[PR] スポンサードリンク

クレアホームズ榴ヶ岡公園

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主:…)
     
     
    (2人の利用者による、間の3版が非表示)
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
    +
    ==物件概要==
     +
    *所在地:[[宮城県]][[仙台市]][[宮城野区]]榴ヶ岡仙塩広域都市計画事業仙台駅東第二土地区画整理事業施行地区内14-4街区2・3画地(地番)
     +
    *交通:
     +
    #[[仙石線]] 「榴ケ岡」駅 徒歩4分
     +
    #[[東北エリア/JR/東北新幹線|東北新幹線]] 「仙台」駅 徒歩17分
     +
    #[[東北エリア/JR/秋田新幹線|秋田新幹線]] 「仙台」駅 徒歩17分 (東北新幹線に直結)
     +
    #[[東北エリア/JR/東北本線|東北本線]] 「仙台」駅 徒歩17分
     +
    #[[東北エリア/JR/常磐線|常磐線]] 「仙台」駅 徒歩17分
     +
    #[[仙山線]] 「仙台」駅 徒歩17分
     +
    #[[仙石線]] 「仙台」駅 徒歩17分
     +
    *総戸数:52戸
     +
    *構造、建物階数:地上14階建
     +
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     +
    *完成時期:2015年07月下旬予定
     +
    *売主:セントラル総合開発株式会社 仙台営業所
     +
    *施工:大和小田急建設株式会社
      
    ==物件概要==
     
      
    *所在地:
     
      
    *交通:
    +
    ==価格・コスト・販売時状況==
     +
    *先日MR見学させていただきました。やはり景観の部分で隣接のライオンズマンション気になりました。駐車場も抽選で、近くの月極はほぼ満車。抽選漏れたら怖いです。車持たない世帯には良いのかも。期待していた分少し残念。価格は相応しいと感じました。接客も非常に好感持てました。
     +
    *見学会行きました。完全にライオンズマンションが邪魔で景観にかぶります。あそこまでだとは想像外でした。高層階なら問題なしでしょうけど、いかんせん価格が。また現在空き地になっている手前の土地に将来何が建つのかも気になります。低層階だと景観が悪くなるでしょうね。MRはオプション満載で、標準のみにしたら実際はどうなのかな・・・
     +
    *そもそも東向きでこの価格は高すぎでしょ。目の前にライオンズマンションがあるのもありえない
     +
    **私も価格は高いと感じました。このご時勢、仕方ないのでしょうか。ライオンズマンションは気になりますねー
     +
    *ヤフー不動産出で出ている価格であれば、良心的な方じゃないですか。
     +
    *MR見学に行きましたが、東向きで目の前にライオンズマンションがあり日当たりに影響が出るお部屋が結構あり、ちょっと。。。と思ってしまいました。価格も高いと感じました。営業の方の対応はすごくよく、こんなに愛想がよいところはなかなかないかなと思います。
     +
    *売れ行きはいいんでない?ただ、条件の悪い部屋は時間がかかるかもしれませんが。
     +
    *来週から(?)最終期13戸。
     +
     
      
    *総戸数:
     
      
    *構造、建物階数:
     
      
    *敷地の権利形態:
    +
    ==交通==
      
    *完成時期:
     
      
    *売主:
     
      
    *施工:
    +
    ==構造・建物==
     +
    *東向きでしょうか?
     +
    **全戸東向きです。東南角はありますが、9階くらいまで目の前にライオンズマンションがあって、抜けはよくないかもしれません。
      
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
      
    ==交通==
     
      
    ==構造・建物==
     
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     +
    *敷地内に駐車場が全戸数分無いようですが、不足分は近隣の月極め駐車場を確保しているようです。
     +
    **敷地内駐車場は抽選のようだね。
     +
     +
     +
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     +
    *一括受電システム採用で、IHクッキングヒーター使用ですが、オール電化では無いんですね。エコジョーズとガス床暖なんですね。こうなると光熱費ってどうなるんでしょうね。IHってオール電化以外で使うと高く付くようなイメージがありますが。
     +
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     +
    *間取り:3LDK~4LDK
     +
    *専有面積:67.79m2~86.61m2
     +
     +
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     +
    *坂道だからなぁ。雪積あると榴ヶ岡駅に行くのも一番近いスーパー生協行くのも大変そう。
     +
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     +
    *榴岡公園はいいよ。来ている層も、子供、学生、大人と、まんべんなく来ているし、広場も広いし、遊具もある。小さな子を連れて行っても、結構皆節度があるから、危なっかしくない。台原は知らないけど、市内ではこういう公園珍しいと思う。子供にはいい公園だよ。
     +
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     +
    *ここは地盤がかなり固いみたいです。そういうところは安心なのかもしれません。
     +
    *個人的に気になるのは、ここの場所は盛り土して造成していたので、地盤がいいと言われても、大丈夫かなとちと心配ですな。周辺より高い場所にコンクリートの枠で土地を上げていますよね。
     +
    **販売員に聞いたら盛り土ではないと言ってましたよ。6メートルの直接基礎、免震だそうです。
     +
    ***地盤は固いのかもしれませんが、すぐ西側は大年寺断層が走っていますよ。東口方面は地盤は固くても、活断層が2本あります。震災での被害が意外とあったのは、そういう関係もあるのかなと思う。免震なら大丈夫なのかな。
     +
    *建設現場を見ましたが、榴岡公園が近いのはいいですね。
     +
    *少し歩けば、仙台駅・榴ヶ岡公園・コボスタ・幹線道路がありますが、快適さの中に賑やかさと落ち着きが共存した地域ですね。
     +
    *楽天イーグルスファンにとっては良い立地かも。
     +
    *ごく一部の日照条件を気にしなければ周辺環境的には優れていますね。
     +
     +
     +
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     +
    *東口は今は駐車場多いけど、これから発展するだろうから、どんどん少なくなるだろうね。敷地外の駐車場は、オーナーの都合(相続など)でなくなる場合も多いにある。地主はご高齢の方が多そうだし。少なくなったら、上杉と同じ2万位に料金も上がるかもね。仙台駅からの距離考えると、今は安いから。小さな子もいて、車無しは考えられないから、エリア含めて迷ってます。
     +
    **細かい土地が多いし、そこに複数の地主がいたりして、簡単に処分はできない場合が多いみたいですよ。だから駐車場にしているという。駐車場の需要はある場所なので、すぐには減らないと思うけど。
     +
    ***隣地の空き地も駐車場になると思っていたらバイクガレージになっていました。その斜め向かいは新たに月極め駐車場ができましたね。
     +
     +
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
     +
    *購入された方は何が一番の決め手になりましたか?現在建築中の他物件もあり、中々決められずにいます
     +
    **早く決めないと、良い物件買えなくなりますよ。決め手は、1に立地、2に印象。価格は抜きにして。
     +
    ***一番はどこに住みたいかじゃないですか?長町がいいとか、東口じゃないとだめとか、あるいは駅近隣ならどこでもいいとか。あとはデベは大手がいいとか。それだけである程度絞られると思います。あとは、仕様、間取り、構造などを考えて、価格が問題なければ決まると思います。マンションは100%気に入ることはないですから、どこで妥協するかです。
     +
    *[http://www.sutekicookan.com/クレアホームズ榴ヶ岡公園_二番館 クレアホームズ榴ヶ岡公園 二番館]
     +
     +
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
     +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E6%A6%B4%E3%83%B6%E5%B2%A1%E5%85%AC%E5%9C%92 「クレアホームズ榴ヶ岡公園 」についての口コミ掲示板一覧]
     +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/421407/ クレアホームズ榴ヶ岡公園【検討板】]
      
    *[「」についての口コミ掲示板]
    +
    sendai/421407/108
     
     
    *[ってどうですか?]
     

    2015年2月17日 (火) 23:31時点における最新版

    物件概要[ ]

    • 所在地:宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡仙塩広域都市計画事業仙台駅東第二土地区画整理事業施行地区内14-4街区2・3画地(地番)
    • 交通:
    1. 仙石線 「榴ケ岡」駅 徒歩4分
    2. 東北新幹線 「仙台」駅 徒歩17分
    3. 秋田新幹線 「仙台」駅 徒歩17分 (東北新幹線に直結)
    4. 東北本線 「仙台」駅 徒歩17分
    5. 常磐線 「仙台」駅 徒歩17分
    6. 仙山線 「仙台」駅 徒歩17分
    7. 仙石線 「仙台」駅 徒歩17分
    • 総戸数:52戸
    • 構造、建物階数:地上14階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2015年07月下旬予定
    • 売主:セントラル総合開発株式会社 仙台営業所
    • 施工:大和小田急建設株式会社


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 先日MR見学させていただきました。やはり景観の部分で隣接のライオンズマンション気になりました。駐車場も抽選で、近くの月極はほぼ満車。抽選漏れたら怖いです。車持たない世帯には良いのかも。期待していた分少し残念。価格は相応しいと感じました。接客も非常に好感持てました。
    • 見学会行きました。完全にライオンズマンションが邪魔で景観にかぶります。あそこまでだとは想像外でした。高層階なら問題なしでしょうけど、いかんせん価格が。また現在空き地になっている手前の土地に将来何が建つのかも気になります。低層階だと景観が悪くなるでしょうね。MRはオプション満載で、標準のみにしたら実際はどうなのかな・・・
    • そもそも東向きでこの価格は高すぎでしょ。目の前にライオンズマンションがあるのもありえない
      • 私も価格は高いと感じました。このご時勢、仕方ないのでしょうか。ライオンズマンションは気になりますねー
    • ヤフー不動産出で出ている価格であれば、良心的な方じゃないですか。
    • MR見学に行きましたが、東向きで目の前にライオンズマンションがあり日当たりに影響が出るお部屋が結構あり、ちょっと。。。と思ってしまいました。価格も高いと感じました。営業の方の対応はすごくよく、こんなに愛想がよいところはなかなかないかなと思います。
    • 売れ行きはいいんでない?ただ、条件の悪い部屋は時間がかかるかもしれませんが。
    • 来週から(?)最終期13戸。



    交通[ ]

    構造・建物[ ]

    • 東向きでしょうか?
      • 全戸東向きです。東南角はありますが、9階くらいまで目の前にライオンズマンションがあって、抜けはよくないかもしれません。



    共用施設[ ]

    • 敷地内に駐車場が全戸数分無いようですが、不足分は近隣の月極め駐車場を確保しているようです。
      • 敷地内駐車場は抽選のようだね。



    設備・仕様[ ]

    • 一括受電システム採用で、IHクッキングヒーター使用ですが、オール電化では無いんですね。エコジョーズとガス床暖なんですね。こうなると光熱費ってどうなるんでしょうね。IHってオール電化以外で使うと高く付くようなイメージがありますが。


    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    • 間取り:3LDK~4LDK
    • 専有面積:67.79m2~86.61m2


    買い物・食事[ ]

    • 坂道だからなぁ。雪積あると榴ヶ岡駅に行くのも一番近いスーパー生協行くのも大変そう。


    育児・教育[ ]

    • 榴岡公園はいいよ。来ている層も、子供、学生、大人と、まんべんなく来ているし、広場も広いし、遊具もある。小さな子を連れて行っても、結構皆節度があるから、危なっかしくない。台原は知らないけど、市内ではこういう公園珍しいと思う。子供にはいい公園だよ。


    周辺環境・治安[ ]

    • ここは地盤がかなり固いみたいです。そういうところは安心なのかもしれません。
    • 個人的に気になるのは、ここの場所は盛り土して造成していたので、地盤がいいと言われても、大丈夫かなとちと心配ですな。周辺より高い場所にコンクリートの枠で土地を上げていますよね。
      • 販売員に聞いたら盛り土ではないと言ってましたよ。6メートルの直接基礎、免震だそうです。
        • 地盤は固いのかもしれませんが、すぐ西側は大年寺断層が走っていますよ。東口方面は地盤は固くても、活断層が2本あります。震災での被害が意外とあったのは、そういう関係もあるのかなと思う。免震なら大丈夫なのかな。
    • 建設現場を見ましたが、榴岡公園が近いのはいいですね。
    • 少し歩けば、仙台駅・榴ヶ岡公園・コボスタ・幹線道路がありますが、快適さの中に賑やかさと落ち着きが共存した地域ですね。
    • 楽天イーグルスファンにとっては良い立地かも。
    • ごく一部の日照条件を気にしなければ周辺環境的には優れていますね。



    周辺施設[ ]

    • 東口は今は駐車場多いけど、これから発展するだろうから、どんどん少なくなるだろうね。敷地外の駐車場は、オーナーの都合(相続など)でなくなる場合も多いにある。地主はご高齢の方が多そうだし。少なくなったら、上杉と同じ2万位に料金も上がるかもね。仙台駅からの距離考えると、今は安いから。小さな子もいて、車無しは考えられないから、エリア含めて迷ってます。
      • 細かい土地が多いし、そこに複数の地主がいたりして、簡単に処分はできない場合が多いみたいですよ。だから駐車場にしているという。駐車場の需要はある場所なので、すぐには減らないと思うけど。
        • 隣地の空き地も駐車場になると思っていたらバイクガレージになっていました。その斜め向かいは新たに月極め駐車場ができましたね。


    [PR] スポンサードリンク

    その他[ ]

    • 購入された方は何が一番の決め手になりましたか?現在建築中の他物件もあり、中々決められずにいます
      • 早く決めないと、良い物件買えなくなりますよ。決め手は、1に立地、2に印象。価格は抜きにして。
        • 一番はどこに住みたいかじゃないですか?長町がいいとか、東口じゃないとだめとか、あるいは駅近隣ならどこでもいいとか。あとはデベは大手がいいとか。それだけである程度絞られると思います。あとは、仕様、間取り、構造などを考えて、価格が問題なければ決まると思います。マンションは100%気に入ることはないですから、どこで妥協するかです。
    • クレアホームズ榴ヶ岡公園 二番館


    掲示板[ ]

    sendai/421407/108

    クレアホームズ榴ヶ岡公園

    物件概要
    所在地 宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡106-1、106-16(地番)
    交通 仙石線 「榴ケ岡」駅 徒歩4分
    東北新幹線 「仙台」駅 徒歩17分
    秋田新幹線 「仙台」駅 徒歩17分
    東北本線 「仙台」駅 徒歩17分
    常磐線 「仙台」駅 徒歩17分
    仙山線 「仙台」駅 徒歩17分
    仙石線 「仙台」駅 徒歩13分 (地下ホーム改札口側2出入口より)
    仙台市営地下鉄東西線 「宮城野通」駅 徒歩12分 (約920m)
    総戸数 52戸
    [PR] スポンサードリンク