[PR] スポンサードリンク

パレステージ江北II

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成:「==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施工: *管理会社: ==価...」)
     
     
    (2人の利用者による、間の2版が非表示)
    1行目: 1行目:
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:
    +
    *所在地:[[東京都]][[足立区]]江北一丁目278番1、26、31 [地番]、[[東京都]][[足立区]]江北一丁目31番20-○○○号 [住所]
     
    *交通:
     
    *交通:
    *総戸数:
    +
    #[[日暮里・舎人ライナー]]「江北」駅より徒歩4分
    *構造、建物階数:
    +
    #[[日暮里・舎人ライナー]]「高野」駅より徒歩6分
    *敷地の権利形態:
    +
    *総戸数:53戸[住戸:51戸、管理事務室:1戸、集会室:1戸]
    *完成時期:
    +
    *構造、建物階数:鉄筋コンクリート造、地上7階建
    *売主:
    +
    *敷地の権利形態:所有権の共有
    *施工:
    +
    *完成時期:2019年3月中旬
    *管理会社:
    +
    *売主:日神不動産株式会社
     +
    *施工:埼玉建興株式会社
     +
    *管理会社:日神管財株式会社
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
    *
    +
    *間取りを見ると小さい部屋の方が多いってことかな。駅からは近いですがこういった場所でもシングル向けの部屋って需要があるのでしょうか。
     +
    **江北地区は東京女子医大東医療センターが荒川区から移転することが決まっています。 職員900人超・一日の外来患者900人超・入院患者400人弱の大所帯がくるわけです。 他にも足立区が「江北エリアデザイン」という再開発を計画しています。 これらを中心に商環境・住環境は変化していくと思われます。 いま沿線では、主に賃貸の集合住宅の建設ラッシュが続いていますが 分譲でもシングル向けの需要は、ある程度見込まれるのではないでしょうか。
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
    *
    +
    *交通機関の日暮里・舎人ライナーは国土交通省が公表する鉄道の混雑度でもワースト5にランクインしておりしかも、その混雑を解消する具体的な対応策が「焼け石に水」程度しかありません
     +
     
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
    20行目: 24行目:
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
    *
    +
    *駐車場:10台 [使用料/月額:10,000円/台] 
     +
    *原動機付自転車置場:3台 [使用料/月額:1,000円/台] 
     +
    *自転車置場:69台 [使用料/月額:200円・250円/台]
     +
    *エレベーター:有(1基)
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
    26行目: 33行目:
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
    *
    +
    *間取:1DK~3LDK
     +
    *面積:36.30m2(6戸)~68.96m2(1戸)
     +
    *間取りのところ、ベランダに物干しの部分が付いてないですね。上から吊るすタイプなのでしょうか。防犯面からしても外から見えない位置に干せるようにしてもらえると良さそうですけどね。
     +
    **公式サイトの間取り図を確認しましたが、確かに物干し金物の表示がありませんね。他社の公式サイト掲載の間取り図では、表記しているところも有るようです。
     +
    ***物干し気になって聞いてみたのですが、ベランダの隠しの裏側についているということで、写真(建設中?)を見せてもらえました。
     +
     
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
    35行目: 47行目:
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
    *
    +
    *用途地域:準工業地域
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
    45行目: 57行目:
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
     
    *
     
    *
     +
     +
    23ku/642089/4

    2019年3月22日 (金) 09:40時点における最新版

    物件概要[ ]

    1. 日暮里・舎人ライナー「江北」駅より徒歩4分
    2. 日暮里・舎人ライナー「高野」駅より徒歩6分
    • 総戸数:53戸[住戸:51戸、管理事務室:1戸、集会室:1戸]
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造、地上7階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2019年3月中旬
    • 売主:日神不動産株式会社
    • 施工:埼玉建興株式会社
    • 管理会社:日神管財株式会社

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 間取りを見ると小さい部屋の方が多いってことかな。駅からは近いですがこういった場所でもシングル向けの部屋って需要があるのでしょうか。
      • 江北地区は東京女子医大東医療センターが荒川区から移転することが決まっています。 職員900人超・一日の外来患者900人超・入院患者400人弱の大所帯がくるわけです。 他にも足立区が「江北エリアデザイン」という再開発を計画しています。 これらを中心に商環境・住環境は変化していくと思われます。 いま沿線では、主に賃貸の集合住宅の建設ラッシュが続いていますが 分譲でもシングル向けの需要は、ある程度見込まれるのではないでしょうか。

    交通[ ]

    • 交通機関の日暮里・舎人ライナーは国土交通省が公表する鉄道の混雑度でもワースト5にランクインしておりしかも、その混雑を解消する具体的な対応策が「焼け石に水」程度しかありません


    構造・建物[ ]

    共用施設[ ]

    • 駐車場:10台 [使用料/月額:10,000円/台] 
    • 原動機付自転車置場:3台 [使用料/月額:1,000円/台] 
    • 自転車置場:69台 [使用料/月額:200円・250円/台]
    • エレベーター:有(1基)

    設備・仕様[ ]

    間取り[ ]

    • 間取:1DK~3LDK
    • 面積:36.30m2(6戸)~68.96m2(1戸)
    • 間取りのところ、ベランダに物干しの部分が付いてないですね。上から吊るすタイプなのでしょうか。防犯面からしても外から見えない位置に干せるようにしてもらえると良さそうですけどね。
      • 公式サイトの間取り図を確認しましたが、確かに物干し金物の表示がありませんね。他社の公式サイト掲載の間取り図では、表記しているところも有るようです。
        • 物干し気になって聞いてみたのですが、ベランダの隠しの裏側についているということで、写真(建設中?)を見せてもらえました。


    買い物・食事[ ]

    育児・教育[ ]

    周辺環境・治安[ ]

    • 用途地域:準工業地域

    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    23ku/642089/4

    パレステージ江北II

    物件概要
    所在地 東京都足立区江北一丁目278番1、26、31[地  番] 東京都足立区江北一丁目31番20-○○○号[住  所]
    交通 日暮里・舎人ライナー「江北」駅より徒歩4分 日暮里・舎人ライナー「高野」駅より徒歩6分
    総戸数
    [PR] スポンサードリンク