[PR] スポンサードリンク

エコヴィレッジ蓮根みなみ公園

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの置換: 'CRYCH 追記中')
    (CRYCH (会話) による編集を Chiechieri による版へ差し戻し)
    1行目: 1行目:
    CRYCH 追記中
    +
    [[ファイル:エコヴィレッジ蓮根みなみ公園外観.jpg|thumb|400px|エコヴィレッジ蓮根みなみ公園外観]]
     +
     
     +
    ==物件概要==
     +
    *所在地:[[東京都]][[板橋区]]蓮根一丁目16番7、16番8、16番61(地番)
     +
    *交通:都営[[三田線]] 「蓮根」駅 徒歩7分
     +
    *総戸数:36戸(管理事務室1戸含む)
     +
    *構造、建物階数:地上6階建
     +
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     +
    *完成時期:2013年11月中旬予定
     +
    *売主:株式会社リブラン
     +
    *施工:株式会社川村工営
     +
     
     +
     
     +
     
     +
     
     +
    ==価格・コスト・販売時状況==
     +
    *価格:3,988万円~4,618万円、最多価格帯:4,000万円台、4,300万円台、4,500万円台(各3戸)。
     +
    *管理費(月額) 13,520円~14,430円、修繕積立金(月額) 5,300円~5,660円。
     +
    *修繕積立基金(一括) 318,000円~339,600円、入居準備一時金 : 30,000円。
     +
    *販売戸数:13戸。
     +
     
     +
     
     +
     
     +
    ==交通==
     +
     
     +
     
     +
     
     +
     
     +
    ==構造・建物==
     +
    *専有面積:66.26m2~70.72m2。
     +
     
     +
     
     +
     
     +
    ==共用施設==
     +
    *駐車場 : 敷地内8台(機械式駐車場6台、身障者用平置駐車場1台、来客者用平置き駐車場1台) 18,000円~22,000円(月額)
     +
    *駐輪場 : 70台(2段ラック式) 300円(月額)
     +
    *バイク置場 : 4台 1,000円(月額)
     +
     
     +
     
     +
     
     +
    ==設備・仕様==
     +
     
     +
     
     +
     
     +
     
     +
    ==間取り==
     +
    *間取り:3LDK。
     +
    *間取りは風通しなどが考えられていて、いわゆる田の字ではないので、良さそうなマンションですね。
     +
     
     +
     
     +
    ==買い物・食事==
     +
    *ラウンドワンスタジアム板橋店(約430m・徒歩6分)、つるかめランド蓮根店(約490m・徒歩7分)、グルメシティ板橋サンゼリゼ店(約490m・徒歩7分)。
     +
     
     +
     
     +
     
     +
    ==育児・教育==
     +
    *区立相生保育園(約160m・徒歩2分)、区立志村第3中学校(約590m・徒歩8分)。
     +
    *学区の志村3中はまあいいとして、小学校はちょっと残念ですね。
     +
    *小学校の学区は選択制なので、遠くても大丈夫だったら気にしなくてもいいかなと思います。ただ、制度がいつまであるのかわからないですが…。
     +
    *選択制は近いうちに廃止され、公立の場合、学区以外の学校には通えなくなると聞いています。まあ小学校レベルでは、一部の人気校を除いて、どこもそんなに違いはないでしょうから、気にする必要はないかな。
     +
    *子供にいくらでもお金をかけられるというのなら、淑徳幼稚園→淑徳小→都心の有名大学付属の中高→そのまま大学へというのがいいと思います。うちは高校までは公立にしますが。
     +
    *淑徳中学は進学実績が伸びているので「お得な」学校として注目されています。あと男の子なら私立城北でしょう。他には、板橋区内の自転車で通える範囲内には進学校はありませんね。
     +
    *話題になっている志村坂下小学校へは友人の子供が通っていて話を聞きましたがよさそうな感じですよ。各学年2クラスか3クラスの生徒数だとか。学校公開があるので一度自分の目で見に行った方がいいでしょうね。読書に力を入れている学校の様です。ホームページをみると各教科の授業改善推進プランがたてられていてしっかりした学校だなという印象を受けました。小学校は校長先生によってかなり雰囲気も変わると言われていますからね。
     +
    *中学校公立でもここら辺の志村第三、四は学力が高く、しっかりした教育方針のため、高校から有名校にはいる子も多いですよ。人気が高く抽選になることもしばしば。私立もいいですが、ここら辺は公立でも良い学校の地域です。坂下小も人気ですね。
     +
    *近くの公立中学校が評判がいいと聞いて安心しました。今住んでいる所の近くの公立中学校は素行が悪かったりする子が多かったり、学力的にも低い様で、その中でいくらいい成績をとっていてもいい高校へはあまり進学できないと聞いたもので中学や小学校選びも物件を探すにあたり大切だなと思っています。
     +
     
     +
     
     +
    ==周辺環境・治安==
     +
    *板橋坂下郵便局(約200m・徒歩3分)、西京信用金庫蓮根支店(約360m・徒歩5分)。
     +
    *赤星医院(約10m・徒歩1分)、(医)社団誠志会誠志会病院(約140m・徒歩2分)。
     +
    *みなみ公園で年に数回お祭りや運動会など、音のうるさくなる時期があります。あとは、憩いの場所でゲートボールや輪投げをする方、子供も遊んでます。気になるのは、付近で工事があると警備する人の待機場所になって、着替えてたりするのが嫌だなと思ってます。住戸の玄関の向きとエレベーターの位置が、気になる人がいるかもしれないですね。緑がたくさんあり、町が豊かになりそうで期待してます。
     +
     
     +
     
     +
     
     +
    ==周辺施設==
     +
    *区立蓮根ねっぱ公園(約420m・徒歩6分)、板橋区役所蓮根区民事務所(約430m・徒歩6分)、区立蓮根図書館(約1,280m・徒歩16分)。
     +
     
     +
     
     +
     
     +
    ==その他==
     +
     
     +
     
     +
     
     +
     
     +
    ==掲示板==
     +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8%E8%93%AE%E6%A0%B9%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%BF%E5%85%AC%E5%9C%92 「エコヴィレッジ蓮根みなみ公園」についての口コミ掲示板]
     +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/281588/ エコヴィレッジ蓮根みなみ公園ってどうですか?]

    2015年6月17日 (水) 15:54時点における版

    エコヴィレッジ蓮根みなみ公園外観

    物件概要

    • 所在地:東京都板橋区蓮根一丁目16番7、16番8、16番61(地番)
    • 交通:都営三田線 「蓮根」駅 徒歩7分
    • 総戸数:36戸(管理事務室1戸含む)
    • 構造、建物階数:地上6階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2013年11月中旬予定
    • 売主:株式会社リブラン
    • 施工:株式会社川村工営



    価格・コスト・販売時状況

    • 価格:3,988万円~4,618万円、最多価格帯:4,000万円台、4,300万円台、4,500万円台(各3戸)。
    • 管理費(月額) 13,520円~14,430円、修繕積立金(月額) 5,300円~5,660円。
    • 修繕積立基金(一括) 318,000円~339,600円、入居準備一時金 : 30,000円。
    • 販売戸数:13戸。


    交通

    構造・建物

    • 専有面積:66.26m2~70.72m2。


    共用施設

    • 駐車場 : 敷地内8台(機械式駐車場6台、身障者用平置駐車場1台、来客者用平置き駐車場1台) 18,000円~22,000円(月額)
    • 駐輪場 : 70台(2段ラック式) 300円(月額)
    • バイク置場 : 4台 1,000円(月額)


    設備・仕様

    間取り

    • 間取り:3LDK。
    • 間取りは風通しなどが考えられていて、いわゆる田の字ではないので、良さそうなマンションですね。


    買い物・食事

    • ラウンドワンスタジアム板橋店(約430m・徒歩6分)、つるかめランド蓮根店(約490m・徒歩7分)、グルメシティ板橋サンゼリゼ店(約490m・徒歩7分)。


    育児・教育

    • 区立相生保育園(約160m・徒歩2分)、区立志村第3中学校(約590m・徒歩8分)。
    • 学区の志村3中はまあいいとして、小学校はちょっと残念ですね。
    • 小学校の学区は選択制なので、遠くても大丈夫だったら気にしなくてもいいかなと思います。ただ、制度がいつまであるのかわからないですが…。
    • 選択制は近いうちに廃止され、公立の場合、学区以外の学校には通えなくなると聞いています。まあ小学校レベルでは、一部の人気校を除いて、どこもそんなに違いはないでしょうから、気にする必要はないかな。
    • 子供にいくらでもお金をかけられるというのなら、淑徳幼稚園→淑徳小→都心の有名大学付属の中高→そのまま大学へというのがいいと思います。うちは高校までは公立にしますが。
    • 淑徳中学は進学実績が伸びているので「お得な」学校として注目されています。あと男の子なら私立城北でしょう。他には、板橋区内の自転車で通える範囲内には進学校はありませんね。
    • 話題になっている志村坂下小学校へは友人の子供が通っていて話を聞きましたがよさそうな感じですよ。各学年2クラスか3クラスの生徒数だとか。学校公開があるので一度自分の目で見に行った方がいいでしょうね。読書に力を入れている学校の様です。ホームページをみると各教科の授業改善推進プランがたてられていてしっかりした学校だなという印象を受けました。小学校は校長先生によってかなり雰囲気も変わると言われていますからね。
    • 中学校公立でもここら辺の志村第三、四は学力が高く、しっかりした教育方針のため、高校から有名校にはいる子も多いですよ。人気が高く抽選になることもしばしば。私立もいいですが、ここら辺は公立でも良い学校の地域です。坂下小も人気ですね。
    • 近くの公立中学校が評判がいいと聞いて安心しました。今住んでいる所の近くの公立中学校は素行が悪かったりする子が多かったり、学力的にも低い様で、その中でいくらいい成績をとっていてもいい高校へはあまり進学できないと聞いたもので中学や小学校選びも物件を探すにあたり大切だなと思っています。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安

    • 板橋坂下郵便局(約200m・徒歩3分)、西京信用金庫蓮根支店(約360m・徒歩5分)。
    • 赤星医院(約10m・徒歩1分)、(医)社団誠志会誠志会病院(約140m・徒歩2分)。
    • みなみ公園で年に数回お祭りや運動会など、音のうるさくなる時期があります。あとは、憩いの場所でゲートボールや輪投げをする方、子供も遊んでます。気になるのは、付近で工事があると警備する人の待機場所になって、着替えてたりするのが嫌だなと思ってます。住戸の玄関の向きとエレベーターの位置が、気になる人がいるかもしれないですね。緑がたくさんあり、町が豊かになりそうで期待してます。


    周辺施設

    • 区立蓮根ねっぱ公園(約420m・徒歩6分)、板橋区役所蓮根区民事務所(約430m・徒歩6分)、区立蓮根図書館(約1,280m・徒歩16分)。


    その他

    掲示板

    エコヴィレッジ蓮根みなみ公園

    物件概要
    所在地 東京都板橋区蓮根一丁目16番7、16番8、16番61(地番)
    交通 都営三田線 「蓮根」駅 徒歩7分
    総戸数 36戸
    [PR] スポンサードリンク