[PR] スポンサードリンク

プラウド西武立川

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    1行目: 1行目:
    [[ファイル:テキスト.jpg|thumb|400px|テキスト]]
     
     
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
     
    *所在地:[[東京都]][[昭島市]]美堀町一丁目355番233(地番)
     
    *所在地:[[東京都]][[昭島市]]美堀町一丁目355番233(地番)
    14行目: 12行目:
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    +
    *一番広い間取りで5000万を超えて来ますかね? 立川パークホームズは4LDK90で4800万〜でした…
     +
    *戸建て地区とマンション地区の複合型とは珍しいなと思いました。 真ん中に講演がちょうどある様にできていますが、日当たりなどは考えられているのでしょうか。
     +
    *ここはパス。駐車場が機械タイプでしかも全然足りない。車、置けなかったら超不便。駅3分をアピールしてるけど、エレベーター1台だし、これじゃ車降りてから部屋に入るまでに7.8分かかるよ。だから西側勧めてくるんだろうなぁ。
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
    +
    *都心まで行くのに40分以上かかってしまう点は利便性としては劣る部分がありますね
     +
    中央線への乗り換えも便利ではないですし、新宿まで行くのに2回乗り換えをしなければならない点は残念かな .西部新宿駅までは一本で行けますが1時間かかってきますから不便さは否めないです。
     +
    *座って新宿まで行けるのは楽ですよ。
     +
    **昼間は余裕で座れますが朝の通勤時間は座れません。 始発の拝島で埋まってしまいます。 拝島まで定期券を買って折り返す西武立川民も少なくないですよ。
     +
    【車】
     +
    *現場近く、夕方は渋滞がひどいですね。
     +
    **あの道は現在でも朝夕、雨の日は大渋滞。 スタ丼の交差点と、昭島側の交差点に右折信号つけて片側2車線にしない限り、住民は増えるし渋滞も増える一方ですよね。 本当に渋滞をどうにかしてほしい。
     +
    **毎日通勤で通っています。夕方は確かに混みますが、信号を2、3回末程度でそれほど気になりません。
     +
    *このあたり、何もないから車が必須。逆に車があれば便利。通勤も車にしたいから、夫婦で車が使えるように2台は置きたいよね。
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     
    *敷地面積:4,408.71m2
     
    *敷地面積:4,408.71m2
     +
    *南向きの電線が残念です。5階以外はどこも視界に入りそうですね。
      
      
    28行目: 37行目:
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
    *バイク置場 : 8台 
     
    *バイク置場 : 8台 
     +
    *敷地内に駐車場無いのでしょうか?
     +
    **目隠し付きの立体駐車場がある。
     +
    **駐車場ありますね ありがとうございます .全世帯分 あると良いのですが 100台ちょっと…… 10000円以上するでしょうかね
     +
    **駐車場は機械式で67台。となっている様です。
      
      
    39行目: 52行目:
     
    *専有面積:70.59m2~85.64m2
     
    *専有面積:70.59m2~85.64m2
     
    *バルコニー:8.10m2  ~  17.86m2
     
    *バルコニー:8.10m2  ~  17.86m2
     
    +
    *リビング少し狭いかもしれませんが そのおかげで、すべての部屋に窓があるのが良いなと思います。
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
    *駅徒歩3分で駅前にスーパーもある利便性、休日のショッピングにはモリタウンやアウトドアビレッジなど近くて良いですね。
     
    *駅徒歩3分で駅前にスーパーもある利便性、休日のショッピングにはモリタウンやアウトドアビレッジなど近くて良いですね。
     +
    *駅前はヤオコーがあるくらいで他は何もなさそうなことから、あまり利便は良くないのかな
     +
    *車があればエスパ(イトーヨーカドー)まで10分もかかりません。そこに映画館もあります。他にスーパーはビックもあります。カインズホームやケイズデンキもエスパの近くです。また立川は15分ほどです。車さえあれば利便性はとても良いです。
      
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     +
    *マンション、戸建てができることによって小学校の受け入れなどは十分なのかどうかも気になる所。保育園事情ももちろん知りたいですね
     +
    *住所が昭島市だから小学校はつつじヶ丘北小学校なんですかね? 西砂小学校の方が近いのでこちらに通わせたいです…
     +
    **昭島市のHPで小学校の学区を調べたところ拝島第二小学校のようですね。 地図を見るとかなり距離があるので子供の足ではどれくらいかかるのか、通学路の環境も心配です。
     +
    *学区、とても気になっています。拝島第二小学校だと 【一丁目から五丁目まで(一丁目1番から12番までを除く。)】 と書かれてますので住所が美堀町1-2のままであればつつじが丘小学校でしょうか?  地番、住所ややこしくて早く公式で聞いてみたいですね。
     +
    **学区はつつじヶ丘小学校のようですね。 いずれにしても遠いです…
      
      
    53行目: 73行目:
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    *用途地域:第一種中高層住居専用地域
     
    *用途地域:第一種中高層住居専用地域
     +
    *駅前はそこまで栄えていないですし、スーパーはあることから静かな環境では暮らせそう。公園がすぐ隣にあるので子育て環境はいいですね
     +
    *鉄道は単線ですし、寂れているというか長閑な所ですね。 玉川上水から昭和の森へ続く緑の環境は魅力だと感じます。
     +
    【養鶏場】
     +
    *西武立川といえば、西武拝島線の北側に養鶏場がありますが、現地は臭いなど気になりますか。
     +
    **養鶏場の臭いはありましたが駅周辺はとても静かで横田基地が近くに存在することを忘れるほどでした。きっとこの日はたまたまなんでしょうが…
     +
    *西武立川駅付近の養鶏場がわかりました。恐らく駅周辺の異臭は養鶏場で間違いないと思います… 伊藤養鶏場さんで、五日市街道沿いに、あり烏骨鶏と看板が出ています。一見、普通の民家でよく中を見ると確かに養鶏場らしき建物がありました。風の向きに寄っては恐らくプラウドまで臭うでしょう…養鶏場から、プラウドまで1キロ無いように思います。駅の反対側ではありますがかなり近くにあります。家畜臭い臭いは耐えられるか実際に住んでみないとわからないです。
     +
    【騒音】
     +
    *注意点としては横田基地ですね。 滑走路の南端から1キロちょっとしか離れていませんから、 土地勘のない方は音を確認なさったほうがいいと思います。 戦闘機が飛ばない夜間早朝でも整備などでエンジン音が響きますので、 いろいろな時間帯に現地へ来ることをお勧めします。
     +
    【建物周辺】
     +
    *ゴルフの練習場が裏に有りますが深夜まで営業しているので夏は灯りに寄ってくる虫が多いのかな?電気がどれくらい明るいのかな。
     +
    *先日の夜23時頃、物件周辺を歩いてみました。近くにパン工場があるのか、甘いパンを焼く匂いがかなりしていました。ゴルフ練習場の光はマンションの東側は明るいかもしれませんが西側ならさほど影響なさそうでした。保育園がすぐ側にありました。夜は静かで駅前とは思えないほどでした。
      
      
    68行目: 99行目:
     
    *[ ]
     
    *[ ]
      
    tokyo//604889/6
    +
    tokyo//604889/67

    2016年11月30日 (水) 13:42時点における版

    物件概要

    • 所在地:東京都昭島市美堀町一丁目355番233(地番)
    • 交通:西武拝島線 「西武立川」駅 徒歩3分
    • 総戸数:109戸
    • 構造、建物階数:地上5階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2017年08月下旬予定
    • 売主:株式会社西武プロパティーズ/野村不動産株式会社
    • 施工:西武建設株式会社


    価格・コスト・販売時状況

    • 一番広い間取りで5000万を超えて来ますかね? 立川パークホームズは4LDK90で4800万〜でした…
    • 戸建て地区とマンション地区の複合型とは珍しいなと思いました。 真ん中に講演がちょうどある様にできていますが、日当たりなどは考えられているのでしょうか。
    • ここはパス。駐車場が機械タイプでしかも全然足りない。車、置けなかったら超不便。駅3分をアピールしてるけど、エレベーター1台だし、これじゃ車降りてから部屋に入るまでに7.8分かかるよ。だから西側勧めてくるんだろうなぁ。


    交通

    • 都心まで行くのに40分以上かかってしまう点は利便性としては劣る部分がありますね

    中央線への乗り換えも便利ではないですし、新宿まで行くのに2回乗り換えをしなければならない点は残念かな .西部新宿駅までは一本で行けますが1時間かかってきますから不便さは否めないです。

    • 座って新宿まで行けるのは楽ですよ。
      • 昼間は余裕で座れますが朝の通勤時間は座れません。 始発の拝島で埋まってしまいます。 拝島まで定期券を買って折り返す西武立川民も少なくないですよ。

    【車】

    • 現場近く、夕方は渋滞がひどいですね。
      • あの道は現在でも朝夕、雨の日は大渋滞。 スタ丼の交差点と、昭島側の交差点に右折信号つけて片側2車線にしない限り、住民は増えるし渋滞も増える一方ですよね。 本当に渋滞をどうにかしてほしい。
      • 毎日通勤で通っています。夕方は確かに混みますが、信号を2、3回末程度でそれほど気になりません。
    • このあたり、何もないから車が必須。逆に車があれば便利。通勤も車にしたいから、夫婦で車が使えるように2台は置きたいよね。


    構造・建物

    • 敷地面積:4,408.71m2
    • 南向きの電線が残念です。5階以外はどこも視界に入りそうですね。


    共用施設

    • バイク置場 : 8台 
    • 敷地内に駐車場無いのでしょうか?
      • 目隠し付きの立体駐車場がある。
      • 駐車場ありますね ありがとうございます .全世帯分 あると良いのですが 100台ちょっと…… 10000円以上するでしょうかね
      • 駐車場は機械式で67台。となっている様です。


    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様

    間取り

    • 間取り:3LDK~4LDK
    • 専有面積:70.59m2~85.64m2
    • バルコニー:8.10m2 ~ 17.86m2
    • リビング少し狭いかもしれませんが そのおかげで、すべての部屋に窓があるのが良いなと思います。


    買い物・食事

    • 駅徒歩3分で駅前にスーパーもある利便性、休日のショッピングにはモリタウンやアウトドアビレッジなど近くて良いですね。
    • 駅前はヤオコーがあるくらいで他は何もなさそうなことから、あまり利便は良くないのかな
    • 車があればエスパ(イトーヨーカドー)まで10分もかかりません。そこに映画館もあります。他にスーパーはビックもあります。カインズホームやケイズデンキもエスパの近くです。また立川は15分ほどです。車さえあれば利便性はとても良いです。


    育児・教育

    • マンション、戸建てができることによって小学校の受け入れなどは十分なのかどうかも気になる所。保育園事情ももちろん知りたいですね
    • 住所が昭島市だから小学校はつつじヶ丘北小学校なんですかね? 西砂小学校の方が近いのでこちらに通わせたいです…
      • 昭島市のHPで小学校の学区を調べたところ拝島第二小学校のようですね。 地図を見るとかなり距離があるので子供の足ではどれくらいかかるのか、通学路の環境も心配です。
    • 学区、とても気になっています。拝島第二小学校だと 【一丁目から五丁目まで(一丁目1番から12番までを除く。)】 と書かれてますので住所が美堀町1-2のままであればつつじが丘小学校でしょうか?  地番、住所ややこしくて早く公式で聞いてみたいですね。
      • 学区はつつじヶ丘小学校のようですね。 いずれにしても遠いです…


    周辺環境・治安

    • 用途地域:第一種中高層住居専用地域
    • 駅前はそこまで栄えていないですし、スーパーはあることから静かな環境では暮らせそう。公園がすぐ隣にあるので子育て環境はいいですね
    • 鉄道は単線ですし、寂れているというか長閑な所ですね。 玉川上水から昭和の森へ続く緑の環境は魅力だと感じます。

    【養鶏場】

    • 西武立川といえば、西武拝島線の北側に養鶏場がありますが、現地は臭いなど気になりますか。
      • 養鶏場の臭いはありましたが駅周辺はとても静かで横田基地が近くに存在することを忘れるほどでした。きっとこの日はたまたまなんでしょうが…
    • 西武立川駅付近の養鶏場がわかりました。恐らく駅周辺の異臭は養鶏場で間違いないと思います… 伊藤養鶏場さんで、五日市街道沿いに、あり烏骨鶏と看板が出ています。一見、普通の民家でよく中を見ると確かに養鶏場らしき建物がありました。風の向きに寄っては恐らくプラウドまで臭うでしょう…養鶏場から、プラウドまで1キロ無いように思います。駅の反対側ではありますがかなり近くにあります。家畜臭い臭いは耐えられるか実際に住んでみないとわからないです。

    【騒音】

    • 注意点としては横田基地ですね。 滑走路の南端から1キロちょっとしか離れていませんから、 土地勘のない方は音を確認なさったほうがいいと思います。 戦闘機が飛ばない夜間早朝でも整備などでエンジン音が響きますので、 いろいろな時間帯に現地へ来ることをお勧めします。

    【建物周辺】

    • ゴルフの練習場が裏に有りますが深夜まで営業しているので夏は灯りに寄ってくる虫が多いのかな?電気がどれくらい明るいのかな。
    • 先日の夜23時頃、物件周辺を歩いてみました。近くにパン工場があるのか、甘いパンを焼く匂いがかなりしていました。ゴルフ練習場の光はマンションの東側は明るいかもしれませんが西側ならさほど影響なさそうでした。保育園がすぐ側にありました。夜は静かで駅前とは思えないほどでした。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    その他

    掲示板

    • [ ]
    • [ ]

    tokyo//604889/67

    プラウド西武立川

    物件概要
    所在地 東京都昭島市美堀町1丁目355番233(地番)
    交通 西武拝島線 「西武立川」駅 徒歩3分
    総戸数 109戸
    [PR] スポンサードリンク