[PR] スポンサードリンク

ルピアシェリール南浦和

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    13行目: 13行目:
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
    *
    +
    *独身女性をターゲットにしたマンションですかね。駅距離、広さとも手頃ですし値段次第では人気が出るでしょうか。そうなるとセキュリティの充実も望みたいところですがどうなるか。
     +
    *近くのリリーゼが比較対象になりそうですね。リリーゼは既に完売ですが。
     +
    *南側がかなり前の建物で塞がれてるので低層及び右側は日当たり絶望的です。いくらくらいの価格帯になるでしょうか?最多3000万前後、低層2500万前後なら現実的でしょうか。東大宮のルピアコートは高くて苦戦してるみたいなので、こちらは販売期間も短いので手頃な価格だといいですね。
     +
    **直近の南浦和駅西口分譲では、
     +
    ***ザ・パークハウス南浦和フロント 坪単価250万円程度
     +
    ***リリーゼ南浦和 坪単価 240万円程度
     +
    ****でした。仮に当物件の平均面積32平米、坪単価245万円だとすると2370万円です。
     +
    *****PHは、駅2分(現時点で南浦和No1)、PHブランド、ディスポーザー付きで大手らしいそつのない仕様
     +
    *****リリーゼは、駅7分、耐震等級2、「美しい、住まい」のコンセプトのもと珪藻土壁/挽板フローリング/アルミガラスドア/キッチン天板クォーツストーンなどなど刺さる人にはめちゃくちゃ刺さる高い仕様
     +
    ******ここから考えると、ルピアシェリール南浦和はこれから余程強いカードを出さなければ2500万円以上は厳しいでしょう。別にそれ以上でもいいけど、それだけの金額を出す価値はないと思います。あくまで私の個人的な意見です。ちなみにですが、現地周辺をご存じの方なら良くお分かりのように、表記上はルピア5分リリーゼ7分ですが、実測値では2分の差はありませんね。数十秒レベルです。もちろん中古で売る際には表記の数字が重要ですが。
     +
    *ファミリーマンションと坪単価は一緒に出来ないでしょう。1LDKは単価を盛って来るので平均300近くなるでしょう。1LDKは南浦和のリビオレゾンや数年前のシティインデックスも高かったですから。駅は違いますが北浦和のプレシスやウィルレーナが参考になるでしょう。
     +
    **そういうものなのですね。このマンションを揶揄しているわけではないのですが、今までの話を総合すると
     +
    **1LDKだから2口コンロでも仕方ない
     +
    **1LDKだから単価が盛られる
     +
    **床暖房も食洗機もない
     +
    **せっかくの南向きは低層と右側の日当たりが絶望的
     +
    ***いろいろ勉強になりました。ありがとうございます。厳しいなあ。
     +
    ****物件によりけりですね。北浦和のプレシスは駅近1LDKですがコンロは3口。食洗機はなかったかな?平均坪単価は300位です。ウィルレーナは食洗機完備。そこも300位で今出てる2300万台の部屋は坪単価250位ですが他は軒並み3000万近くです。大体2LDK、さらに1LDKの方が3LDKより単価が高く設定されやすいですね。シティインデックス南浦和(徒歩3分位)の1LDK中古出ていますが3200万位しています。40m2ありますが。
     +
    *****あんまり分かってない人がいるようですが、1LDKは単価を盛ってるのではなく、建築コストの割合が高くなるんですよWWW 1LDKだって、お風呂にキッチンにトイレはついてるんですから。3Lや2Lに広くなってもそれらが増えますか?広い方が不動産は儲かるんですよWWW
     +
     
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
    26行目: 45行目:
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
    *
    +
    *女性向けだからセキュリティは重要ですよね。玄関前カメラ付きインターフォン(マンションエントランスだけでなく各戸の玄関にあるインターフォンにもカメラ機能付き)と各戸玄関・窓に防犯センサー設置は当然として、女性向けを謳うからにはもう一工夫欲しいところです。あとセキュリティとは関係ないけど食洗機、キッチン天然石は標準で。少なくとも食洗機は必須。逆にウォークインクローゼットは収納力が落ちるだけだから必要ないかな。最近増えてるけど女性目線だからウォークインクローゼットにしましたって言われると、??ってなります。部屋のカラーセレクトもしたい。
     +
    **食洗機は標準ではなさそうですね。
     +
    *HP見るとキッチンのコンロが2口しかないのが気になりました。女性だから料理するというわけではないですが、なぜ2口しかないのか・・・オプションで変えられるなら変えたいです。
     +
    **間取りページがないですが、スクロールすると代表間取りは見ることができますね。確かに2口……。電子レンジや調理家電を使えば2口でもいけそうですが、3口の方がよかったですよね。部屋によって3口間取りもあるるんでしょうか。
     +
    ***この広さだとコンロ2口になるのは仕方がないのですかね。
     +
    ****みなさんコンロが2口なのをとても気にされていますがレンジなどを利用すればうまく調理できますし、普通に2口コンロを利用している人は多いと思います。ファミリーで住むのであれば別ですが、ここは1LDK物件です。あんまり重要視しなくても良いかなと思いました。
     +
    *****コンロが2口ということはキッチンが狭い設計になってしまっているのではと思います。料理をしたい女性にとっては3口あり、さらに調理スペースは欲しかったですね。これだとほとんど調理スペースがないので、野菜を切ったり、お肉を下ごしらえしたりの場所がなさそうです。料理をあまりしない方や簡単な料理で済ますという方に絞られてきてしまいそう
     +
    ******3口をフルで使わなくても、価格が同じくらいなら3口の方がいい。価格が安いなら2口でいい。でも南浦和は価格が高そうなので、高いのに2口でいいという考えにはならないなぁ。
     +
    *床暖房、食洗機もなさそうですね。
     +
     
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     
    *面積:31.47平米~34.42平米
     
    *面積:31.47平米~34.42平米
     +
    *Aタイプが出てますけど10坪台だというこに使いやすさや間取りの感じは良いと思います。女性向けだとトイレと浴室別は大事な条件ですもんねぇ。
     +
    **トイレと浴室が別になっているのは基本でしょう。パウダールームが案外広いので洗濯機をいれてもそれほど狭くはならなそうでGood。女性の一人暮らしでしたらウォークインクローゼットが完備されているのが良いですね。この広さなら女性の一人暮らしとしてはまずまずかな。セキュリティもしっかりしていればさらに安心です。
     +
    *物件概要には1LDKのみのラインナップでした。SICが広かったり、収納も広かったりするので1人暮らしとしてもいい間取りと思っています。
     +
    **そうですね。部屋の形もきれいで使いやすそうだと思います。
     +
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
    39行目: 72行目:
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    *用途地域:商業地域
     
    *用途地域:商業地域
     +
    *始発駅、立地は抜群ですね
     +
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
    49行目: 84行目:
     
    *
     
    *
      
    saitama/656703/
    +
    saitama/656703/19

    2020年4月1日 (水) 17:38時点における版

    物件概要

    1. 京浜東北線 「南浦和」駅 徒歩5分
    2. 武蔵野線 「南浦和」駅 徒歩5分
    • 総戸数:36戸
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上10階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2020年9月上旬予定
    • 売主:株式会社中央住宅
    • 施工:株式会社川村工営
    • 管理会社:三信住建株式会社

    価格・コスト・販売時状況

    • 独身女性をターゲットにしたマンションですかね。駅距離、広さとも手頃ですし値段次第では人気が出るでしょうか。そうなるとセキュリティの充実も望みたいところですがどうなるか。
    • 近くのリリーゼが比較対象になりそうですね。リリーゼは既に完売ですが。
    • 南側がかなり前の建物で塞がれてるので低層及び右側は日当たり絶望的です。いくらくらいの価格帯になるでしょうか?最多3000万前後、低層2500万前後なら現実的でしょうか。東大宮のルピアコートは高くて苦戦してるみたいなので、こちらは販売期間も短いので手頃な価格だといいですね。
      • 直近の南浦和駅西口分譲では、
        • ザ・パークハウス南浦和フロント 坪単価250万円程度
        • リリーゼ南浦和 坪単価 240万円程度
          • でした。仮に当物件の平均面積32平米、坪単価245万円だとすると2370万円です。
            • PHは、駅2分(現時点で南浦和No1)、PHブランド、ディスポーザー付きで大手らしいそつのない仕様
            • リリーゼは、駅7分、耐震等級2、「美しい、住まい」のコンセプトのもと珪藻土壁/挽板フローリング/アルミガラスドア/キッチン天板クォーツストーンなどなど刺さる人にはめちゃくちゃ刺さる高い仕様
              • ここから考えると、ルピアシェリール南浦和はこれから余程強いカードを出さなければ2500万円以上は厳しいでしょう。別にそれ以上でもいいけど、それだけの金額を出す価値はないと思います。あくまで私の個人的な意見です。ちなみにですが、現地周辺をご存じの方なら良くお分かりのように、表記上はルピア5分リリーゼ7分ですが、実測値では2分の差はありませんね。数十秒レベルです。もちろん中古で売る際には表記の数字が重要ですが。
    • ファミリーマンションと坪単価は一緒に出来ないでしょう。1LDKは単価を盛って来るので平均300近くなるでしょう。1LDKは南浦和のリビオレゾンや数年前のシティインデックスも高かったですから。駅は違いますが北浦和のプレシスやウィルレーナが参考になるでしょう。
      • そういうものなのですね。このマンションを揶揄しているわけではないのですが、今までの話を総合すると
      • 1LDKだから2口コンロでも仕方ない
      • 1LDKだから単価が盛られる
      • 床暖房も食洗機もない
      • せっかくの南向きは低層と右側の日当たりが絶望的
        • いろいろ勉強になりました。ありがとうございます。厳しいなあ。
          • 物件によりけりですね。北浦和のプレシスは駅近1LDKですがコンロは3口。食洗機はなかったかな?平均坪単価は300位です。ウィルレーナは食洗機完備。そこも300位で今出てる2300万台の部屋は坪単価250位ですが他は軒並み3000万近くです。大体2LDK、さらに1LDKの方が3LDKより単価が高く設定されやすいですね。シティインデックス南浦和(徒歩3分位)の1LDK中古出ていますが3200万位しています。40m2ありますが。
            • あんまり分かってない人がいるようですが、1LDKは単価を盛ってるのではなく、建築コストの割合が高くなるんですよWWW 1LDKだって、お風呂にキッチンにトイレはついてるんですから。3Lや2Lに広くなってもそれらが増えますか?広い方が不動産は儲かるんですよWWW


    [PR] スポンサードリンク

    交通

    構造・建物

    共用施設

    • 駐輪場:34台
    • バイク置場:2台(ミニバイクのみ)

    設備・仕様

    • 女性向けだからセキュリティは重要ですよね。玄関前カメラ付きインターフォン(マンションエントランスだけでなく各戸の玄関にあるインターフォンにもカメラ機能付き)と各戸玄関・窓に防犯センサー設置は当然として、女性向けを謳うからにはもう一工夫欲しいところです。あとセキュリティとは関係ないけど食洗機、キッチン天然石は標準で。少なくとも食洗機は必須。逆にウォークインクローゼットは収納力が落ちるだけだから必要ないかな。最近増えてるけど女性目線だからウォークインクローゼットにしましたって言われると、??ってなります。部屋のカラーセレクトもしたい。
      • 食洗機は標準ではなさそうですね。
    • HP見るとキッチンのコンロが2口しかないのが気になりました。女性だから料理するというわけではないですが、なぜ2口しかないのか・・・オプションで変えられるなら変えたいです。
      • 間取りページがないですが、スクロールすると代表間取りは見ることができますね。確かに2口……。電子レンジや調理家電を使えば2口でもいけそうですが、3口の方がよかったですよね。部屋によって3口間取りもあるるんでしょうか。
        • この広さだとコンロ2口になるのは仕方がないのですかね。
          • みなさんコンロが2口なのをとても気にされていますがレンジなどを利用すればうまく調理できますし、普通に2口コンロを利用している人は多いと思います。ファミリーで住むのであれば別ですが、ここは1LDK物件です。あんまり重要視しなくても良いかなと思いました。
            • コンロが2口ということはキッチンが狭い設計になってしまっているのではと思います。料理をしたい女性にとっては3口あり、さらに調理スペースは欲しかったですね。これだとほとんど調理スペースがないので、野菜を切ったり、お肉を下ごしらえしたりの場所がなさそうです。料理をあまりしない方や簡単な料理で済ますという方に絞られてきてしまいそう
              • 3口をフルで使わなくても、価格が同じくらいなら3口の方がいい。価格が安いなら2口でいい。でも南浦和は価格が高そうなので、高いのに2口でいいという考えにはならないなぁ。
    • 床暖房、食洗機もなさそうですね。


    [PR] スポンサードリンク

    間取り

    • 面積:31.47平米~34.42平米
    • Aタイプが出てますけど10坪台だというこに使いやすさや間取りの感じは良いと思います。女性向けだとトイレと浴室別は大事な条件ですもんねぇ。
      • トイレと浴室が別になっているのは基本でしょう。パウダールームが案外広いので洗濯機をいれてもそれほど狭くはならなそうでGood。女性の一人暮らしでしたらウォークインクローゼットが完備されているのが良いですね。この広さなら女性の一人暮らしとしてはまずまずかな。セキュリティもしっかりしていればさらに安心です。
    • 物件概要には1LDKのみのラインナップでした。SICが広かったり、収納も広かったりするので1人暮らしとしてもいい間取りと思っています。
      • そうですね。部屋の形もきれいで使いやすそうだと思います。


    買い物・食事

    育児・教育

    周辺環境・治安

    • 用途地域:商業地域
    • 始発駅、立地は抜群ですね


    周辺施設

    その他

    掲示板

    saitama/656703/19

    ルピアシェリール南浦和

    物件概要
    所在地 埼玉県さいたま市南区南本町1丁目17番17(地番)
    交通 京浜東北線 「南浦和」駅 徒歩5分
    武蔵野線 「南浦和」駅 徒歩5分
    総戸数 36戸
    [PR] スポンサードリンク