[PR] スポンサードリンク

オープンレジデンシア本駒込六丁目

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施工…)
     
     
    (他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
    +
    [[ファイル:オープンレジデンシア本駒込六丁目.jpg|thumb|400px|オープンレジデンシア本駒込六丁目外観]]
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:
    +
    *所在地:[[東京都]][[文京区]]本駒込六丁目396(地番)
     
    *交通:
     
    *交通:
    *総戸数:
    +
    #[[山手線]] 「巣鴨」駅 徒歩5分
    *構造、建物階数:
    +
    #都営[[三田線]] 「巣鴨」駅 徒歩5分
    *敷地の権利形態:
    +
    #[[山手線]] 「駒込」駅 徒歩7分
    *完成時期:
    +
    #東京メトロ[[首都圏エリア/東京メトロ/南北線|南北線]] 「駒込」駅 徒歩7分
    *売主:
    +
    *総戸数:17戸
    *施工:
    +
    *構造、建物階数:地上6階 地下1階建
     +
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     +
    *完成時期:2014年09月下旬予定
     +
    *売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
     +
    *施工:(株)ナカノフドー建設
     +
     
     +
     
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     +
    *オーダーシステムが充実
     +
    *規模は小さくとも、カスタマイズ性が高いのはやはりいいなと思います。せっかく住むなら自分の意思もある程度反映させられるとすごくすごく楽しいと思いますしね。総戸数があまり多くないので、管理費や修繕費はそれなりにかかりますけれど。
     +
     +
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     +
     +
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     +
    *北西向き。主開口部が北東。北西の道路側はサービスバルコニー。
     +
    **北東側が開口部ということは、四谷大塚の方がわということですよね。反対側だとお隣の低層のマンションの玄関とバルコニーが向かい合ってしまうからでしょうか?建物が密集している場所なので、いろいろと気遣いするとこうなるのでしょうかね??
     +
    *ここ、半地下なのですね。だから地下1階地上6階になっているんですね。外観完成予想CGを見ると、フェンスで囲まれているので気づかなかったです。地下って風通しが悪いのでカビの心配がありますよね。何かしら対策はあるのでしょうか。
     +
     +
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     +
    *駐車場1台(来客用)
     +
    *駐車場が1台しかないのと総戸数17戸に対して駐輪場が18台しか置けないのは少し不便かなと思います。
     +
     +
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     +
    *設備もホームページで観る限りは申し分ないように思いますが、唯一気になるのが床暖房と浴室乾燥が電気式だという事です。
     +
     +
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     +
    *間取:1LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
     +
    *面積:41.26平米~81.69平米
     +
     +
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     +
    *冷蔵庫はサミット(徒歩実質1分程度)
     +
    *西友やサミットの大規模スーパーや地蔵通り商店街も活気があり安いので買い物なども楽しくて便利です。
     +
     +
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     +
    *保育園が遠いな・・ 。ギリギリ文京区だから区立・認可に行くなら文京区の保育園なのだろうけど、巣鴨・駒込駅周辺に文京区の保育園が無いから、千石の方に行くしかない。それか巣鴨駅側の無認可にするか。
     +
    *昭和小学校まで15分ぐらい
     +
    *隣に四谷大塚があるのですね!子供がいるので、もし中学受験するとなるとそれはそれでメリットですね。
     +
     +
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     +
    *ここだと大和郷とはいえない。雰囲気的にはほとんど巣鴨チック。
     +
    *電車の音がどれくらい聞こえるかが問題ですね。
     +
    *周りが建物に囲まれているので、日当たりという感じではないでしょうね。ただ比較的車の交通量も多くなく、静かな場所ですので、そこそこ交通の便の良さと静けさを求める人にはいいかもしれません。買物も普通にできる範囲ですし。
     +
    **この辺りだと日当たりに関してはしょうがないんじゃないかと思いますよ。当たればラッキーぐらいではないでしょうか。 駅にここまで近いのですし…。駅に近い割には比較的静かで、繁華街じゃないというのがこちらのいいところでは??
     +
    *山手線巣鴨5分 。三田線巣鴨5分 。南北線駒込7分 。サミット2分 。六義園(入口)9分 。利便性に文句は一切ない。 本駒込6丁目で唯一大和郷を僭称しにくい場所柄だが、 住居表示だけでもハッタリは効くかもしれないし、 同じくらい静かではある。四谷大塚の職員がいつもとなりで見張りしてくれているので治安もプレミアレベル。
     +
    *山手線沿いの桜並木は春になると満開して綺麗です。そして駅前でたまにやっている路上ライブがも面白いです。ただ環境は間違いなくいいです。
     +
    *利便性が良いのは確かですが、すごく雑多な雰囲気。
     +
     +
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     +
    *庭は六義園(年間パスポートが安い!)
     +
    *フィットネスは東急オアシスに東京スイミングスクール
     +
     +
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
     +
     +
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[「」についての口コミ掲示板]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/オープンレジデンシア本駒込六丁目 「オープンレジデンシア本駒込六丁目」についての口コミ掲示板一覧]
    *[ってどうですか?]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364524/ オープンレジデンシア本駒込六丁目【検討板】]
     +
     
     +
    23ku/364524/136

    2014年8月16日 (土) 00:04時点における最新版

    オープンレジデンシア本駒込六丁目外観

    物件概要[ ]

    1. 山手線 「巣鴨」駅 徒歩5分
    2. 都営三田線 「巣鴨」駅 徒歩5分
    3. 山手線 「駒込」駅 徒歩7分
    4. 東京メトロ南北線 「駒込」駅 徒歩7分
    • 総戸数:17戸
    • 構造、建物階数:地上6階 地下1階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2014年09月下旬予定
    • 売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
    • 施工:(株)ナカノフドー建設


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • オーダーシステムが充実
    • 規模は小さくとも、カスタマイズ性が高いのはやはりいいなと思います。せっかく住むなら自分の意思もある程度反映させられるとすごくすごく楽しいと思いますしね。総戸数があまり多くないので、管理費や修繕費はそれなりにかかりますけれど。


    交通[ ]

    構造・建物[ ]

    • 北西向き。主開口部が北東。北西の道路側はサービスバルコニー。
      • 北東側が開口部ということは、四谷大塚の方がわということですよね。反対側だとお隣の低層のマンションの玄関とバルコニーが向かい合ってしまうからでしょうか?建物が密集している場所なので、いろいろと気遣いするとこうなるのでしょうかね??
    • ここ、半地下なのですね。だから地下1階地上6階になっているんですね。外観完成予想CGを見ると、フェンスで囲まれているので気づかなかったです。地下って風通しが悪いのでカビの心配がありますよね。何かしら対策はあるのでしょうか。


    共用施設[ ]

    • 駐車場1台(来客用)
    • 駐車場が1台しかないのと総戸数17戸に対して駐輪場が18台しか置けないのは少し不便かなと思います。


    設備・仕様[ ]

    • 設備もホームページで観る限りは申し分ないように思いますが、唯一気になるのが床暖房と浴室乾燥が電気式だという事です。


    間取り[ ]

    • 間取:1LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
    • 面積:41.26平米~81.69平米


    買い物・食事[ ]

    • 冷蔵庫はサミット(徒歩実質1分程度)
    • 西友やサミットの大規模スーパーや地蔵通り商店街も活気があり安いので買い物なども楽しくて便利です。


    育児・教育[ ]

    • 保育園が遠いな・・ 。ギリギリ文京区だから区立・認可に行くなら文京区の保育園なのだろうけど、巣鴨・駒込駅周辺に文京区の保育園が無いから、千石の方に行くしかない。それか巣鴨駅側の無認可にするか。
    • 昭和小学校まで15分ぐらい
    • 隣に四谷大塚があるのですね!子供がいるので、もし中学受験するとなるとそれはそれでメリットですね。


    周辺環境・治安[ ]

    • ここだと大和郷とはいえない。雰囲気的にはほとんど巣鴨チック。
    • 電車の音がどれくらい聞こえるかが問題ですね。
    • 周りが建物に囲まれているので、日当たりという感じではないでしょうね。ただ比較的車の交通量も多くなく、静かな場所ですので、そこそこ交通の便の良さと静けさを求める人にはいいかもしれません。買物も普通にできる範囲ですし。
      • この辺りだと日当たりに関してはしょうがないんじゃないかと思いますよ。当たればラッキーぐらいではないでしょうか。 駅にここまで近いのですし…。駅に近い割には比較的静かで、繁華街じゃないというのがこちらのいいところでは??
    • 山手線巣鴨5分 。三田線巣鴨5分 。南北線駒込7分 。サミット2分 。六義園(入口)9分 。利便性に文句は一切ない。 本駒込6丁目で唯一大和郷を僭称しにくい場所柄だが、 住居表示だけでもハッタリは効くかもしれないし、 同じくらい静かではある。四谷大塚の職員がいつもとなりで見張りしてくれているので治安もプレミアレベル。
    • 山手線沿いの桜並木は春になると満開して綺麗です。そして駅前でたまにやっている路上ライブがも面白いです。ただ環境は間違いなくいいです。
    • 利便性が良いのは確かですが、すごく雑多な雰囲気。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • 庭は六義園(年間パスポートが安い!)
    • フィットネスは東急オアシスに東京スイミングスクール


    その他[ ]

    掲示板[ ]

    23ku/364524/136

    オープンレジデンシア本駒込六丁目

    物件概要
    所在地 東京都文京区本駒込六丁目396(地番)
    交通 山手線 「巣鴨」駅 徒歩5分
    都営三田線 「巣鴨」駅 徒歩5分
    山手線 「駒込」駅 徒歩7分
    東京メトロ南北線 「駒込」駅 徒歩7分
    総戸数 17戸
    [PR] スポンサードリンク