区は全般的にマンションが苦戦してるので単価下げるかな? 甘い期待なのでしょうけど。。
    • 素晴らしい物件です。坪単価どれぐらいですかね。
    • 物件自体は間取りもデザインも設備仕様も良さそうなので、坪単価次第でしょうね。安ければ即完もありうるし、高ければ他の世田谷物件同様に苦戦する。
    • まだ販売開始となっていないので イラストデザインからだけなのですが、 エントランスがホテルのようで高級感を感じて素敵だなぁと感じました。 間取りも設備内容も大切ですが、マンションの顔は外観デザインです。 最寄り駅にも近く、住みやすい周辺環境にも魅力を感じました。 詳しい情報公開が楽しみです。
    • 4LDKの部屋は、億いきますかね?
      • 砧で億!?……このへん、プラウド成城、プラウド成城樟景台の中古もありますが、新築プラウドなのに、トランクルームないんですね
        • 砧なんて世田谷区の底辺だと思うけど、億出してまで買うものかね?
          • まあ100平米は億行くでしょうね。いまの相場観だと。
            • 世田谷の底辺。いくつもありますか?砧より、烏山、粕谷、給田のほうがヤバくないですか?どこの区、市でもその地区しかわからない格差はあります。くだらない。
    • 総戸数50戸以下はプラウドの十八番。 久々の小田急沿線ってことで、需要は豊富。 あっという間に完売するだろう。 価格予想は75平米で8,300万円、100平米で11,500万円。
    • 高額住戸はすぐに売れそうな気がしますね。地元の高所得世帯の住み替え需要がありそう。 逆に70平米代の住戸は高値だと即完は難しいような気がします。ダブルインカムのパワーカップルはもっと都心へのアクセス がいい所を選びそう。
    • 近所のウエリス砧が大爆死だからどうだろうね?あそこよりは良いと思うけど、あそこより高いだろうし。人気エリアとは確実に言えない地域なのでどうなるだろうか。
    • 周辺の中古価格とオーダーメイドで価格はかなり高いだろうな。最小が70平米以上かと思ったらサイトでは最小58平米2LDKのようなので5000万円スタートぐらい?
    • 砧だとリセール時に苦労するかと


    [PR] スポンサードリンク

    交通

    構造・建物

    • 外観CGカッコいい!木内建設施工なので、高級低層プラウドの期待大です。
    • 資料にマンションの装備や構造がひとつも書いてなかった。間取り図から戸境壁18cm、二重壁、ALC確定かな。


    共用施設

    • 駐車場:10台(うち機械式9台・身障者優先平置1台)
    • 駐輪場:87台(スライド式27台・特殊スライド式10台・平置式4台・2段式44台・レンタサイクル2台)
    • ミニバイク置き場: 2台


    設備・仕様

    間取り

    • 間取:2LDK~4LDK
    • 面積:58.30平米~110.23平米
    • 出ているプランは100平米前後が多いですね。
    • リビングイン洗面室は個人的には残念です。
    • Aタイプはポーチがあり角部屋というのは利点ですが玄関のスペースがもう少し欲しかった 廊下がL字型になっているので家族で出かけたり、玄関で身支度をそろえたりする場合、混雑しそう リビングはワイド型で広く、12畳あるので十分。 各洋室も5畳以上あるので子供部屋や寝室としてはちょうどいい広さかな 角部屋なので、横サイドに窓があるので光が中まで入ってきて部屋全体が明るくなるのってうれしいですね。
      • Aタイプは表記上は5畳ですが形が斜めになってるので空間よりも使い勝手としては正方形、長方形の部屋ほどにはならないと思います。 もっと広ければ気にならないのかもしれませんが。
    • Aタイプの間取りを見ていたのですが、 こういう風に一辺が斜めになっている間取りって実際どうなんでしょう? なんか家具の配置とか困ったりする事はありませんか?
    • Aタイプは、斜めになっていない部分にベッドを置くことになりそうなので、そこまで家具の配置には不便さは感じないのではないか、と思いました。 デスクの置き方に工夫が必要な場合も出てきてしまうかもしれないですが。 リビングダイニングがきれいな形をしているので、 普段生活していく上では特に問題もなさそうです。
    • Eタイプ、収納が多くていいのですが、洗面所がリビングイン。。。これはどうにかできなかったのでしょうか


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事

    育児・教育

    • 学区域の小中学校へは距離とアップダウンがありますね。


    周辺環境・治安

    • 用途地域:第一種住居地域
    • 南面の生産緑地は将来どうなるか気になるな。
    • 駅徒歩8分とありますが、結構な坂道ではなかったでしたっけ?まぁ気になる物件ではありますね。
    • 駅からの経路は平坦だと思います。
    • 水道道路が結構車がビュンビュンで怖い。
      • 抜け道ですもんね 交差点毎にスピード落ちる仕組みになってますが プラウドのあたりは、夜でもビュンビュンです
    • 以前、砧2丁目大型賃貸マンションに住んでましたが、個人的には砧、住みやすかったですよ。
    • 駅からのアプローチは428号を超えなきゃ行けないのが残念
      • 428といってもあの狭くなってるところだから何の問題もなくない?めちゃくちゃいい場所と思うけど、広さもとってるみたいだし価格的に厳しいだろうなあ。戸建てと悩むレベルだろなあ。
    • 住環境押しの世田谷で通りに挟まれてるのは痛い。だって環境悪いならもっと都心でいいもん笑
    • 畑の隣に立つマンションですよね?値段高いんですか?お世辞にも高級そうな立地には見えないけど


    周辺施設

    その他

    掲示板

    23ku/644432/65

    プラウド世田谷砧

    物件概要
    所在地 東京都世田谷区砧五丁目146番-1他(地番)
    交通 小田急小田原線 「祖師ケ谷大蔵」駅 徒歩8分
    小田急小田原線 「成城学園前」駅 徒歩17分
    総戸数 43戸
    [PR] スポンサードリンク