[PR] スポンサードリンク

ディアナコート代沢翠景

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…)
     
     
    (同じ利用者による、間の1版が非表示)
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
     
     
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:
    +
    *所在地:[[東京都]][[世田谷区]]代沢2丁目148番33(地番)
     
    *交通:
     
    *交通:
    *総戸数:
    +
    #京王[[井の頭線]] 「池ノ上」駅 徒歩6分
    *構造、建物階数:
    +
    #京王[[井の頭線]] 「下北沢」駅 徒歩9分
    *敷地の権利形態:
    +
    #小田急[[小田原線]] 「下北沢」駅 徒歩9分
    *完成時期:
    +
    *総戸数:28戸(他管理員室1戸)
    *売主:
    +
    *構造、建物階数:地上3階建
    *施工:
    +
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     
    +
    *完成時期:2014年02月下旬予定
     +
    *売主:株式会社モリモト
     +
    *施工:株式会社イチケン 東京支店
      
      
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    +
    *営業担当者が開口一番「非常にいい物件ですが、相応に高価格ですので・・・・」と。いかに周辺マンションの坪単価が高いかを力説されました。絶妙価格にはしないっていうことでしょうね。高いんだと思います。
     
    +
    *MRが駒場の使いまわしで驚きました。部屋も代沢には実在しない部屋で駒場の間取りのままでした。なんのためのMR???行くだけ無駄足でした。それに価格もまだでした。早く行く意味無いですね。忙しいのに全く。
     +
    *80平米で9000万以下ってほんとですか?
     +
    **9000万超えてましたよ
     +
    **(80平米)とすると80平米半ばのタイプになると億手前ですか?
     +
    *モリモトのディアナの仕様は素晴らしいと思います。財閥系に勝ってると思います。妥協して選んだのではなく、比較してこちらの方がいいと思ったから選びました。
     +
    *立地重視70平米後半くらいで、億を超えない物件を探していました。やっといい物件に巡り会えました。財閥系と比較しても、優っている点の方が多いと感じます。
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
    +
    *こちらの駅徒歩6分は大変優秀な徒歩6分だと思います。駅まで一度も信号や踏切がなく、平たんな道のりです。
     
    +
    *平日の通勤時間帯の井の頭線の混雑状況はいかがでしょう?
     +
    *池の上から渋谷駅まで歩いて見ましたが30分程度。良い散歩になりました。
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     
    +
    *建ぺい率:50%
     
    +
    *容積率:150%
     +
    *敷地面積:1,861.22m2[実測]
     +
    *建築面積:926.90m2
     +
    *建築延床面積:2,656.59m2(容積対象外面積56.18m2含む)
     +
    *3階じゃないと全く眺望は望めないですよね?
     +
    *外観おしゃれでいい感じですが環境が気がかりです。
     +
    *エントランス吹き抜けが素敵でしたよ。
     +
    *内廊下、高級感があって素敵でしたね。ラグジュアリーなホテルのようでした。エレベーターも高級感があってよかったです。
     +
    *住環境も設備も申し分ないです。デザインも気に入っています。新居での生活に胸がはずみます。
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
    +
    *駐車場:13台[機械式屋外駐車12台、平置駐車1台(障害者用駐車場)]
     
    +
    *駐輪場:46台[2段ラック]※平置き含む
     +
    *バイク置場:3台
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
    +
    *玄関、廊下、リビングとオール大理石なのが素敵です。リビングの窓から広がる庭もいいですね。
     
    +
    **リビングの大理石は、1F住戸の希望者のみです。玄関と廊下は、全住戸大理石です。
     +
    *仕様は悪くないけど、天カセエアコンはリビングのみだし、熱交換型換気もついてない。中の上だよ。
     +
    **都心の高級物件と比べると、仕様の差は明白です。私が気になるのは、スロップシンク無し、ドアやドアノブはノンブランド、キッチンは明らかに国産(タカラあたり?)、浴槽はFRPぽい、ボイドスラブ280ミリ(高級物件は普通のスラブ300ミリは最低線)、廊下幅が約100センチが基本で狭い(間取り図から推定)、柱が室内にはみ出していて使い勝手の悪い部屋が多い、全室天カセエアコンでない、エレベーターに居住階のみ停止するセキュリティがついてない、というところでしょうか。
      
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     
    +
    *間取り:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
     
    +
    *専有面積:67.66m2~89.51m2
     +
    *間取りのタイプがたくさんあり迷ってしまいます。
     +
    *リビングの大理石に魅了されました。専用庭もゆったりしていて好みです。芝生の間の石はいらないけど。リビングのドアやキッチンも素敵です。ほとんどの部屋が南向きなのもいいですね!
     +
    *部屋の広さもある程度平均的なので、住民の層が安定しそうです。
     +
    *収納率が高いのは良いなぁと思います。柱がリビングと隣の部屋の境にあって、そこが目立ってしまうのがちょっと邪魔かなぁと思います。高いですが場所自体はいいです。
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
    +
    *静けさを求める方には良い場所ですが、日常生活はちょっと不便かな。スーパーなどのお店が少ないですね。
     
    +
    *一番近いスーパーマーケットはオオゼキか、まいばすけっとでしょうか。どの店も自転車があれば2~3分で行ける距離ですが、この辺りは 場所柄ネットスーパーや配達に頼る家が多いのかもしれませんね。
     +
    *イオンのネットスーパーもあるし、駅前にはまいばすもあるし、下北沢は徒歩圏。
     +
    *買物はオオゼキまで10分ちょっとかかってしまうので それは少し遠いなと思います。
     +
    *お気に入りは下北沢で35年続くにしんばという魚料理の美味しい店などがおすすめです。
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     
    +
    *池ノ上小ってどうですか?普通の公立ですか?
     
    +
    **池ノ上小は普通の公立小学校ですよ。各学年2クラスずつの全校生徒274名のかなり小規模な小学校の様です。結構みためも古い雰囲気の小学校ですよね。結構周辺に有名な公立小学校があるので そちらに生徒が流れてしまっているのかもしれませんね。ただ基本世田谷区は学校選択制はないので 越境として認められればの話だと思うのですがね。
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    +
    *地域・地区:第1種低層住居専用地域
     
    +
    *場所は良い。
     +
    *現地に行きましたが随分と細い路地ですね。南側の農水省の官舎は別なんですね。ここもすぐに建つでしょう。
     +
    *ロケーションで航空写真を見ましたが、戸建や低層マンションが建ち並ぶ住宅街なのですね。宅地が隣接しているので火災が心配かな。
     +
    *マンション近辺は落ち着いていて、静か
     +
    *昭和っぽい超高級住宅街な感じですが、またそこが良い 。都心至近なのにこういう雰囲気の街って滅多に無いです 。
     +
    【周辺住民さん】
     +
    *この場所は本当静かで最高です。近くに住んでますが、おいしいレストランも多いし、下北沢も徒歩で楽々。今後下北は地下化になるので、その跡地2.5kmほどが緑地化される様子なので、もっと下北沢や代沢の資産価値があがる模様。10年住んでますが、ほか住めません。環境は抜群です。
     +
    *池ノ上は本当静寂で住みやすい街です。
     +
    *新興の派手な高級住宅街と違って、代沢は安定感があると思います。落ち着いていて暮らしやすいですよね。
     +
    *近隣住民の方は比較的古くから住み続けている方が多いので保守的な地域なのも好きです。
     +
    *私にとって唯一の難点はこのエリア一帯の道路が狭いこと。幅員4mでも広く感じる。。
     +
    *ここ代沢2丁目に住むものですが、今まで住んだ場所の中で断トツにいいです。下北沢が近いのに自分が住んでいる場所は本当に静か。住んでいる方のクオリテイも高いので、近所の中でも問題がほぼ皆無ですので、平和な雰囲気が漂ってます。
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
      
      
    68行目: 102行目:
      
      
     +
    ==掲示板==
     +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/ディアナコート代沢翠景 「ディアナコート代沢翠景」についての口コミ掲示板一覧]
     +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310924/ ディアナコート代沢プロジェクトってどうですか?【検討板】]
      
    ==掲示板==
    +
    23ku/310924/353
    *[「」についての口コミ掲示板]
     
    *[ってどうですか?]
     

    2015年8月1日 (土) 05:48時点における最新版

    物件概要[ ]

    1. 京王井の頭線 「池ノ上」駅 徒歩6分
    2. 京王井の頭線 「下北沢」駅 徒歩9分
    3. 小田急小田原線 「下北沢」駅 徒歩9分
    • 総戸数:28戸(他管理員室1戸)
    • 構造、建物階数:地上3階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2014年02月下旬予定
    • 売主:株式会社モリモト
    • 施工:株式会社イチケン 東京支店


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 営業担当者が開口一番「非常にいい物件ですが、相応に高価格ですので・・・・」と。いかに周辺マンションの坪単価が高いかを力説されました。絶妙価格にはしないっていうことでしょうね。高いんだと思います。
    • MRが駒場の使いまわしで驚きました。部屋も代沢には実在しない部屋で駒場の間取りのままでした。なんのためのMR???行くだけ無駄足でした。それに価格もまだでした。早く行く意味無いですね。忙しいのに全く。
    • 80平米で9000万以下ってほんとですか?
      • 9000万超えてましたよ
      • (80平米)とすると80平米半ばのタイプになると億手前ですか?
    • モリモトのディアナの仕様は素晴らしいと思います。財閥系に勝ってると思います。妥協して選んだのではなく、比較してこちらの方がいいと思ったから選びました。
    • 立地重視70平米後半くらいで、億を超えない物件を探していました。やっといい物件に巡り会えました。財閥系と比較しても、優っている点の方が多いと感じます。


    交通[ ]

    • こちらの駅徒歩6分は大変優秀な徒歩6分だと思います。駅まで一度も信号や踏切がなく、平たんな道のりです。
    • 平日の通勤時間帯の井の頭線の混雑状況はいかがでしょう?
    • 池の上から渋谷駅まで歩いて見ましたが30分程度。良い散歩になりました。


    構造・建物[ ]

    • 建ぺい率:50%
    • 容積率:150%
    • 敷地面積:1,861.22m2[実測]
    • 建築面積:926.90m2
    • 建築延床面積:2,656.59m2(容積対象外面積56.18m2含む)
    • 3階じゃないと全く眺望は望めないですよね?
    • 外観おしゃれでいい感じですが環境が気がかりです。
    • エントランス吹き抜けが素敵でしたよ。
    • 内廊下、高級感があって素敵でしたね。ラグジュアリーなホテルのようでした。エレベーターも高級感があってよかったです。
    • 住環境も設備も申し分ないです。デザインも気に入っています。新居での生活に胸がはずみます。


    共用施設[ ]

    • 駐車場:13台[機械式屋外駐車12台、平置駐車1台(障害者用駐車場)]
    • 駐輪場:46台[2段ラック]※平置き含む
    • バイク置場:3台


    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様[ ]

    • 玄関、廊下、リビングとオール大理石なのが素敵です。リビングの窓から広がる庭もいいですね。
      • リビングの大理石は、1F住戸の希望者のみです。玄関と廊下は、全住戸大理石です。
    • 仕様は悪くないけど、天カセエアコンはリビングのみだし、熱交換型換気もついてない。中の上だよ。
      • 都心の高級物件と比べると、仕様の差は明白です。私が気になるのは、スロップシンク無し、ドアやドアノブはノンブランド、キッチンは明らかに国産(タカラあたり?)、浴槽はFRPぽい、ボイドスラブ280ミリ(高級物件は普通のスラブ300ミリは最低線)、廊下幅が約100センチが基本で狭い(間取り図から推定)、柱が室内にはみ出していて使い勝手の悪い部屋が多い、全室天カセエアコンでない、エレベーターに居住階のみ停止するセキュリティがついてない、というところでしょうか。


    間取り[ ]

    • 間取り:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
    • 専有面積:67.66m2~89.51m2
    • 間取りのタイプがたくさんあり迷ってしまいます。
    • リビングの大理石に魅了されました。専用庭もゆったりしていて好みです。芝生の間の石はいらないけど。リビングのドアやキッチンも素敵です。ほとんどの部屋が南向きなのもいいですね!
    • 部屋の広さもある程度平均的なので、住民の層が安定しそうです。
    • 収納率が高いのは良いなぁと思います。柱がリビングと隣の部屋の境にあって、そこが目立ってしまうのがちょっと邪魔かなぁと思います。高いですが場所自体はいいです。


    買い物・食事[ ]

    • 静けさを求める方には良い場所ですが、日常生活はちょっと不便かな。スーパーなどのお店が少ないですね。
    • 一番近いスーパーマーケットはオオゼキか、まいばすけっとでしょうか。どの店も自転車があれば2~3分で行ける距離ですが、この辺りは 場所柄ネットスーパーや配達に頼る家が多いのかもしれませんね。
    • イオンのネットスーパーもあるし、駅前にはまいばすもあるし、下北沢は徒歩圏。
    • 買物はオオゼキまで10分ちょっとかかってしまうので それは少し遠いなと思います。
    • お気に入りは下北沢で35年続くにしんばという魚料理の美味しい店などがおすすめです。


    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育[ ]

    • 池ノ上小ってどうですか?普通の公立ですか?
      • 池ノ上小は普通の公立小学校ですよ。各学年2クラスずつの全校生徒274名のかなり小規模な小学校の様です。結構みためも古い雰囲気の小学校ですよね。結構周辺に有名な公立小学校があるので そちらに生徒が流れてしまっているのかもしれませんね。ただ基本世田谷区は学校選択制はないので 越境として認められればの話だと思うのですがね。


    周辺環境・治安[ ]

    • 地域・地区:第1種低層住居専用地域
    • 場所は良い。
    • 現地に行きましたが随分と細い路地ですね。南側の農水省の官舎は別なんですね。ここもすぐに建つでしょう。
    • ロケーションで航空写真を見ましたが、戸建や低層マンションが建ち並ぶ住宅街なのですね。宅地が隣接しているので火災が心配かな。
    • マンション近辺は落ち着いていて、静か
    • 昭和っぽい超高級住宅街な感じですが、またそこが良い 。都心至近なのにこういう雰囲気の街って滅多に無いです 。

    【周辺住民さん】

    • この場所は本当静かで最高です。近くに住んでますが、おいしいレストランも多いし、下北沢も徒歩で楽々。今後下北は地下化になるので、その跡地2.5kmほどが緑地化される様子なので、もっと下北沢や代沢の資産価値があがる模様。10年住んでますが、ほか住めません。環境は抜群です。
    • 池ノ上は本当静寂で住みやすい街です。
    • 新興の派手な高級住宅街と違って、代沢は安定感があると思います。落ち着いていて暮らしやすいですよね。
    • 近隣住民の方は比較的古くから住み続けている方が多いので保守的な地域なのも好きです。
    • 私にとって唯一の難点はこのエリア一帯の道路が狭いこと。幅員4mでも広く感じる。。
    • ここ代沢2丁目に住むものですが、今まで住んだ場所の中で断トツにいいです。下北沢が近いのに自分が住んでいる場所は本当に静か。住んでいる方のクオリテイも高いので、近所の中でも問題がほぼ皆無ですので、平和な雰囲気が漂ってます。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    23ku/310924/353

    ディアナコート代沢翠景

    物件概要
    所在地 東京都世田谷区代沢2丁目148番33(地番)
    交通 京王井の頭線 「池ノ上」駅 徒歩6分
    京王井の頭線 「下北沢」駅 徒歩9分
    小田急小田原線 「下北沢」駅 徒歩9分
    総戸数 28戸
    [PR] スポンサードリンク