[PR] スポンサードリンク

ポレスター昭島

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
     
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
     
    *所在地:[[東京都]][[昭島市]]宮沢町字上ノ原494-1外9筆、宮沢町字小ハケ496-6 外2筆(地番)
     
    *所在地:[[東京都]][[昭島市]]宮沢町字上ノ原494-1外9筆、宮沢町字小ハケ496-6 外2筆(地番)
    15行目: 14行目:
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    +
    *なかなかの強気の値段が出ました。 3600が中心で、かなり高めの設定でした。 高いわりには内装はちゃちな印象です。
     +
    **坪単価150万はいくら何でも高過ぎかと。これじゃあ営業部隊がよほど強力じゃないと完売は難しいと思いますから完成在庫が出てから買い叩くのがいいかと思いますよ。青田で買う事ないと思います
     +
    *第1期分譲価格が決定とのことで聞きに行ってきました。 当初予定より下がっていたので来週の広告次第では申し込みが増えそうな予感。 引越し無料がかなり魅力的。
     +
    *今日で半分くらいの登録がされたと思います。 最上階よりも一階が人気みたいですね。 抽選は今のところなさそうですよ?!
     +
    **マンションって上の階の方が人気だっていう話を聞いたことがあるのですが、ここは1Fですか。 専用庭がマンションのものにしては広いなぁと思ったんですが、それが要因の1つなんでしょうか。 子どもがいたりすると庭先でちょっと遊ばせたりとか、夏場はビニールプールを出したりとかしたいというニーズはくめそう。
     +
    *売り出し状況は上々で半分弱ぐらいの申込み、しかし一期の販売数を増やした感じ。 値段が高めなので低層階が人気のように思えます。 二世代での入居者なのか?4LDKも人気。
     +
    *当初30戸の予定が65戸とは驚き。 高めの価格設定ですが、子育て世帯には人気の立地な為か申込多そうですね。 引越し代、照明カーテン付きと最初にかかる費用が無料なのもあっての価格設定なのでしょう。 また家賃保証もあり、賃貸にだしても安心できるのがいいですよね。
     +
    *第一期は完売したのですね。 今売り出し中の二期は、どんな感じか分かりますか? やはり低層階が人気あるのでしょうか?
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     +
    *2駅利用できると言っても1路線だけですし、 立地的にはお世辞にもよいという訳ではないのかな。 どの程度その条件をお値段に反映出来てくるのか、そこでしょうね。
     +
    *土地勘がないのですが…ここから新宿まで通勤するのはキツいでしょうか?
     +
    **片道1時間以上かかるのでキツイと思います…
     +
    ***新宿まで、通勤できなくはないですけれど、けっこう気合いがいるかなぁと。 通っている人は少なからずいるとは思いますが。 そもそも駅までも距離があるし、その上長く電車に乗っていないといけないので 毎日だと足腰鍛えられそう
     +
    ****駅まで徒歩15分程度と考えて 満員電車で1時間揺られるとなると 職場に着いた時は、ちょっと疲れた状態かなとか思ってしまいます。 毎日だと慣れてくるものなのかしら?
      
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
    *敷地面積:5,126.04㎡(実測面積)(昭島都市計画中神土地区画整理事業施工による減歩予定面積549.64㎡を含む)
    +
    *敷地面積:5,126.04m2(実測面積)(昭島都市計画中神土地区画整理事業施工による減歩予定面積549.64m2を含む)
    *建築面積:1,554.32㎡
    +
    *建築面積:1,554.32m2
    *建築延床面積:9,766.73㎡
    +
    *建築延床面積:9,766.73m2
     
    *建ぺい率:60%
     
    *建ぺい率:60%
     
    *容積率:200%
     
    *容積率:200%
    38行目: 49行目:
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     +
    *設備仕様も写真で見るとそれなりのものが付いてるようですし。床暖房、食洗機は標準仕様なのでしょうか。
     +
    *食洗機は標準装備なんじゃないでしょうか。ビルトインなので、邪魔になることもなく、使いやすいでしょうね。 バルコニーは広くてよさそうですね。MRのタイルはオプションなのかな。 キッチンは水切りプレートがついているのは使いやすそう。 野菜の水切りや、洗った食器をちょっと置くのによさそうですね。
     +
    *ここは収納もいろいろ工夫されています、下足入れがだいぶ上の方までぎっしり入れられるのはいいです。デザインも統一されているのでやぼったくないのもいいです。
      
      
    44行目: 58行目:
     
    *間取り:3LDK、4LDK
     
    *間取り:3LDK、4LDK
     
    *専有面積:70.05m2~81.38m2
     
    *専有面積:70.05m2~81.38m2
     
    +
    *Cタイプは、ファミリークロークと布団クロゼットが大きめで利用しやすそう。洋室2のクロゼットが小さいですね。
     +
    *上の階は眺めがいいでしょうね。駅の周りはいろいろ便利でいいですね。キッチンが使いやすそうです。Bタイプはリビングに収納がありキッチンで使う家電や季節物を入れておけますね
     +
    *ほぼ南向きの為、低層階でも日当たりは十分によさそうですね。 一階は庭が無料というのも大きいのではないのでしょうか。 周辺マンションは専用庭が有料のようですし…
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
    *商業施設が少なくて寂しい感じ。  
     
    *商業施設が少なくて寂しい感じ。  
     
    +
    *この辺は買い物に不自由ないですよ。徒歩圏内にモリタウンやビッグあるので。
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     
    +
    *児童館や公園がすぐ側にありますし、昭島市内で評判のいい小学校や中学校がすぐ目の前で、子育て世代には良い環境だと思います。
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    *用途地域:準工業地域
     
    *用途地域:準工業地域
     
    +
    *交通量が多くて空気は悪い所ですね
     +
    *駅から少し遠いですね。 自転車を利用すると利用できる商業施設が広がり便利ですけど。 徒歩圏内には、あまりありませんね。
     +
    *2路線利用できたとしても、徒歩11分という距離をどう考えるのか。 全体的に商業施設が少ないような気がします。 マンション周辺に徒歩圏内であるので不便さはないかと思いますけど。 ちょっと、買物施設が少ないですね。
     +
    **2路線は使えません。1路線の2駅が使えると言うのはメリットにならない。
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
    +
    *公園が近いのはほっとしますね。ちょっとフラッと散歩したりできます
      
      
    73行目: 92行目:
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552201/ ポレスター昭島について【検討板】]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552201/ ポレスター昭島について【検討板】]
      
    tokyo/552201/2
    +
    tokyo/552201/50

    2015年8月24日 (月) 13:45時点における版

    物件概要

    • 所在地:東京都昭島市宮沢町字上ノ原494-1外9筆、宮沢町字小ハケ496-6 外2筆(地番)
    • 交通:
    1. 青梅線 「昭島」駅 徒歩14分
    2. 青梅線 「中神」駅 徒歩11分
    • 総戸数:119戸
    • 構造、建物階数:地上10階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2016年06月上旬予定
    • 売主:株式会社マリモ
    • 施工:株式会社長谷工コーポレーション


    価格・コスト・販売時状況

    • なかなかの強気の値段が出ました。 3600が中心で、かなり高めの設定でした。 高いわりには内装はちゃちな印象です。
      • 坪単価150万はいくら何でも高過ぎかと。これじゃあ営業部隊がよほど強力じゃないと完売は難しいと思いますから完成在庫が出てから買い叩くのがいいかと思いますよ。青田で買う事ないと思います
    • 第1期分譲価格が決定とのことで聞きに行ってきました。 当初予定より下がっていたので来週の広告次第では申し込みが増えそうな予感。 引越し無料がかなり魅力的。
    • 今日で半分くらいの登録がされたと思います。 最上階よりも一階が人気みたいですね。 抽選は今のところなさそうですよ?!
      • マンションって上の階の方が人気だっていう話を聞いたことがあるのですが、ここは1Fですか。 専用庭がマンションのものにしては広いなぁと思ったんですが、それが要因の1つなんでしょうか。 子どもがいたりすると庭先でちょっと遊ばせたりとか、夏場はビニールプールを出したりとかしたいというニーズはくめそう。
    • 売り出し状況は上々で半分弱ぐらいの申込み、しかし一期の販売数を増やした感じ。 値段が高めなので低層階が人気のように思えます。 二世代での入居者なのか?4LDKも人気。
    • 当初30戸の予定が65戸とは驚き。 高めの価格設定ですが、子育て世帯には人気の立地な為か申込多そうですね。 引越し代、照明カーテン付きと最初にかかる費用が無料なのもあっての価格設定なのでしょう。 また家賃保証もあり、賃貸にだしても安心できるのがいいですよね。
    • 第一期は完売したのですね。 今売り出し中の二期は、どんな感じか分かりますか? やはり低層階が人気あるのでしょうか?


    交通

    • 2駅利用できると言っても1路線だけですし、 立地的にはお世辞にもよいという訳ではないのかな。 どの程度その条件をお値段に反映出来てくるのか、そこでしょうね。
    • 土地勘がないのですが…ここから新宿まで通勤するのはキツいでしょうか?
      • 片道1時間以上かかるのでキツイと思います…
        • 新宿まで、通勤できなくはないですけれど、けっこう気合いがいるかなぁと。 通っている人は少なからずいるとは思いますが。 そもそも駅までも距離があるし、その上長く電車に乗っていないといけないので 毎日だと足腰鍛えられそう
          • 駅まで徒歩15分程度と考えて 満員電車で1時間揺られるとなると 職場に着いた時は、ちょっと疲れた状態かなとか思ってしまいます。 毎日だと慣れてくるものなのかしら?


    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物

    • 敷地面積:5,126.04m2(実測面積)(昭島都市計画中神土地区画整理事業施工による減歩予定面積549.64m2を含む)
    • 建築面積:1,554.32m2
    • 建築延床面積:9,766.73m2
    • 建ぺい率:60%
    • 容積率:200%


    共用施設

    • 駐車場:96台
    • ここだと駐車場を確保したいところですけど、100%ではない。


    設備・仕様

    • 設備仕様も写真で見るとそれなりのものが付いてるようですし。床暖房、食洗機は標準仕様なのでしょうか。
    • 食洗機は標準装備なんじゃないでしょうか。ビルトインなので、邪魔になることもなく、使いやすいでしょうね。 バルコニーは広くてよさそうですね。MRのタイルはオプションなのかな。 キッチンは水切りプレートがついているのは使いやすそう。 野菜の水切りや、洗った食器をちょっと置くのによさそうですね。
    • ここは収納もいろいろ工夫されています、下足入れがだいぶ上の方までぎっしり入れられるのはいいです。デザインも統一されているのでやぼったくないのもいいです。


    間取り

    • 間取り:3LDK、4LDK
    • 専有面積:70.05m2~81.38m2
    • Cタイプは、ファミリークロークと布団クロゼットが大きめで利用しやすそう。洋室2のクロゼットが小さいですね。
    • 上の階は眺めがいいでしょうね。駅の周りはいろいろ便利でいいですね。キッチンが使いやすそうです。Bタイプはリビングに収納がありキッチンで使う家電や季節物を入れておけますね
    • ほぼ南向きの為、低層階でも日当たりは十分によさそうですね。 一階は庭が無料というのも大きいのではないのでしょうか。 周辺マンションは専用庭が有料のようですし…


    買い物・食事

    • 商業施設が少なくて寂しい感じ。
    • この辺は買い物に不自由ないですよ。徒歩圏内にモリタウンやビッグあるので。


    育児・教育

    • 児童館や公園がすぐ側にありますし、昭島市内で評判のいい小学校や中学校がすぐ目の前で、子育て世代には良い環境だと思います。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安

    • 用途地域:準工業地域
    • 交通量が多くて空気は悪い所ですね
    • 駅から少し遠いですね。 自転車を利用すると利用できる商業施設が広がり便利ですけど。 徒歩圏内には、あまりありませんね。
    • 2路線利用できたとしても、徒歩11分という距離をどう考えるのか。 全体的に商業施設が少ないような気がします。 マンション周辺に徒歩圏内であるので不便さはないかと思いますけど。 ちょっと、買物施設が少ないですね。
      • 2路線は使えません。1路線の2駅が使えると言うのはメリットにならない。


    周辺施設

    • 公園が近いのはほっとしますね。ちょっとフラッと散歩したりできます


    その他

    掲示板

    tokyo/552201/50

    ポレスター昭島

    物件概要
    所在地 東京都昭島市宮沢町字上ノ原494-1外9筆、宮沢町字小ハケ496-6外2筆(地番)
    交通 青梅線 「昭島」駅 徒歩14分
    青梅線 「中神」駅 徒歩11分
    総戸数 119戸
    [PR] スポンサードリンク