ザ・パークハウス 浦和東仲町

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    6行目: 6行目:
     
    #[[京浜東北線]] 「浦和」駅 徒歩6分 (東口)
     
    #[[京浜東北線]] 「浦和」駅 徒歩6分 (東口)
     
    #[[高崎線]] 「浦和」駅 徒歩6分 (東口)
     
    #[[高崎線]] 「浦和」駅 徒歩6分 (東口)
    #[[東北本線]] 「浦和」駅 徒歩6分 (東口)
    +
    #[[首都圏エリア/JR/東北本線|東北本線]] 「浦和」駅 徒歩6分 (東口)
     
    *総戸数:51戸
     
    *総戸数:51戸
     
    *構造、建物階数:地上14階建
     
    *構造、建物階数:地上14階建

    2015年6月1日 (月) 05:03時点における版

    物件概要

    1. 京浜東北線 「浦和」駅 徒歩6分 (東口)
    2. 高崎線 「浦和」駅 徒歩6分 (東口)
    3. 東北本線 「浦和」駅 徒歩6分 (東口)
    • 総戸数:51戸
    • 構造、建物階数:地上14階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2016年09月上旬予定
    • 売主:三菱地所レジデンス株式会社
    • 施工:不二建設株式会社


    価格・コスト・販売時状況

    交通

    • すべての電車が停まる浦和駅。
    • 既存の改札から西口経由で行くのと東口経由とでは時間的差分はほぼないと思います。北口改札ですが、駅構内のトイレ横に設置されるという噂があり、であれば結構南寄りになりますので、最低1分、良くて2分の短縮ではないでしょうか。
    • 北口ができるみたいなので、そしたら3分もかからず着けるんじゃないですか?
      • トイレの横あたりで工事してますよね。
      • 北口改札の影響は仲町、東仲町にとっては大きいですね。


    構造・建物

    • 敷地面積 945.39㎡
    • 建ぺい率:90%
    • 容積率:400%


    共用施設

    • 駐車場:(総戸数に対して)11台(機械式10台、身障者用平置1台)


    設備・仕様

    間取り

    • 間取り:3LDK・4LDK
    • 専有面積:65.28m2~84.06m2
    • リビングが正方形すぎますね…。ダイニングテーブルとソファーのセッティングに苦労しそうです!


    買い物・食事

    • この裏の鶏笑っていう唐揚げ専門店、旨いです。


    育児・教育

    周辺環境・治安

    • 用途地域:商業地域
    • 東北本線沿いに建設されるたみたいですけど、騒音などはどうなんでしょう。国道も近いですね。
      • 線路沿いからは離れているのでそこまで騒音は気にならなそうですが、昼間はそこそこ交通量の多い国道が北側にありますね。まあ廊下側になると思うので、騒音に関しては普通ぐらいでしょうか

    まあ浦和駅のすぐそばに住むわけですからものすごく静かってことはないでしょうね。

    • 地盤は、浦和でも、JR周辺は安定していると聞きます。杭はかなり深くまで打つことになると思いますが、これは西口も同じです。
    • 液状化のマップもありますが、こちらはけ道路の北側が「液状化の可能性有」で、立地場所はギリギリ「液状化の可能性なし」になっていますよ。

    http://www.city.saitama.jp/001/011/015/002/002/p019612_d/fil/urawa.pdf

    • 水害はわかりませんが、このマンションのところが一番低いわけではないので、そんなに心配はないように思います。
      • 高低差ですけど、肉眼だとほとんど分からないですが、線路~ファミマ~接骨院辺りまで微妙に下り坂で、その後交差点までは一気に下りますね。手前の野村や三井に比べると確実に2階分は低くなると思います。
      • 地盤は線路からかなり低いですが北側道路の向こう側は更に低いので水害は大丈夫かと
      • まず川が近くに無いし、浦和駅周辺で水害は聞いたことがないですよ。

    鴻沼川があふれていつも床上浸水になるのは与野とか大宮西口あたりで、浦和で水害は無いと記憶してます。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    その他

    掲示板

    saitama/551116/134

    シティタワー千住大橋

    [PR] スポンサードリンク