[PR] スポンサードリンク

アビダス町田パークス

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2015年8月12日 (水) 12:50時点におけるShwork2 (トーク | 投稿記録)による版

移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    0.00
    (0 票)
    アビダス町田パークス外観

    物件概要

    1. 小田急小田原線 「町田」駅 徒歩6分
    2. 横浜線 「町田」駅 徒歩9分
    • 総戸数:40戸
    • 構造、建物階数:地上15階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2015年02月下旬予定
    • 売主:青木あすなろ建設株式会社
    • 施工:青木あすなろ建設株式会社


    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況

    • このご時世にこのエリアでは、かなりお買い得な物件ですね~ 町田でも原町田4-6丁目、中町エリアでのW10分圏内は出物が少なく、少し高単価エリアなのですが、ここはアベノミクス前とほぼ単価は据え置きな感じです。 まぁリセール価値もいいでしょうね。
    • 3LDK60平米台ではあるものの、この価格でいま人気の町田駅徒歩圏物件は買えないと思います。ゼネコンの製造直売方式だからなのでしょうね。
    • 駅までの距離や間取りを見ると この価格帯はなかなかお買い得かなって感じました。 でも、つい安いと何かあるの?って勘ぐってしまうのもあるんですよ。 考えすぎなんでしょうかね。
      • 土地仕入れ値が安い・・・ここは、2013年頃からの不動産プチバブル前に土地仕入れていて、入札案件でもないから、最近では比較にならないくらい土地の仕入れ値が安いはずです
      • デベロッパー物件じゃない・・・ゼネコン施工売主ですから、3,40%のマージンが無いですよね。ファクトリーブランド価格ってとこでしょうか。販社マージンはありますが
    • 中古物件も見てるんですが、物件の価格相場が5年前くらいとあまり変わらない。このご時世では、珍しいコスパ物件かな
    • いつの間にか1期完売してますね。2期の売れ行きははどうですか?
      • 意外と売れ行きは好調のようですね。最近は他にも次々できるので、完売できるのかと思ってしまいますが…
    • 高層階で4000万円台、フルスペックでこの価格には大変魅力的です。数少ない建設会社直売マンションはマイナーブランドですが、防災や耐震、セキュリティに安心感はありますね。


    交通

    構造・建物

    • 建ぺい率:80%・100%(角地緩和)
    • 容積率:400%
    • 敷地面積:733.17m2
    • 建築面積:536.96m2
    • 建築延床面積:3,497.74m2


    共用施設

    • 駐車場:平置6台(月額使用料:20,000円~32,000円)
    • 自転車置場:80台〔二段式(月額使用料:上段150円、下段300円)〕
    • バイク置場:2台〔平置・屋根有(月額使用料:3,000円)〕
    • ミニバイク置場:8台〔平置・屋根有(月額使用料:1,000円)〕
    • 駐車場は100%ではないですよ。私的には駅近くなのであまり必要性は感じません
    • 駐車場の空きはまだありますか?やはり抽選会でしょうか?
      • まだ空きはまだあるようです。でも周りの駐車場より高いと聞きました。


    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様

    • 所々に手抜きが感じられる
      • ディスポーザーが無い
      • エレベーターにセキュリティが無い
      • 2Fの一部と6Fのルーフバルコニーに面した窓以外にはセンサー無し
      • 駐車場、駐輪場入口に門無し?(道路から死角なのに、駐車・駐輪場内にカメラ無し?)
      • サッシュがT-2 or T-1(この環境では足りない)IRカット無し
      • コンクリートに断熱材無し?
      • ネット専用回線無し?
      • ケーブル・衛星無し?
      • 宅配ボックス無し?

    他にも色々有りそうだけど2階には絶対住めない。陸橋から丸見えだし、簡単に侵入できそう。3階でも観光バスなら、コンニチハしそう。40戸で駐車場が6台(内車椅子1台)は足りなくね?近隣商業だから16台なくて大丈夫なのかね?裏の駐車場に確保できてんのかね?

        • 当たっているのはディスポーザー、駐車場の件だけですね。販売事務所で確認しましたから間違いありませんよ。駐車場は確保したと聞いてますが。
    • 40戸程度の規模のマンションでディスポーザーがないのは普通では? 浄化槽を付けなければいけないから、 スケールメリットが働かないとランニングが大変になってしまいます。 共用部は特に目立つ施設はないですが、その分管理費はかかりにくいのではないでしょうか。
    • 設備仕様は今のトレンドは一通り揃ってるという感じかなぁ。 そこそこ大きいゼネコン施工売主なんで、ちゃんとやってますね。 まぁでも、設備仕様はどのマンションでも10年経てば見劣りするようになるんで、あまり拘ってもしょうがないですけどね。
    • HP見る限りは最新の設備使ってますね。それで坪200万円台ならお買い得感はあります。実物見る価値はあると思います。


    間取り

    • 向きからして眺望はよさそうですね。どのくらいのの階から眺望が抜けるのでしょうか。富士山とか見えるのかな?芹が谷公園は見下ろせそうですがー
    • 間口が広いせいかリビングは広く感じました。



    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事

    • 町田は昔のイメージしかありませんでしたが昼間はすごい人ごみなのでびっくりしました。確かにマルイや109など都心にいかなくても買い物できるのがいいですね。


    育児・教育

    • 5丁目学区は1小、2小どちらでもいけるようです。
      • 小学校、両方選べるんですね!学校が近いのは安心ですね!
    • 学区選べるの大きいですね、原町田の便利さと中町の良さを両方持ってる立地だと思いました
    • サンワに買い物行く途中に気付いたのですが、歩いて2分の場所に町田市で5つ目の子供センターが来春オープンですよ。子育てさんには嬉しいニュースです。



    周辺環境・治安

    • 用途地域:近隣商業地域・防火地域
    • 周辺環境はとても良い感じです。 学校も近いので子育てしている家庭には嬉しいかと思いますね。 ただ、駅には近いとはいえ、駐車場が少なすぎます。 せめて総戸数の半数は必要な気がします。
    • 最上階の見晴らしも写真ではきれいですが、実物見たいですね
    • 値段は町田駅の中では安そうですが、正直町田街道沿いっていうのはどうなんでしょうか? 幹線道路沿いだとどうしても騒音や排気の問題を懸念してしまいます。 幹線道路沿いはガンになる確率も通常より高いという話も新聞に載っていたと聞きました。 ダンプや暴走族の影響はないのでしょうか?
      • 私の友達が町田街道沿いのマンションに住んでいます。 何回も遊びに行きましが窓を閉めていればそんなに音は気にならなかったです。 夏、窓を開けて風を入れるというのは厳しいかもしれませんね。 バルコニーと窓の掃除が大変って言ってました。排気ガスは道路に面してるからしょうがないですね。
        • 町田街道沿いでも窓を閉めていればそんなに気にならないんですね。 でも一年中窓を閉め切りって訳にはいかないですよね? 夏はエアコンかけっぱなしだと電気代は掛かるし、季節の良い時は窓を開けて生活したいですよね? そう考えるとやはり幹線道路沿いのマンションは厳しいのかな・・・。 駅や小学校まで行くのに大通りを渡らないといけないのも子供の安全面を事考えると不安ですね。 町田駅徒歩圏で割と良い価格だったのでと思ったんですが、幹線道路沿いじゃなく大通りを渡らないで町田駅徒歩圏の物件、他にはないですかね?
    • ファミリー世帯が多いんでしょうか?町田は子育てしやすそうですね。



    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    その他

    掲示板

    tokyo/552215/81

    アビダス町田パークス

    物件概要
    所在地 東京都町田市原町田五丁目346番7(地番)
    交通 小田急小田原線 「町田」駅 徒歩6分
    横浜線 「町田」駅 徒歩9分
    総戸数 40戸
    [PR] スポンサードリンク