[PR] スポンサードリンク

リストレジデンス洗足池

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施工…)
     
    (掲示板)
     
    (2人の利用者による、間の4版が非表示)
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
    +
    <!-- hide:[[ファイル:リストレジデンス洗足池.jpg|thumb|400px|リストレジデンス洗足池外観]]-->
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:
    +
    *所在地:[[東京都]][[大田区]]東雪谷1丁目52-1他(地番)
     
    *交通:
     
    *交通:
    *総戸数:
    +
    #東急[[池上線]] 「洗足池」駅 徒歩5分
    *構造、建物階数:
    +
    #東急[[池上線]] 「石川台」駅 徒歩5分
    *敷地の権利形態:
    +
    *総戸数:55戸(事業協力者住戸3戸含む)
    *完成時期:
    +
    *構造、建物階数:地上9階建
    *売主:
    +
    *敷地の権利形態:所有権の共有
    *施工:
    +
    *完成時期:2015年11月下旬予定
     +
    *売主:リスト株式会社
     +
    *施工:未定
     +
     
     +
     
     +
     
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     +
    *駅から近いので、ディンクスや単身者を見込んでっていう感じなのかなぁと感じられました。 小中学校近いですよね。ファミリーだったらここ良さそうだったと私も思いました。若干もったいないのかなぁ。 お子さん一人だったら大丈夫かなと思える専有面積ではあります。
     +
    *2LDKいくらくらいになるのかな。
     +
    **駅から近いし、場所も場所なので、お安くはならないかな 他の方も書かれていますが風致地区というのも価格を上げる要因になる可能性が
     +
    *自分も想定価格聞いてびっくりしました。高い。諸々の設備いらないから安くしてほしい。
     +
    *価格出ましたが、高くてビックリしました。
     +
     +
     +
     +
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     +
    *駅から近いと言っても歩いて5分あります。
     +
    *池上線が近いので手軽に仕事に行ったりお出かけに行ったりする事が出来るのは良い所ですよね。 商店街も近隣にあるので買い物についてはどうって事なさそうですね。 ここから駅になると朝とか車内は混んでいるのでしょうか。
     +
    **朝はそれなりに混みますよ。 通勤時間帯は雪が谷大塚始発がおおよそ一本間隔で出ているので、それに乗れば比較的混雑緩和されています。 この場所なら、朝は石川台から乗るのも良いかもしれませんね。
     +
     +
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     +
    *敷地面積:920.21m2(建築確認対象面積)
     +
    *建築面積:534.19m2
     +
     +
     +
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     +
    *駐車場:8台(平置き2台、機械式6台)
     +
    *自転車置場:74台
     +
    *バイク置場:6台
     +
     +
     +
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     +
     +
     +
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     +
    *間取り:1LDK~3LDK
     +
    *専有面積:36.36m2~64.78m2
     +
    *1LDKにしても3LDKにしてもコンパクトな部屋ですね。
     +
    *狭い間取りを設備でカバーでしょうか?モデルルームを拝見しましたが梁が多くて圧迫感がありました。
     +
    *一応3LDKもあるようなのですが、 公式サイトを見ると間取りは出ていませんね。 先着順の中には一応入っていますが… 2LDKの方がここの場合は需要があるような感じなのでしょうか。
     +
     +
     +
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     +
    *地図を見るとマンション側にはコンビニ一軒しかないのがちょっと残念ですが。
     +
    *マンションの傍商店街があるのは、毎日の買い物が楽しくなりそう。今は、自宅周辺に何もなく宅配で凌いでいるので。
     +
    **商店街は生鮮食品を扱う店もあるので、便利だと思いますよ。スーパーの方が一か所で買物が済むので楽なのはありますけれども 商店街で3000円以上買い物をすると200円で配送してもらえるらしいので 米とか買ったりしたときには便利かもしれないですね。とにかくお店の数は多いかと
     +
    *このあたりはおしゃれなカフェがたくさんあるので、単身者にはうれしいですね。外食が好きな方にはいいかもしれませんね
     +
     +
     +
     +
     +
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     +
    *小中学校が近いようなのでファミリーさん向けでも良かったのにと思いました。
     +
     +
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     +
    *地域・地区:準住居地域、第一種中高層住居専用地域、防火・準防火地域、第3種高度地区、第2種高度地区、中原街道沿道地区地区計画、最低限高度地区(7m)
     +
    *駅徒歩5分で立地はまあまあですかね。
     +
    *やはり駅から近いだけあり駐車場が少ないですね。 この立地なら車がなくても生活できますが、やはり車は手放せないので駐車場確保がネックになりそう。 都内で約4.3%しかない風致地区。 環境も良さそうですし、立地的にも評価が高そう。 ただ、中原街道が近いのがどうなのか。
     +
    *結構、池上線が近いですね。 騒音などは、どうなんでしょう。 坂の勾配がキツクないなら、高台の立地は採光や眺めの面では、いいですね。
     +
    *風致地区って聞いた事がないのですが、指定にはどういった条件がある地区なのでしょう。環境が良い=資産性があるので、価格も高くなるのでしょうが、風致地区という事でどのような規制があり、どのような優遇があるのか教えていただけると助かります。
     +
    **風致地区は皆様同様資産価値や環境面でも気になります。 ただ、風致地区は色々な制限があって大変との事。 できれば、風致地区の近くに住むのが、本当はベストなのかも‥
     +
    ***風致地区にあるマンションに住んでいます。制限といえば開発できない緑地があるとか、その位かと思います。住人にはあまり関係ないんじゃないかな。
     +
    *2つの駅から行けるのはいいかと思いました。 ただ、駅から近くても坂があり大変だと思います。 お店も少なく今住んでいる街より生活の不便さを感じてしまいました。 ん~微妙な感じです。
     +
    *去年ここの敷地の一角に一瞬新築一戸建てが建ったかと思いきや即解体してたなぁ。急遽デベが買い取ったって事だったんですかねぇ。その分の費用も販売価格に上乗せしちゃってるんだろうなぁ。 因みにここは、微妙に風致地区では無いと思いますよ。風致地区は中原街道挟んで向かい側。
     +
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     +
     +
     +
     
    ==その他==
     
    ==その他==
     +
     +
     +
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[「」についての口コミ掲示板]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%A4%A7%E7%94%B0%E5%8C%BA 大田区のマンション口コミ提示板一覧]
    *[ってどうですか?]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/23ku/ 東京23区のマンション口コミ提示板一覧]
     +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540772/ リストレジデンス洗足池ってどうですか?【検討板】]
     +
    <!-- hide:*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/リストレジデンス洗足池 「リストレジデンス洗足池」についての口コミ掲示板一覧]-->
     +
    23ku/540772/26

    2015年9月12日 (土) 17:51時点における最新版

    物件概要[ ]

    1. 東急池上線 「洗足池」駅 徒歩5分
    2. 東急池上線 「石川台」駅 徒歩5分
    • 総戸数:55戸(事業協力者住戸3戸含む)
    • 構造、建物階数:地上9階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2015年11月下旬予定
    • 売主:リスト株式会社
    • 施工:未定


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 駅から近いので、ディンクスや単身者を見込んでっていう感じなのかなぁと感じられました。 小中学校近いですよね。ファミリーだったらここ良さそうだったと私も思いました。若干もったいないのかなぁ。 お子さん一人だったら大丈夫かなと思える専有面積ではあります。
    • 2LDKいくらくらいになるのかな。
      • 駅から近いし、場所も場所なので、お安くはならないかな 他の方も書かれていますが風致地区というのも価格を上げる要因になる可能性が
    • 自分も想定価格聞いてびっくりしました。高い。諸々の設備いらないから安くしてほしい。
    • 価格出ましたが、高くてビックリしました。



    交通[ ]

    • 駅から近いと言っても歩いて5分あります。
    • 池上線が近いので手軽に仕事に行ったりお出かけに行ったりする事が出来るのは良い所ですよね。 商店街も近隣にあるので買い物についてはどうって事なさそうですね。 ここから駅になると朝とか車内は混んでいるのでしょうか。
      • 朝はそれなりに混みますよ。 通勤時間帯は雪が谷大塚始発がおおよそ一本間隔で出ているので、それに乗れば比較的混雑緩和されています。 この場所なら、朝は石川台から乗るのも良いかもしれませんね。


    構造・建物[ ]

    • 敷地面積:920.21m2(建築確認対象面積)
    • 建築面積:534.19m2


    共用施設[ ]

    • 駐車場:8台(平置き2台、機械式6台)
    • 自転車置場:74台
    • バイク置場:6台


    設備・仕様[ ]

    間取り[ ]

    • 間取り:1LDK~3LDK
    • 専有面積:36.36m2~64.78m2
    • 1LDKにしても3LDKにしてもコンパクトな部屋ですね。
    • 狭い間取りを設備でカバーでしょうか?モデルルームを拝見しましたが梁が多くて圧迫感がありました。
    • 一応3LDKもあるようなのですが、 公式サイトを見ると間取りは出ていませんね。 先着順の中には一応入っていますが… 2LDKの方がここの場合は需要があるような感じなのでしょうか。


    買い物・食事[ ]

    • 地図を見るとマンション側にはコンビニ一軒しかないのがちょっと残念ですが。
    • マンションの傍商店街があるのは、毎日の買い物が楽しくなりそう。今は、自宅周辺に何もなく宅配で凌いでいるので。
      • 商店街は生鮮食品を扱う店もあるので、便利だと思いますよ。スーパーの方が一か所で買物が済むので楽なのはありますけれども 商店街で3000円以上買い物をすると200円で配送してもらえるらしいので 米とか買ったりしたときには便利かもしれないですね。とにかくお店の数は多いかと
    • このあたりはおしゃれなカフェがたくさんあるので、単身者にはうれしいですね。外食が好きな方にはいいかもしれませんね



    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育[ ]

    • 小中学校が近いようなのでファミリーさん向けでも良かったのにと思いました。


    周辺環境・治安[ ]

    • 地域・地区:準住居地域、第一種中高層住居専用地域、防火・準防火地域、第3種高度地区、第2種高度地区、中原街道沿道地区地区計画、最低限高度地区(7m)
    • 駅徒歩5分で立地はまあまあですかね。
    • やはり駅から近いだけあり駐車場が少ないですね。 この立地なら車がなくても生活できますが、やはり車は手放せないので駐車場確保がネックになりそう。 都内で約4.3%しかない風致地区。 環境も良さそうですし、立地的にも評価が高そう。 ただ、中原街道が近いのがどうなのか。
    • 結構、池上線が近いですね。 騒音などは、どうなんでしょう。 坂の勾配がキツクないなら、高台の立地は採光や眺めの面では、いいですね。
    • 風致地区って聞いた事がないのですが、指定にはどういった条件がある地区なのでしょう。環境が良い=資産性があるので、価格も高くなるのでしょうが、風致地区という事でどのような規制があり、どのような優遇があるのか教えていただけると助かります。
      • 風致地区は皆様同様資産価値や環境面でも気になります。 ただ、風致地区は色々な制限があって大変との事。 できれば、風致地区の近くに住むのが、本当はベストなのかも‥
        • 風致地区にあるマンションに住んでいます。制限といえば開発できない緑地があるとか、その位かと思います。住人にはあまり関係ないんじゃないかな。
    • 2つの駅から行けるのはいいかと思いました。 ただ、駅から近くても坂があり大変だと思います。 お店も少なく今住んでいる街より生活の不便さを感じてしまいました。 ん~微妙な感じです。
    • 去年ここの敷地の一角に一瞬新築一戸建てが建ったかと思いきや即解体してたなぁ。急遽デベが買い取ったって事だったんですかねぇ。その分の費用も販売価格に上乗せしちゃってるんだろうなぁ。 因みにここは、微妙に風致地区では無いと思いますよ。風致地区は中原街道挟んで向かい側。
    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    23ku/540772/26

    リストレジデンス洗足池

    物件概要
    所在地 東京都大田区東雪谷1丁目52-1他(地番)
    交通 東急池上線 「洗足池」駅 徒歩5分
    東急池上線 「石川台」駅 徒歩5分
    東急目黒線 「大岡山」駅 徒歩14分
    東急大井町線 「大岡山」駅 徒歩14分
    総戸数 55戸
    [PR] スポンサードリンク