[PR] スポンサードリンク

クレヴィア大船

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
     
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
     
    *所在地:[[神奈川県]][[横浜市]][[栄区]]笠間5丁目5番17(地番)
     
    *所在地:[[神奈川県]][[横浜市]][[栄区]]笠間5丁目5番17(地番)
    20行目: 19行目:
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     +
    *第一期で30戸供給とチラシにありました。この数が多いのか少ないのかはわかりませんが、半分以上は売れたみたいです。
     +
    **第一期販売で半分以上売れているなら上出来でないんですか!?ここからどうなるか・・・
     +
    *1期で半数以上売れたそうです。 モデルルームを見に行きましたが、商談ブースは満席でした。 スーモでこれから販売予定のマンションのページにチョットしか載ってなかったのに注目度が高いんですかね。
     +
    *モデルルーム見てきました。 無駄なホールなどで無く、植栽のアプローチや 最上階のみだそうですが、バルコニーの形や間取りなど魅力的でした。 私には不要な設備もありますが、新築はやはり良いですね。 じっくり検討してみようと考えています。
     +
      
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
    +
    *大船駅を使おうと思うと遠いなぁと思うけれど、 本郷台を利用しようと思うなら、ギリギリ歩いて行ける距離ではないかなと 感じられます
     +
    *平日の朝でしたら「笠間十字路」や「平島」のバス停から5,6分で大船駅に着きます。そんなに混みません。
     +
    *横須賀線、湘南新宿ラインの上りは通勤時に大船始発がある! 京浜東北の南行はすべて始発! 座って通勤できるのは魅力的。 大船は18分ですが、本郷台なら11分。 どちらの駅利用も平坦ですし
     +
    *大船駅まで18分ですか~
     +
    **皆さん大船から歩くんですか?この物件の場所は本郷台から平坦10分位です。
     +
    *大船自体、始発駅だったり路線も多くて色々アクセスいいから人気だけど、最近中古も含め、あまり物件ないから、タイミング的に徒歩18分でも意外と埋まっているのかしら。アクセスについては、フラットだし、笠間十字路からバスもたくさん出てるし、少しくらい我慢できる範囲かな…。
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
    *敷地面積:2732.00m²
    +
    *敷地面積:2732.00m2
    *建築面積:1287.57m²
    +
    *建築面積:1287.57m2
    *延床面積:4568.95m²(容積対象外床面積471.07m²含む)
    +
    *延床面積:4568.95m2(容積対象外床面積471.07m2含む)
      
      
    42行目: 51行目:
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
    +
    *シンクが多様に使えるキッチンを多く見かけるようになりました。使いこなせばとても機能的だと思います。作業スペースは広いに越した方がいいですから。ただセットや清掃など簡単にできるものなのかしら モデルルームとかで実際見ることできたら見てみようかと。
      
      
    48行目: 57行目:
     
    *間取り:3LDK・4LDK
     
    *間取り:3LDK・4LDK
     
    *専有面積:64.05m2~74.86m2
     
    *専有面積:64.05m2~74.86m2
     +
    *間取りは普通ですね 柱が3本食い込んでるのがイマイチな感じです 郊外物件なのでワイドスパンとか2面バルコニーとか 駅近物件とは違う間取りなら良かったのですが
     +
    *B1type 洋室3のクローゼット可愛いですね(笑)
     +
    **可愛いってなんだ?と思ったら…サイズがですね(汗) クローゼットっていうよりもちょっとした物入れという感じ。 他にきちんと収納家具がないとという風に思いました。 居室1のクローゼットと部屋の出入り口のドアの開閉のデッドスペースがあるので、 部屋の面積いっぱいには使えないかなぁと思いました。
     +
    ***有料のオプションで出入口ドアは引き戸にできると思いますので、その辺りは生活スタイルや家具に合わせてってことになりそうですね。斜めに開くクロゼットは私は壁側に家具が配置しやすそうって思いました。。
     +
    *J2とH2タイプのバルコニー側って柱の外まで部屋が張り出しててなんか斬新ですね
     +
    *70m2弱しかないのも多いですが、無駄なスペースが少ないように感じました!!角のお部屋がいいなあ。。。
      
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     +
    *スーパーは業務スーパー位で、精肉鮮魚は大船駅か、本郷台駅まで行かないと手に入りません。生協は3月20日で閉店です。
     +
    *ここら辺の人達は(少なくとも自分は)、本郷台で買い物すると思いますよ。ピーコックかフジスーパーで。あんまり大船を生活圏にしているイメージないけどな。
     +
    *業務スーパー、Mac、すき家、セブンイレブンが有り以外と最近は良くなったかな~
     +
    *徒歩5分のところにある「平島」のバス停前(マックの前)には、ニトリができますよ!(現在工事中)
     +
      
      
    61行目: 81行目:
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    *用途地域:第一種中高層住居専用地域
     
    *用途地域:第一種中高層住居専用地域
     +
    *ここは、あまり商業施設などが近くにないですね。 駅からも遠いですし。 車が必要な立地。 販売価格は、安くないと厳しいかも。 近くに公園がたくさんあるのには、ビックリ。
     +
    *この辺りだと車を持たれる方多くなってくるのかな 駐車場は全体の50%くらいのカバー率。 競争率は高くなるのかな。
     +
    *20年ほど前、向かいの家のあったところは葬儀屋でした。他の方も書いてるけど、隣は宗教施設。すぐ近くの笠間あたりは大型道路の建設が予定されており、すでに一部着工しています
     +
    *良いところは最寄りのバス停まで歩けば5分くらいかな?大船行きのバスは多い。病院・公園・コンビニは近い。大きな通りに面している割には車の通行量は多くない。大船駅は近くに保育園を建設中。預けて電車の人は良いかも。大船駅周辺の商店街は異常に物価が安い。
     +
    *わりかし落ちついた場所に建つので、悪くないんじゃないかと・・・
     +
    *近くの川ですが 夏は、臭います。 ランニングしてる人も多く ガサガサした感じだよ。
     +
    **川の近くって、臭いがとても気になっていました。やはり臭う感じなんですかあ。虫も多いのかしら
     +
    *駅を徒歩で利用するなら本郷台駅ですよね。 買い物は断然、大船が便利なのですが、 徒歩で行くのがきつそうで残念な場所ですね。 現地から大船駅方面までの道のりを知らないのですが、 たぶん、坂がありますよね? そうなると自転車も使えないということになりますよね。 電動自転車やバイク、車、バス利用ですか。
     +
    *バス移動が主流なんですね。駅までは距離がありますから歩くのも億劫かな。 バスの本数もたくさん出ているのは便利ですが、バス停までもう少し近いとさらによかったですね。 朝の通勤ラッシュはバスは混雑しているのでしょうか。
     +
    *昔から、横浜市と鎌倉市の境界線近くで 開発が中途半端な地域 とくにスーパー無いのが痛いね。 ホームセンターでも近くにあれば良いのだが、、 あと、たしかにバス停近いし本数多いけど 大船行きは幹線道路跨ぐので 信号待ちが長いし歩道橋はめんどい。
     +
    *車がないと不便そうな場所ですね。 このあたりに住んでいて慣れている方ならいいかも知れませんが、土地勘がない方にとってはどこに行くにも遠くて大変そうですね バスに乗って買い物に行くとなると荷物もありますから、大変そう
     +
    *基本的には車に乗って生活していく形になるのかなと思います。バスに乗って移動は荷物があると大変だけれど、通勤通学面ではやはり本数があるのは良い事かと。 ここの場合は永住向きなんでしょうね。リセールとか賃貸とかっていうような感じのエリアではないですから。 生活圏としては、大船よりも本郷台の方が近くなるのかなぁ。
     +
    *京浜東北線を使う人にとっては魅力ありますよね!何より平坦な道がいいですね。
     +
    *大船にはバスでしょ。この時期に歩いて行く方がおかしい。笑
     +
    **そうですよね。 なんで歩く事ばかりおっしゃるのでしょう??? バス片道現金180円 横浜市内は通常220円ですから、お得感はあります! 朝や雨の日はバスで大船。 帰りは本郷台から歩くとか、通勤ルートでも楽しめそう。 電車の遅延状況によっては市営地下鉄の港南区総合庁舎前や 京急上大岡までバスで行く事も出来ます。
     +
      
      
    76行目: 112行目:
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551495/ クレヴィア大船ってどうですか?【検討板】]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551495/ クレヴィア大船ってどうですか?【検討板】]
      
    yokohama/551495/2
    +
    yokohama/551495/93

    2015年7月31日 (金) 13:07時点における版

    物件概要

    1. 東海道本線 「大船」駅 徒歩18分
    2. 横須賀線 「大船」駅 徒歩18分
    3. 京浜東北線 「大船」駅 徒歩18分
    4. 根岸線 「大船」駅 徒歩18分
    5. 東海道本線 「大船」駅 バス3分 「笠間十字路」バス停から 徒歩5分
    6. 京浜東北線 「本郷台」駅 徒歩11分
    7. 根岸線 「本郷台」駅 徒歩11分
    • 総戸数:59戸
    • 構造、建物階数:地上5階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2016年02月下旬予定
    • 売主:伊藤忠都市開発株式会社
    • 施工:石黒建設株式会社


    価格・コスト・販売時状況

    • 第一期で30戸供給とチラシにありました。この数が多いのか少ないのかはわかりませんが、半分以上は売れたみたいです。
      • 第一期販売で半分以上売れているなら上出来でないんですか!?ここからどうなるか・・・
    • 1期で半数以上売れたそうです。 モデルルームを見に行きましたが、商談ブースは満席でした。 スーモでこれから販売予定のマンションのページにチョットしか載ってなかったのに注目度が高いんですかね。
    • モデルルーム見てきました。 無駄なホールなどで無く、植栽のアプローチや 最上階のみだそうですが、バルコニーの形や間取りなど魅力的でした。 私には不要な設備もありますが、新築はやはり良いですね。 じっくり検討してみようと考えています。



    交通

    • 大船駅を使おうと思うと遠いなぁと思うけれど、 本郷台を利用しようと思うなら、ギリギリ歩いて行ける距離ではないかなと 感じられます
    • 平日の朝でしたら「笠間十字路」や「平島」のバス停から5,6分で大船駅に着きます。そんなに混みません。
    • 横須賀線、湘南新宿ラインの上りは通勤時に大船始発がある! 京浜東北の南行はすべて始発! 座って通勤できるのは魅力的。 大船は18分ですが、本郷台なら11分。 どちらの駅利用も平坦ですし
    • 大船駅まで18分ですか~
      • 皆さん大船から歩くんですか?この物件の場所は本郷台から平坦10分位です。
    • 大船自体、始発駅だったり路線も多くて色々アクセスいいから人気だけど、最近中古も含め、あまり物件ないから、タイミング的に徒歩18分でも意外と埋まっているのかしら。アクセスについては、フラットだし、笠間十字路からバスもたくさん出てるし、少しくらい我慢できる範囲かな…。


    構造・建物

    • 敷地面積:2732.00m2
    • 建築面積:1287.57m2
    • 延床面積:4568.95m2(容積対象外床面積471.07m2含む)


    共用施設

    • 駐車場:30台(機械式13台、平置12台、専用駐車場3台、身障者用1台、レンタカー用1台)
    • バイク置場:4台
    • 駐輪場:118台(専用駐輪場14台、ラック式104台)


    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様

    • シンクが多様に使えるキッチンを多く見かけるようになりました。使いこなせばとても機能的だと思います。作業スペースは広いに越した方がいいですから。ただセットや清掃など簡単にできるものなのかしら モデルルームとかで実際見ることできたら見てみようかと。


    間取り

    • 間取り:3LDK・4LDK
    • 専有面積:64.05m2~74.86m2
    • 間取りは普通ですね 柱が3本食い込んでるのがイマイチな感じです 郊外物件なのでワイドスパンとか2面バルコニーとか 駅近物件とは違う間取りなら良かったのですが
    • B1type 洋室3のクローゼット可愛いですね(笑)
      • 可愛いってなんだ?と思ったら…サイズがですね(汗) クローゼットっていうよりもちょっとした物入れという感じ。 他にきちんと収納家具がないとという風に思いました。 居室1のクローゼットと部屋の出入り口のドアの開閉のデッドスペースがあるので、 部屋の面積いっぱいには使えないかなぁと思いました。
        • 有料のオプションで出入口ドアは引き戸にできると思いますので、その辺りは生活スタイルや家具に合わせてってことになりそうですね。斜めに開くクロゼットは私は壁側に家具が配置しやすそうって思いました。。
    • J2とH2タイプのバルコニー側って柱の外まで部屋が張り出しててなんか斬新ですね
    • 70m2弱しかないのも多いですが、無駄なスペースが少ないように感じました!!角のお部屋がいいなあ。。。


    買い物・食事

    • スーパーは業務スーパー位で、精肉鮮魚は大船駅か、本郷台駅まで行かないと手に入りません。生協は3月20日で閉店です。
    • ここら辺の人達は(少なくとも自分は)、本郷台で買い物すると思いますよ。ピーコックかフジスーパーで。あんまり大船を生活圏にしているイメージないけどな。
    • 業務スーパー、Mac、すき家、セブンイレブンが有り以外と最近は良くなったかな~
    • 徒歩5分のところにある「平島」のバス停前(マックの前)には、ニトリができますよ!(現在工事中)



    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育

    周辺環境・治安

    • 用途地域:第一種中高層住居専用地域
    • ここは、あまり商業施設などが近くにないですね。 駅からも遠いですし。 車が必要な立地。 販売価格は、安くないと厳しいかも。 近くに公園がたくさんあるのには、ビックリ。
    • この辺りだと車を持たれる方多くなってくるのかな 駐車場は全体の50%くらいのカバー率。 競争率は高くなるのかな。
    • 20年ほど前、向かいの家のあったところは葬儀屋でした。他の方も書いてるけど、隣は宗教施設。すぐ近くの笠間あたりは大型道路の建設が予定されており、すでに一部着工しています
    • 良いところは最寄りのバス停まで歩けば5分くらいかな?大船行きのバスは多い。病院・公園・コンビニは近い。大きな通りに面している割には車の通行量は多くない。大船駅は近くに保育園を建設中。預けて電車の人は良いかも。大船駅周辺の商店街は異常に物価が安い。
    • わりかし落ちついた場所に建つので、悪くないんじゃないかと・・・
    • 近くの川ですが 夏は、臭います。 ランニングしてる人も多く ガサガサした感じだよ。
      • 川の近くって、臭いがとても気になっていました。やはり臭う感じなんですかあ。虫も多いのかしら
    • 駅を徒歩で利用するなら本郷台駅ですよね。 買い物は断然、大船が便利なのですが、 徒歩で行くのがきつそうで残念な場所ですね。 現地から大船駅方面までの道のりを知らないのですが、 たぶん、坂がありますよね? そうなると自転車も使えないということになりますよね。 電動自転車やバイク、車、バス利用ですか。
    • バス移動が主流なんですね。駅までは距離がありますから歩くのも億劫かな。 バスの本数もたくさん出ているのは便利ですが、バス停までもう少し近いとさらによかったですね。 朝の通勤ラッシュはバスは混雑しているのでしょうか。
    • 昔から、横浜市と鎌倉市の境界線近くで 開発が中途半端な地域 とくにスーパー無いのが痛いね。 ホームセンターでも近くにあれば良いのだが、、 あと、たしかにバス停近いし本数多いけど 大船行きは幹線道路跨ぐので 信号待ちが長いし歩道橋はめんどい。
    • 車がないと不便そうな場所ですね。 このあたりに住んでいて慣れている方ならいいかも知れませんが、土地勘がない方にとってはどこに行くにも遠くて大変そうですね バスに乗って買い物に行くとなると荷物もありますから、大変そう
    • 基本的には車に乗って生活していく形になるのかなと思います。バスに乗って移動は荷物があると大変だけれど、通勤通学面ではやはり本数があるのは良い事かと。 ここの場合は永住向きなんでしょうね。リセールとか賃貸とかっていうような感じのエリアではないですから。 生活圏としては、大船よりも本郷台の方が近くなるのかなぁ。
    • 京浜東北線を使う人にとっては魅力ありますよね!何より平坦な道がいいですね。
    • 大船にはバスでしょ。この時期に歩いて行く方がおかしい。笑
      • そうですよね。 なんで歩く事ばかりおっしゃるのでしょう??? バス片道現金180円 横浜市内は通常220円ですから、お得感はあります! 朝や雨の日はバスで大船。 帰りは本郷台から歩くとか、通勤ルートでも楽しめそう。 電車の遅延状況によっては市営地下鉄の港南区総合庁舎前や 京急上大岡までバスで行く事も出来ます。



    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    その他

    掲示板

    yokohama/551495/93

    クレヴィア大船

    物件概要
    所在地 神奈川県横浜市栄区笠間5丁目5番17(地番)
    交通 京浜東北線 「本郷台」駅 徒歩11分
    東海道本線 「大船」駅 徒歩18分
    横須賀線 「大船」駅 徒歩18分
    京浜東北線 「大船」駅 徒歩18分
    根岸線 「大船」駅 徒歩18分
    東海道本線 「大船」駅 バス3分 「笠間十字路」バス停から 徒歩5分
    根岸線 「本郷台」駅 徒歩11分
    総戸数 59戸
    [PR] スポンサードリンク