[PR] スポンサードリンク

シティテラス加賀

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2016年7月26日 (火) 13:57時点におけるShwork22 (トーク | 投稿記録)による版 (掲示板)

移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    3.33
    (3 票)

    物件概要

    1. 都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩9分
    2. 埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
    • 総戸数:385戸
    • 構造、建物階数:地下1階地上15階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2013年04月中旬予定
    • 売主:住友不動産株式会社
    • 施工:西松建設株式会社 関東建築支社


    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況

    交通

    構造・建物

    • 駅から少し遠いですが、今すみふが板橋区でだしている物件の中で、周辺環境などの立地は最高だとおもいます。ここが、三丁目にあるレジデンスのような設備仕様であればまちがいなく人気物件に、なるでしょう。しかし、380戸越えの大型物件なので、周辺にあたえる影響を考えると、周辺住民からすると迷惑物件にならないようにしてもらいたい


    共用施設

    設備・仕様

    間取り

    買い物・食事

    育児・教育

    • 近くの加賀小学校は毎年多数の越境者が集まってるようだし。人気のあるところです。


    周辺環境・治安

    • 板橋と言えば空気の汚さ最強、というイメージですが、このへんはそれなりに大通りから離れていますね。この物件自体の周辺は結構きれいだったりするんでしょうか。ただ毎日駅に向かって歩くときに、ものすごく肺が汚れそう。。
      • 本町の物件と同様に考えるのは大きなまちがいです。ここは他の物件とはレベルがちがいます。とにかく板橋区の中では、周辺環境が格段にいい。板橋区加賀地区といえば、江戸時代に加賀藩の下屋敷があった地域で、このマンションの予定地は国立極地研究所の跡地になっています。南極や北極などの研究をしていたところで、環境汚染などはありません。
    • 区役所が近いし、駅からの道は、ちょっと整備された商店街みたいな感じで悪くないですね。
    • 石神井川の畔に立地することによる地盤問題と最近の豪雨による水害です。区役所に行ってハザードマツプをゲツトしてきましたが、建設地近隣に黄色マークが付与されていました。購入時はこの点をしっかりと研究して結論をだしたいと思います。
    • 大きなスーパーが近くにないのは痛いけど、広い公園が近くにたくさんあるのはメリット。
    • 治安がよいか悪いかで言うと、板谷公園というのがあるんだけど夜はあまり近寄りたくない。石神井川の方も夜は暗いし。
    • 川沿いをジョギングしていますが、小さな虫が多いものの、臭いが気になったことはありません。気になるとすれば、建設地の目の前は川がS時になっている場所で、昨年7月のゲリラ豪雨で氾濫しそうになった場所だと思います。水害対策を確認する事は必要ですね。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    • 徒歩1分以内に公園、児童館、小中学校、交番、区立体育館(東板橋体育館)(プール、ジムあり)区立図書館、5分以内に大学病院(救急対応あり)があります。したがって子育てをする世代には安心してくらせると思います。


    その他

    • 販売開始予定 : 2012年3月上旬
    • 入居可能時期:2013年06月下旬予定


    掲示板

    23ku//180746/70

    シティテラス加賀

    物件概要
    所在地 東京都板橋区加賀一丁目3356番64(地番)
    交通 都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩9分
    埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
    東武東上線 「下板橋」駅 徒歩14分
    都営三田線 「新板橋」駅 徒歩10分
    埼京線 「十条」駅 徒歩15分
    山手線 「池袋」駅 バス14分 バス停から 徒歩11分
    埼京線 「板橋」駅 バス6分 バス停から 徒歩2分
    総戸数 385戸
    [PR] スポンサードリンク