[PR] スポンサードリンク

クレアホームズ武蔵浦和プレミアフォート

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成:「==物件概要== *所在地:埼玉県さいたま市南区白幡三丁目871番、873番-1、874番(地番) *交通: #埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩9分...」)
     
     
    1行目: 1行目:
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:埼玉県さいたま市南区白幡三丁目871番、873番-1、874番(地番)
    +
    *所在地:[[埼玉県]][[さいたま市]][[南区]]白幡三丁目871番、873番-1、874番(地番)
     
    *交通:
     
    *交通:
    #埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩9分   
    +
    #[[埼京線]] 「武蔵浦和」駅 徒歩9分   
    #武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩9分
    +
    #[[武蔵野線]] 「武蔵浦和」駅 徒歩9分
     
    *総戸数:50戸
     
    *総戸数:50戸
     
    *構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上14階建
     
    *構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上14階建
    13行目: 13行目:
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
    *
    +
    *いくらでしょうかね。
     +
    *ポストにチラシが入っていました。間取りが3パターン載っていたので、おそらく1フロア3戸かな?東南角72m2の部屋はバルコニーも広く良さそうでした。駅徒歩9分ですが、中小デベロッパーなので坪230〜250万くらいでしょうか。
     +
    *MRに訪問しました。 だいたい全ての部屋が5000万以内に抑えています。 中山道と武蔵野線の騒音がちょっと。。。 現地に行って確認した方がいいです。 僕は我慢できないです。
     +
    *モデルルーム見てきました。 価格も想像していたよりもお手頃感を感じました。 70㎡のお部屋でしたが、リビングも広くて使いやすそうなのと収納が多かったのは私の好みでした。 販売員の方が同時に販売して完成しているマンションも見せていだきました。 実際の建物のお部屋でしたが、線路の音も道路の音も全く気になりませんでした。 気になるかたは実際に見せてもらったほうがいいと思います。
     +
    *MR行かれた方、角部屋Dタイプの価格はどの程度でしたでしょうか。(階にもよると思いますが…。)
     +
    *角部屋の中層階の価格帯がわかる方いらっしゃいませんか?5000前半だと助かるのですが。
     +
    **そんなにはしてませんでした。4800から4900くらいではないでしょうか。12月8日には価格発表らしいです。
     +
     
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
    19行目: 26行目:
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
    *
    +
    *クレアホームズ にしては珍しく割と高級感があるデザインですね。
     +
    *地上14階で50邸なので、1フロアあたりは3、4邸くらいになるでしょうか。
     +
    *外観デザインはよくあるタイプですね。よくいえば飽きがこないデザイン。
     +
    *こういう環境だと内廊下仕様が望ましいですが、ここはどうなのでしょうね。マンション外観からはよく分かりませんでした。
     +
    **共用廊下側に窓があるので外廊下ですね。
     +
    *13階角部屋の屋根が一部透明ですが何か意味があるのでしょうか。デザイン的なことですかね。
     +
    *エントランスアプローチがすごく立派な感じがして夜でも明るそうでいいなと思いました。平置きの駐車場に囲まれるように建っていて隣接する建物などが無いので開放感もありそうな気がします。
     +
    **エントランス部分がかなり高級感ある仕上がり。
     +
     
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
    *
    +
    *駐車場:32台
     +
    *バイク置場:4台
     +
    *自転車置場:100台
     +
     
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
    28行目: 46行目:
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
    *
    +
    *間取: 2LDK、3LDK
     +
    *面積:60.17m2~72.50m2
     +
    *角部屋の間取りを見ました。周囲を囲む三面バルコニーが開放感もあってよさそうです。居室からバルコニーに出入りができると書いてあったので、洋室からもバルコニーに行けるんですね。アウトフレームだったり、浴室窓があったり、間取りに関しては満足度も高いです
     +
    *Dタイプは3面バルコニーなのですね、更に開放感があってのびのび暮らせそうな感じがします。
     +
    *角住戸はルーフバルコニーが付いていたり、三面バルコニーだったりと、かなり贅沢なつくりになっているなと思います。
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
    *
    +
    *周辺の商業は多いですね。
     +
     
     +
     
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
    *
    +
    *幼稚園や保育園が近くにあり、公園もあるので子育て世帯に向いている立地なのかと思いました。
     +
    *学校は小・中どちらも近くていいと思います。どちらも坂を上る必要はあるけれど。
     +
     
     +
     
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
    *
    +
    *用途地域:準工業地域
     +
    *武蔵野線の騒音に気になりますね。どうでしょうか?
     +
    **武蔵野線の線路沿いのマンションです。音が気になりますが、夜に響かないようであれば許容範囲でしょう。
     +
    *宅地ですと高層マンションが将来建設される心配はなさそうですね。でも、準工業地域は工場が建設できる用地ですから、マンションのそばに大きな空き地がないことが前提になってくるそうです。
     +
    *線路と大通りに挟まれているので音の問題は大きそうですね。音への対策はどうなるのか気になるところです。
     +
    *気になるのが線路。駅にそこまで近くないものの、線路が近いので、音は響くんじゃないかと思います。
     +
    *再開発地域とのことで、これからますます便利になっていくのかなと思います。
     +
     
      
     +
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
    *
     
    *
    47行目: 82行目:
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
     
    *
     
    *
     +
     +
    saitama/638597/28

    2018年12月6日 (木) 14:54時点における最新版

    物件概要[ ]

    1. 埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩9分
    2. 武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩9分
    • 総戸数:50戸
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上14階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2019年06月下旬
    • 売主:セントラル総合開発株式会社 三信住建株式会社
    • 施工:株式会社鍜治田工務店
    • 管理会社:セントラルライフ株式会社

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • いくらでしょうかね。
    • ポストにチラシが入っていました。間取りが3パターン載っていたので、おそらく1フロア3戸かな?東南角72m2の部屋はバルコニーも広く良さそうでした。駅徒歩9分ですが、中小デベロッパーなので坪230〜250万くらいでしょうか。
    • MRに訪問しました。 だいたい全ての部屋が5000万以内に抑えています。 中山道と武蔵野線の騒音がちょっと。。。 現地に行って確認した方がいいです。 僕は我慢できないです。
    • モデルルーム見てきました。 価格も想像していたよりもお手頃感を感じました。 70㎡のお部屋でしたが、リビングも広くて使いやすそうなのと収納が多かったのは私の好みでした。 販売員の方が同時に販売して完成しているマンションも見せていだきました。 実際の建物のお部屋でしたが、線路の音も道路の音も全く気になりませんでした。 気になるかたは実際に見せてもらったほうがいいと思います。
    • MR行かれた方、角部屋Dタイプの価格はどの程度でしたでしょうか。(階にもよると思いますが…。)
    • 角部屋の中層階の価格帯がわかる方いらっしゃいませんか?5000前半だと助かるのですが。
      • そんなにはしてませんでした。4800から4900くらいではないでしょうか。12月8日には価格発表らしいです。


    交通[ ]

    構造・建物[ ]

    • クレアホームズ にしては珍しく割と高級感があるデザインですね。
    • 地上14階で50邸なので、1フロアあたりは3、4邸くらいになるでしょうか。
    • 外観デザインはよくあるタイプですね。よくいえば飽きがこないデザイン。
    • こういう環境だと内廊下仕様が望ましいですが、ここはどうなのでしょうね。マンション外観からはよく分かりませんでした。
      • 共用廊下側に窓があるので外廊下ですね。
    • 13階角部屋の屋根が一部透明ですが何か意味があるのでしょうか。デザイン的なことですかね。
    • エントランスアプローチがすごく立派な感じがして夜でも明るそうでいいなと思いました。平置きの駐車場に囲まれるように建っていて隣接する建物などが無いので開放感もありそうな気がします。
      • エントランス部分がかなり高級感ある仕上がり。


    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    • 駐車場:32台
    • バイク置場:4台
    • 自転車置場:100台


    設備・仕様[ ]

    間取り[ ]

    • 間取: 2LDK、3LDK
    • 面積:60.17m2~72.50m2
    • 角部屋の間取りを見ました。周囲を囲む三面バルコニーが開放感もあってよさそうです。居室からバルコニーに出入りができると書いてあったので、洋室からもバルコニーに行けるんですね。アウトフレームだったり、浴室窓があったり、間取りに関しては満足度も高いです
    • Dタイプは3面バルコニーなのですね、更に開放感があってのびのび暮らせそうな感じがします。
    • 角住戸はルーフバルコニーが付いていたり、三面バルコニーだったりと、かなり贅沢なつくりになっているなと思います。

    買い物・食事[ ]

    • 周辺の商業は多いですね。


    育児・教育[ ]

    • 幼稚園や保育園が近くにあり、公園もあるので子育て世帯に向いている立地なのかと思いました。
    • 学校は小・中どちらも近くていいと思います。どちらも坂を上る必要はあるけれど。


    周辺環境・治安[ ]

    • 用途地域:準工業地域
    • 武蔵野線の騒音に気になりますね。どうでしょうか?
      • 武蔵野線の線路沿いのマンションです。音が気になりますが、夜に響かないようであれば許容範囲でしょう。
    • 宅地ですと高層マンションが将来建設される心配はなさそうですね。でも、準工業地域は工場が建設できる用地ですから、マンションのそばに大きな空き地がないことが前提になってくるそうです。
    • 線路と大通りに挟まれているので音の問題は大きそうですね。音への対策はどうなるのか気になるところです。
    • 気になるのが線路。駅にそこまで近くないものの、線路が近いので、音は響くんじゃないかと思います。
    • 再開発地域とのことで、これからますます便利になっていくのかなと思います。


    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    saitama/638597/28

    クレアホームズ武蔵浦和プレミアフォート

    物件概要
    所在地 埼玉県さいたま市南区白幡三丁目871番、873番-1、874番(地番)
    交通 埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩9分
    武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩9分
    総戸数 50戸
    [PR] スポンサードリンク