[PR] スポンサードリンク

ブランズ川口栄町パークフロント

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…)
     
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
    +
    [[ファイル:ブランズ川口栄町パークフロント外観.jpg|thumb|400px|ブランズ川口栄町パークフロント外観]]
     +
     
      
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:
    +
    *所在地:埼玉県川口市栄町2丁目14番(地番)
    *交通:
    +
    *交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩6分
    *総戸数:
    +
    *総戸数:81戸
    *構造、建物階数:
    +
    *構造、建物階数:地上14階地下階数1階
    *敷地の権利形態:
    +
    *敷地の権利形態:所有権
    *完成時期:
    +
    *完成時期:2010年03月
    *売主:
    +
    *売主:東急不動産株式会社
    *施工:
    +
    *施工:埼玉建興
     
     
     
     
      
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    +
    *だってここもともと賃貸用の物件だもん。1月まででかでかと「賃貸募集中4月入居できます」って宣伝していたのが2月に入りその垂れ幕が外され、数日後に「分譲開始予定」の垂れ幕が掛けられた。もうびっくり。デベが資金ショートで急遽分譲にして一気に回収に動いたんだね。ここ賃貸仕様だから確実に安いよ。俺は絶対に買わないけどね。
     
    +
    **賃貸募集の垂れ幕を掲げてたのは東急不動産ではなく地元の不動産屋さん(寿住宅)単に当初から想定されていた地権者割当分の賃貸を募集していただけだよ。そしてその分はいまだに賃貸として募集している東急不動産の持ち分は当初から分譲の予定
     +
    *激高です。5000万円以上がほとんどです!
     +
    *管理費・修繕も高いです。
     +
    *この程度の物件で坪単価@220万以上(7F)は高すぎですよね。
     +
    *ここの管理費と修繕費って一体いくらなのですか?
     +
    **合計で25000円程度だったと思う。管理費が高かったはず。もう手元に資料はないので詳細不明・・・。約80戸の中規模で、共用施設が特別充実しているわけではない物件としては高い方だと思うけどな。やっぱりタワーパーキングとエレベーター2基だからかな?
     +
    *正式価格は発表されてました。4300万位からだったと思います。Dタイプは5000万前後だったと思います。
     +
    *真っ暗な部屋(北側に位置する場所にありましたよね)を見たら、「この日当たりに5000万超えは出せない」と思ってしまいました。おまけに管理・修繕費が3万弱ですよね。それも約5年ごとに修繕費は数割ずつ上がっていきますよね(長期修繕計画を見ていないけれど、一般的に。)一般的なマンションよりも、管理修繕費が1万近く高いですから、長く住むつもりだと、さらに高い買いものをしたことになるなと思いやめました。価格面で止めた方は多いと思いますよ。
     +
    *修繕費は5年目位からかなり上がっていた気がします。検討されている方は長期修繕計画を必ず見て、他の物件と比べてみるといいかと思います。販売価格とランニングコストが高すぎるので私はあきらめました。
     +
    *2万円の管理費・修繕積立金って60平米の部屋ですよ。80戸の中規模物件にしては全体的に管理費は高いと思いますよ。特別な共用施設がありませんし。
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
    +
    *【駅前】という価値があるので、日当たりが悪くなっても割り切れる部分もあると思いますが、将来的にザ・プライスと、その横の駐車場がどうなるか心配ですよね。
     
    +
    *ここは5分以内から1分だけ外れてしまう、「徒歩6分」駅前というよりも、「駅近」なのかなと思うのですが、5000万~というのは若干高めかなとは思いますね。
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     
    +
    *マンション部分の外観はお洒落だね。
     
    +
    *1階の部屋、目の前の公園が1段高いので、公園から見ると、半地下みたいに見えてしまいますね。
     +
    *棟内はダブルオートロックで2重のドアーになっていますが2箇所の非常階段の壁・手すりを乗り越えられるので意味がない。セキュリティの高さも強調していたけどなんだろう・・・。
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
    +
    *エレベーター2基は普通だとしてもこの規模のマンションでタワーパーキングっていうのが最大の要因だろうね。むりしてタワパーなんて作らなくてもまわりにたくさん空いている駐車場あるのにね。25000円スタートじゃ30階超の施設がたくさんあるタワマンと同水準の負担になっちゃうじゃん。
     
    +
    *エレベーター2基は多い方だと思いますよ。60~80戸に1基が理想とされている中で、40戸に1基の割合ですから。
     +
    *エレベーター2基も、81戸のマンションとしては多いと思います。60〜80戸に1基が理想と言われている中で2基設置してしまっています。結果的に40戸で1基を負担することになってしまいます。
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
    +
    *床暖(費用対効果を考えると使用頻度が少ない)、ディスポザーは必要ないし、エレベーターも1基でいい。その分安く買えればいい最高だが。ここは予算オーバーかも。
     
    +
    *トイレはタンクレスではないですよ。
     +
    *Low-Eガラスとかインターホンの録画機能
     +
    *スタイリッシュでいいなと思っていましたが、バルコニーに洗濯物を干すと、丸見えですね。
      
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     
    +
    *午前中はかなり暗そうですね。妻がガーデニングをしているので、日当たり悪いのは痛いです。秋から冬は、日中もタワーの影で直射日光が望めないのではないか心配です。
     
    +
    *モデルルームが2タイプありましたけど、それぞれのタイプに1部屋ずつ、とてつもなく暗い部屋がありましたね。日中でも必ず電気が必要ですね。
     +
    *水周り設備とかはいい感じだなと思うんですが、間取りが微妙…
     +
    *駅近にしては、寝室とかは広めに思うけどなぁ。ただ、真っ暗な部屋(暗いじゃなくて、真っ暗)があるルームプランが多いよね。
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
    +
    *樹モール商店街は最近入れ替わりが激しい?のでしょうか。いつまでの営業かわかりませんが、ABC-MARTは完全閉店セールやってますし、眼鏡専科は店舗統合の為に8/22で閉店。今月31(土)には“新しいタイプの古着屋”がオープンすると出ていました。ザ・プライスのようなディスカウントストアはこれからもずっと利用し続けたいと思ってます(^o^)
     
    +
    *例の議員事務所隣に開店したイタリア食堂は評判いいのかしら?
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     
     
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
     
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
     
      
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
     
     
      
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[「」についての口コミ掲示板]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BA%E5%B7%9D%E5%8F%A3%E6%A0%84%E7%94%BA%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88 「ブランズ川口栄町パークフロント」についての口コミ掲示板]
    *[ってどうですか?]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60377/ ブランズ川口栄町パークフロント]

    2010年10月27日 (水) 21:34時点における版

    ブランズ川口栄町パークフロント外観


    物件概要

    • 所在地:埼玉県川口市栄町2丁目14番(地番)
    • 交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩6分
    • 総戸数:81戸
    • 構造、建物階数:地上14階地下階数1階
    • 敷地の権利形態:所有権
    • 完成時期:2010年03月
    • 売主:東急不動産株式会社
    • 施工:埼玉建興


    価格・コスト・販売時状況

    • だってここもともと賃貸用の物件だもん。1月まででかでかと「賃貸募集中4月入居できます」って宣伝していたのが2月に入りその垂れ幕が外され、数日後に「分譲開始予定」の垂れ幕が掛けられた。もうびっくり。デベが資金ショートで急遽分譲にして一気に回収に動いたんだね。ここ賃貸仕様だから確実に安いよ。俺は絶対に買わないけどね。
      • 賃貸募集の垂れ幕を掲げてたのは東急不動産ではなく地元の不動産屋さん(寿住宅)単に当初から想定されていた地権者割当分の賃貸を募集していただけだよ。そしてその分はいまだに賃貸として募集している東急不動産の持ち分は当初から分譲の予定
    • 激高です。5000万円以上がほとんどです!
    • 管理費・修繕も高いです。
    • この程度の物件で坪単価@220万以上(7F)は高すぎですよね。
    • ここの管理費と修繕費って一体いくらなのですか?
      • 合計で25000円程度だったと思う。管理費が高かったはず。もう手元に資料はないので詳細不明・・・。約80戸の中規模で、共用施設が特別充実しているわけではない物件としては高い方だと思うけどな。やっぱりタワーパーキングとエレベーター2基だからかな?
    • 正式価格は発表されてました。4300万位からだったと思います。Dタイプは5000万前後だったと思います。
    • 真っ暗な部屋(北側に位置する場所にありましたよね)を見たら、「この日当たりに5000万超えは出せない」と思ってしまいました。おまけに管理・修繕費が3万弱ですよね。それも約5年ごとに修繕費は数割ずつ上がっていきますよね(長期修繕計画を見ていないけれど、一般的に。)一般的なマンションよりも、管理修繕費が1万近く高いですから、長く住むつもりだと、さらに高い買いものをしたことになるなと思いやめました。価格面で止めた方は多いと思いますよ。
    • 修繕費は5年目位からかなり上がっていた気がします。検討されている方は長期修繕計画を必ず見て、他の物件と比べてみるといいかと思います。販売価格とランニングコストが高すぎるので私はあきらめました。
    • 2万円の管理費・修繕積立金って60平米の部屋ですよ。80戸の中規模物件にしては全体的に管理費は高いと思いますよ。特別な共用施設がありませんし。


    [PR] スポンサードリンク

    交通

    • 【駅前】という価値があるので、日当たりが悪くなっても割り切れる部分もあると思いますが、将来的にザ・プライスと、その横の駐車場がどうなるか心配ですよね。
    • ここは5分以内から1分だけ外れてしまう、「徒歩6分」駅前というよりも、「駅近」なのかなと思うのですが、5000万~というのは若干高めかなとは思いますね。


    構造・建物

    • マンション部分の外観はお洒落だね。
    • 1階の部屋、目の前の公園が1段高いので、公園から見ると、半地下みたいに見えてしまいますね。
    • 棟内はダブルオートロックで2重のドアーになっていますが2箇所の非常階段の壁・手すりを乗り越えられるので意味がない。セキュリティの高さも強調していたけどなんだろう・・・。


    共用施設

    • エレベーター2基は普通だとしてもこの規模のマンションでタワーパーキングっていうのが最大の要因だろうね。むりしてタワパーなんて作らなくてもまわりにたくさん空いている駐車場あるのにね。25000円スタートじゃ30階超の施設がたくさんあるタワマンと同水準の負担になっちゃうじゃん。
    • エレベーター2基は多い方だと思いますよ。60~80戸に1基が理想とされている中で、40戸に1基の割合ですから。
    • エレベーター2基も、81戸のマンションとしては多いと思います。60〜80戸に1基が理想と言われている中で2基設置してしまっています。結果的に40戸で1基を負担することになってしまいます。


    設備・仕様

    • 床暖(費用対効果を考えると使用頻度が少ない)、ディスポザーは必要ないし、エレベーターも1基でいい。その分安く買えればいい最高だが。ここは予算オーバーかも。
    • トイレはタンクレスではないですよ。
    • Low-Eガラスとかインターホンの録画機能
    • スタイリッシュでいいなと思っていましたが、バルコニーに洗濯物を干すと、丸見えですね。


    間取り

    • 午前中はかなり暗そうですね。妻がガーデニングをしているので、日当たり悪いのは痛いです。秋から冬は、日中もタワーの影で直射日光が望めないのではないか心配です。
    • モデルルームが2タイプありましたけど、それぞれのタイプに1部屋ずつ、とてつもなく暗い部屋がありましたね。日中でも必ず電気が必要ですね。
    • 水周り設備とかはいい感じだなと思うんですが、間取りが微妙…
    • 駅近にしては、寝室とかは広めに思うけどなぁ。ただ、真っ暗な部屋(暗いじゃなくて、真っ暗)があるルームプランが多いよね。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事

    • 樹モール商店街は最近入れ替わりが激しい?のでしょうか。いつまでの営業かわかりませんが、ABC-MARTは完全閉店セールやってますし、眼鏡専科は店舗統合の為に8/22で閉店。今月31(土)には“新しいタイプの古着屋”がオープンすると出ていました。ザ・プライスのようなディスカウントストアはこれからもずっと利用し続けたいと思ってます(^o^)
    • 例の議員事務所隣に開店したイタリア食堂は評判いいのかしら?


    育児・教育

    周辺環境・治安

    周辺施設

    その他

    掲示板

    ブランズ川口栄町パークフロント

    物件概要
    所在地 埼玉県川口市栄町2丁目14番(地番)
    交通 京浜東北線 「川口」駅 徒歩6分
    総戸数 81戸
    [PR] スポンサードリンク