[PR] スポンサードリンク

プラウド国立

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ==物件概要== *所在地:東京都国立市東4丁目3番12他(地番) *交通:中央線 「国立」駅 徒歩14分 *総…)
     
     
    6行目: 6行目:
     
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     
    *完成時期:2012年03月下旬予定
     
    *完成時期:2012年03月下旬予定
    *売主:[[野村不動産]]株式会社
    +
    *売主:野村不動産株式会社
    *施工:[[新日本建設]]株式会社
    +
    *施工:新日本建設株式会社
      
      
    16行目: 16行目:
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     +
    *自転車で一橋まで行けば多少歩く距離は短くなりますし、大学通りはバスがかなりの頻度で通っているのですが、目の前の通りは比較的交通量が多めの割にバスは少ない。
      
      
    31行目: 32行目:
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     +
    *ディスポーザーなし
     +
    **国立市ではディスポーザーの利用を自粛するように広報されてますよ。市のホームページに出てました。
     +
    http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/jyogesuido/oshirase/000661.html
      
      
    55行目: 59行目:
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    *場所は、駅から少し遠いですが、非常に閑静な住宅街です。学生の町(一橋、桐朋、国立高校)で優秀な学校だから生徒も騒がしくはないでしょう。  
     
    *場所は、駅から少し遠いですが、非常に閑静な住宅街です。学生の町(一橋、桐朋、国立高校)で優秀な学校だから生徒も騒がしくはないでしょう。  
     +
    *駅からは少し距離がありますが、とても良い場所に建ちますね。
     
    *駅から遠い割に緑が多いわけでもなくイマイチでした。  
     
    *駅から遠い割に緑が多いわけでもなくイマイチでした。  
     +
    *場所は、駅から少し遠いですが、非常に閑静な住宅街です。学生の町(一橋、桐朋、国立高校)で優秀な学校だから生徒も騒がしくはないでしょう。
     
    *国立市は駅の南側、中一丁目だと生活便利です。一橋の緑もすぐそばだし環境はいいです。 ただ、偏差値高い学校が多いけれど、所詮学生、群れると騒がしく、とても迷惑な存在です。 でも中一丁目にはもう新築マンション出ないだろうから、多少駅から距離があるのは良しとしても、ここはちょっと遠いかな…。  
     
    *国立市は駅の南側、中一丁目だと生活便利です。一橋の緑もすぐそばだし環境はいいです。 ただ、偏差値高い学校が多いけれど、所詮学生、群れると騒がしく、とても迷惑な存在です。 でも中一丁目にはもう新築マンション出ないだろうから、多少駅から距離があるのは良しとしても、ここはちょっと遠いかな…。  
      
    71行目: 77行目:
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/プラウド国立 「プラウド国立」についての口コミ掲示板一覧]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/プラウド国立 「プラウド国立」についての口コミ掲示板一覧]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166864/ プラウド国立ってどうですか?【検討板】]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166864/ プラウド国立ってどうですか?【検討板】]
     +
     +
    tokyo/166864/73

    2015年10月1日 (木) 05:05時点における最新版

    物件概要[ ]

    • 所在地:東京都国立市東4丁目3番12他(地番)
    • 交通:中央線 「国立」駅 徒歩14分
    • 総戸数:34戸 (他に管理事務室1戸)
    • 構造、建物階数:地上3階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2012年03月下旬予定
    • 売主:野村不動産株式会社
    • 施工:新日本建設株式会社


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    交通[ ]

    • 自転車で一橋まで行けば多少歩く距離は短くなりますし、大学通りはバスがかなりの頻度で通っているのですが、目の前の通りは比較的交通量が多めの割にバスは少ない。


    構造・建物[ ]

    • 南向き中心
    • 敷地いっぱいに建っててぎゅうぎゅうですね。


    共用施設[ ]

    • 駅遠で,34戸に対して駐輪場52台,駐車場17台


    設備・仕様[ ]

    • ディスポーザーなし
      • 国立市ではディスポーザーの利用を自粛するように広報されてますよ。市のホームページに出てました。

    http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/jyogesuido/oshirase/000661.html


    間取り[ ]

    買い物・食事[ ]

    • マイナス面はスーパーなどが遠い。
    • 駅前まで行かないとスーパーがない
    • ファミリーマート 国立東四丁目店(約180m・徒歩3分)
    • 西友 国立店(約1,080m・徒歩14分)
    • 紀ノ国屋 国立店(約980m・徒歩13分)


    育児・教育[ ]

    • 駅遠でも小中学校は近くて人気学区。
      • プラス面は地元では人気の学区。


    周辺環境・治安[ ]

    • 場所は、駅から少し遠いですが、非常に閑静な住宅街です。学生の町(一橋、桐朋、国立高校)で優秀な学校だから生徒も騒がしくはないでしょう。
    • 駅からは少し距離がありますが、とても良い場所に建ちますね。
    • 駅から遠い割に緑が多いわけでもなくイマイチでした。
    • 場所は、駅から少し遠いですが、非常に閑静な住宅街です。学生の町(一橋、桐朋、国立高校)で優秀な学校だから生徒も騒がしくはないでしょう。
    • 国立市は駅の南側、中一丁目だと生活便利です。一橋の緑もすぐそばだし環境はいいです。 ただ、偏差値高い学校が多いけれど、所詮学生、群れると騒がしく、とても迷惑な存在です。 でも中一丁目にはもう新築マンション出ないだろうから、多少駅から距離があるのは良しとしても、ここはちょっと遠いかな…。


    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    tokyo/166864/73

    プラウド国立

    物件概要
    所在地 東京都国立市東4丁目3番12他(地番)
    交通 中央線 「国立」駅 徒歩14分
    総戸数 34戸
    [PR] スポンサードリンク