[PR] スポンサードリンク

クリオ朝霞

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…)
     
     
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
    +
    [[ファイル:クリオ朝霞外観予想図.jpg|thumb|400px|クリオ朝霞外観予想図]]
     +
     
      
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:
    +
    *所在地:[[埼玉県]][[朝霞市]]岡1丁目1100番3(地番)
    *交通:
    +
    *交通:東武[[東上線]] 「朝霞」駅 徒歩9分
    *総戸数:
    +
    *総戸数:52戸(住居51戸、管理事務室1戸)
    *構造、建物階数:
    +
    *構造、建物階数:地上7階建
    *敷地の権利形態:
    +
    *敷地の権利形態:所有権
    *完成時期:
    +
    *完成時期:2011年02月下旬
    *売主:
    +
    *売主:明和地所株式会社
    *施工:
    +
    *施工:川口土木建築工業株式会社
     
     
     
     
      
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    +
    *価格公表されましたね。2800万円代は、東向きなんだろうなぁ…きっと。
     
    +
    *だいたい70平米で3700万くらいでした
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
     
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     
    +
    *多いよね。川土のところって。朝霞の大京もそうですし。そこは順調に完売したみたいだけど。
     
    +
    **なんでみんな 川土なんて下請使うのかなあ。よっぽど安く下請けするのかなあ。安くした分、元請も気が付かないところでコスト削減(手抜き)してんのかなあ。
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
    +
    *駐車場は月額いくらくらいですかね。全戸分ないのが気になりますが、その場合は抽選ですか?友達や親とか来た時は来客用がないから路駐でしょうか…。
     
     
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
     
      
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     
     
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
    +
    *朝霞に住んでいます。確かに何もありません。車を持っていると便利ですが、自転車、徒歩では辛いです。(私は自転車です)坂が多いので自転車はアシストをオススメ!!志木、和光も大型スーパーがありますが、品揃えは・・・満足できません。食品はネットスーパーなど利用すると便利です。家電はやはり池袋で。
     
    +
    *朝霞に住んでいますが私は便利だと思っています。朝霞駅の南口側なので。かもしれませんが。スーパーも薬局もたくさんあります。以前は本屋がないのが不満でした。が、駅の本屋も大きくなり、マルエツ内にも本屋ができ満足しています。洋服や家電などは池袋で購入しています。そう頻繁に買いにいくものではないので、まったく不便には感じていません。
     +
    *ライフの駐車場は屋上しかない上にエレベーターしかないので、重いレジ袋を持って狭い階段を登らなくてはならない
     +
    *朝霞にはスタバありますか?
     +
    **南口駅前にあります
     +
    **コージーコーナーの右隣にあります。オープンカフェみたいに外でも座って飲めます。サーティワンや銀だこ・バーガーキングも出来ました。
     +
    *商業施設(スーパー、コンビニエンスストア)
     +
    #ライフ朝霞店 (約450m・徒歩約6分)
     +
    #西友朝霞根岸台店 (約920m・徒歩約12分)
     +
    #マルエツ朝霞店 (約920m・徒歩約12分)
     +
    #コモディイイダ朝霞店 (約930m・徒歩約12分)
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     +
    *私は周りに保育園が多いから決めた部分もあるのですが、待機児童多いですね。。
     +
    *学校・教育
     +
    #本町保育園 (約310m・徒歩約4分)
     +
    #朝霞第二中学校(通学区) (約1,500m・徒歩約19分)
      
      
     +
    <gallery>
     +
    Image:朝霞第六小学校.jpg|朝霞第六小学校
     +
    </gallery>
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    +
    *朝霞は、歩道がなくて怖い道路が多いですよ。ベビーカーなんか怖くて怖くて…朝霞駅は急行が通過だし、不便だから他の街に引っ越しました。
     
    +
    *この辺の自治体は電車で数分で通過するほど面積が小さいため、行政効率が悪いです。ここは市の発展に対して、軍事施設の問題があります。市の真ん中を分断している緑の雑木林のキャンプ跡地も未開発。今のまんまでもそれなりの利益はあるからそのままでいいということもあるのかもしれないですが。納税者の人口増加が何時まで続くことやら。
     +
    *行くまでの道路は確かに、小さい子供がいたり、ベビーカーが必要だったりする世帯には気をつけないとですね。あと、線路の脇という立地ではないですが、線路から何も建物がないので、電車の音はキツイでしょうね。
     +
    *冬から春先は立地的に目の前の畑の砂が強風で巻き上げられてベランダに直撃することは間違いない。外には洗濯物干せないでしょう。毎日、乾燥機で電気代がいくらになることやら…
     +
    *横の道路の交通量は昼はそれほどでもないですが、朝は通勤など?でそこそこある印象です。(あくまでも個人的な印象です)東側とか角部屋辺りは多少気になるかもしれませんね。
     +
    *電車の音は全く聞こえないことは無いでしょうが、それほど気にならないと思いますよ。窓も複層ガラスなので(確か等級がT-2だったような・・・)、ある程度は遮音できるのではないでしょうか。窓からの景色は残念ながら緑は広がってませんね(笑)見えるのは住宅と畑と電車ぐらいですかね。空気は・・・どの程度がきれいなのか判断がつかないのでコメントできません。駅からのアクセスですが、歩道は狭いですね。一部ガードレールもないですし、あるところも人一人分ちょいぐらいの幅です。うちも子供が小さいので私だったら、細心の注意を払わないとと思います。音、環境などは個人差もあるので参考程度まで。お子さんが小さく行きにくいかもしれませんが、一度ご自分の目で確認されるのが一番かと思います。
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
    +
    *駅からちょっと歩くとTUTAYAもありましたよね。
     
    +
    *駅から近いし学校や保育所、病院など必要な設備は整ってますからね。
     +
    *公共施設・公園
     +
    #中道公園 (約700m・徒歩約9分)
     +
    #柊塚古墳歴史広場 (約1,030m・徒歩約13分)
     +
    #滝の根公園 (約1,300m・徒歩約17分)
     +
    *病院
     +
    #すぎたこどもクリニック (約550m・徒歩約7分)
     +
    *金融機関
     +
    #朝霞本町郵便局 (約610m・徒歩約8分)
      
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
     
     
      
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[「」についての口コミ掲示板]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%AA%E6%9C%9D%E9%9C%9E 「クリオ朝霞」についての口コミ掲示板]
    *[ってどうですか?]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72871/ クリオ朝霞ってどうですか?]

    2011年2月28日 (月) 21:25時点における最新版

    クリオ朝霞外観予想図


    物件概要[ ]

    • 所在地:埼玉県朝霞市岡1丁目1100番3(地番)
    • 交通:東武東上線 「朝霞」駅 徒歩9分
    • 総戸数:52戸(住居51戸、管理事務室1戸)
    • 構造、建物階数:地上7階建
    • 敷地の権利形態:所有権
    • 完成時期:2011年02月下旬
    • 売主:明和地所株式会社
    • 施工:川口土木建築工業株式会社


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 価格公表されましたね。2800万円代は、東向きなんだろうなぁ…きっと。
    • だいたい70平米で3700万くらいでした


    交通[ ]

    構造・建物[ ]

    • 多いよね。川土のところって。朝霞の大京もそうですし。そこは順調に完売したみたいだけど。
      • なんでみんな 川土なんて下請使うのかなあ。よっぽど安く下請けするのかなあ。安くした分、元請も気が付かないところでコスト削減(手抜き)してんのかなあ。


    共用施設[ ]

    • 駐車場は月額いくらくらいですかね。全戸分ないのが気になりますが、その場合は抽選ですか?友達や親とか来た時は来客用がないから路駐でしょうか…。


    設備・仕様[ ]

    間取り[ ]

    買い物・食事[ ]

    • 朝霞に住んでいます。確かに何もありません。車を持っていると便利ですが、自転車、徒歩では辛いです。(私は自転車です)坂が多いので自転車はアシストをオススメ!!志木、和光も大型スーパーがありますが、品揃えは・・・満足できません。食品はネットスーパーなど利用すると便利です。家電はやはり池袋で。
    • 朝霞に住んでいますが私は便利だと思っています。朝霞駅の南口側なので。かもしれませんが。スーパーも薬局もたくさんあります。以前は本屋がないのが不満でした。が、駅の本屋も大きくなり、マルエツ内にも本屋ができ満足しています。洋服や家電などは池袋で購入しています。そう頻繁に買いにいくものではないので、まったく不便には感じていません。
    • ライフの駐車場は屋上しかない上にエレベーターしかないので、重いレジ袋を持って狭い階段を登らなくてはならない
    • 朝霞にはスタバありますか?
      • 南口駅前にあります
      • コージーコーナーの右隣にあります。オープンカフェみたいに外でも座って飲めます。サーティワンや銀だこ・バーガーキングも出来ました。
    • 商業施設(スーパー、コンビニエンスストア)
    1. ライフ朝霞店 (約450m・徒歩約6分)
    2. 西友朝霞根岸台店 (約920m・徒歩約12分)
    3. マルエツ朝霞店 (約920m・徒歩約12分)
    4. コモディイイダ朝霞店 (約930m・徒歩約12分)


    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育[ ]

    • 私は周りに保育園が多いから決めた部分もあるのですが、待機児童多いですね。。
    • 学校・教育
    1. 本町保育園 (約310m・徒歩約4分)
    2. 朝霞第二中学校(通学区) (約1,500m・徒歩約19分)



    周辺環境・治安[ ]

    • 朝霞は、歩道がなくて怖い道路が多いですよ。ベビーカーなんか怖くて怖くて…朝霞駅は急行が通過だし、不便だから他の街に引っ越しました。
    • この辺の自治体は電車で数分で通過するほど面積が小さいため、行政効率が悪いです。ここは市の発展に対して、軍事施設の問題があります。市の真ん中を分断している緑の雑木林のキャンプ跡地も未開発。今のまんまでもそれなりの利益はあるからそのままでいいということもあるのかもしれないですが。納税者の人口増加が何時まで続くことやら。
    • 行くまでの道路は確かに、小さい子供がいたり、ベビーカーが必要だったりする世帯には気をつけないとですね。あと、線路の脇という立地ではないですが、線路から何も建物がないので、電車の音はキツイでしょうね。
    • 冬から春先は立地的に目の前の畑の砂が強風で巻き上げられてベランダに直撃することは間違いない。外には洗濯物干せないでしょう。毎日、乾燥機で電気代がいくらになることやら…
    • 横の道路の交通量は昼はそれほどでもないですが、朝は通勤など?でそこそこある印象です。(あくまでも個人的な印象です)東側とか角部屋辺りは多少気になるかもしれませんね。
    • 電車の音は全く聞こえないことは無いでしょうが、それほど気にならないと思いますよ。窓も複層ガラスなので(確か等級がT-2だったような・・・)、ある程度は遮音できるのではないでしょうか。窓からの景色は残念ながら緑は広がってませんね(笑)見えるのは住宅と畑と電車ぐらいですかね。空気は・・・どの程度がきれいなのか判断がつかないのでコメントできません。駅からのアクセスですが、歩道は狭いですね。一部ガードレールもないですし、あるところも人一人分ちょいぐらいの幅です。うちも子供が小さいので私だったら、細心の注意を払わないとと思います。音、環境などは個人差もあるので参考程度まで。お子さんが小さく行きにくいかもしれませんが、一度ご自分の目で確認されるのが一番かと思います。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • 駅からちょっと歩くとTUTAYAもありましたよね。
    • 駅から近いし学校や保育所、病院など必要な設備は整ってますからね。
    • 公共施設・公園
    1. 中道公園 (約700m・徒歩約9分)
    2. 柊塚古墳歴史広場 (約1,030m・徒歩約13分)
    3. 滝の根公園 (約1,300m・徒歩約17分)
    • 病院
    1. すぎたこどもクリニック (約550m・徒歩約7分)
    • 金融機関
    1. 朝霞本町郵便局 (約610m・徒歩約8分)


    その他[ ]

    掲示板[ ]

    クリオ朝霞

    物件概要
    所在地 埼玉県朝霞市岡1丁目1100番3(地番)
    交通 東武東上線 「朝霞」駅 徒歩9分
    総戸数 52戸
    [PR] スポンサードリンク