[PR] スポンサードリンク

グランセンス吉川美南ステーションコート(IKUMACHIプロジェクト)

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2014年2月25日 (火) 12:14時点におけるShwork2 (トーク | 投稿記録)による版

移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    2.07
    (14 票)

    物件概要

    • 所在地:埼玉県吉川市美南2丁目24番1、2(地番)
    • 交通:武蔵野線 「吉川美南」駅 徒歩1分
    • 総戸数:429戸(他店舗1区画・別途管理員室1戸)
    • 構造、建物階数:地上15階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2014年11月下旬予定
    • 売主:大和ハウス工業株式会社/住友不動産株式会社
    • 施工:長谷工コーポレーション


    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況

    • 2000万以下で買える物件は魅力的。モデルルームに行ってみたいです。長谷工だけど。
    • やっぱり安いのがここの一番の魅力!モデルルームが楽しみです。
    • 値段が1900万から4900万と幅がひろいぶん 入居者の所得にも幅があるので 修繕費など組合で取り決めるのが大変そう… 


    交通

    • 駅近だけど武蔵野線ってのが微妙… 特にここは伊勢崎線とTXの中間地点だから、東京駅までどのルートでも50~60分掛かるから、その覚悟は要るかな。


    構造・建物

    • 廊下側ですがA棟の低層だと中庭にある自走式駐車場が建物に接近し過ぎているのが気に成りますね。中層以上だと問題無さそうですが・・・前回見られなかった70平米のお部屋を来週見にく予定ですのでもう少し詳しく見てきますね


    共用施設

    • 自走式駐車場って何階建てなんだろう?
      • 駐車場は5階だてだったような。地盤は どうなんでしょう…
        • 駐車場5階建てって結構大規模建築物ですね。エレベーターありそうでしたか?エレベーターなかったら、荷物やベビーカーなど駐車ブースが上層階になってしまったら悲惨すぎます。でも、エレベーターあると維持費が余計かかるのか。
          • 維持費の事は分かりませんがエレベーター有ると言う説明でした
            • 駐車場は平置き自走式は一見メリットだけど、駐車場の構造はやはり気になりますね。エレベーターでの五階建てでは、所要時間、維持費の面で機械式より劣るかもですね。
              • エレベーターがついただけで自走式立体駐車場が機械式より維持費が劣るってのはかなり疑問ですね。建設費ならまだしも。エレベーターがついてるって言っても人を運ぶ程度のものでそれに掛かる電力代なんて知れてますよ。1tを越える重量の車を運ぶエレベーターである機械式のほうが明らかに電力食うでしょ。しかもそれが何機も必要な訳で。メンテナンス費用も全然違いますよ。



    設備・仕様

    • ベランダの手すり(ガラス部分)って透明なんですか?写真でしか見たことないので。。。
      • 透明の部屋と半透明の部屋が有るみたいです。外観のデザインに依る所らしいです
    • ここのパンフレットをみると、バルコニーの境の仕切り壁、上までないんですね>_< あと、大規模なのに共用施設がない?
    [PR] スポンサードリンク

    間取り

    • 間取り:2LDK+S~4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。
    • 専有面積:55.91m2~90.17m2


    買い物・食事

    育児・教育

    • 新しい公園もかわいいし楽しそうだし子育てもしやすそう


    周辺環境・治安

    • レイクタウンとららぽーとに挟まれて立地は悪く無さそう


    周辺施設

    • 下層はともかく、上の階からは駅があってもお墓は見えるのでは?駅ビルがあるわけでもない、こじんまりした駅舎だし、ここは結構高層だから上のフロアからは見えるでしょ。でも別に墓があったっていいじゃん!レイクタウンみたいに火葬場の跡地とかはちょっと嫌だけど。


    その他

    掲示板

    グランセンス吉川美南ステーションコート(IKUMACHIプロジェクト)

    物件概要
    所在地 埼玉県吉川市美南2丁目24番1(地番)
    交通 武蔵野線 「吉川美南」駅 徒歩1分
    総戸数 429戸
    [PR] スポンサードリンク