[PR] スポンサードリンク

ルイシャトレ川口レックスフォート

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    34行目: 34行目:
     
    *ルイシャトレはセキュリティ面が一番じゃないでしょうか?インターホンにもカメラがついているし、全窓にマグネット。
     
    *ルイシャトレはセキュリティ面が一番じゃないでしょうか?インターホンにもカメラがついているし、全窓にマグネット。
     
    *我が家は食洗機をつけました。少しでも家事を省略したいのとキッチンの上をキレイに広く使いたい。更に別置き式で取り付けると場所もとってしまうし、入居後の取付になるという考えからです。あった方が便利かと思いますが、別に無くても・・・と思われるならばあえて30万近くのオプションをつける必要も無いかと思います。。。また付けたいけど金額が。。とお考えならば業者に頼んだ方が安いかもしれません。面倒くさがりの我が家はオプションでお願いしていますが・・・。
     
    *我が家は食洗機をつけました。少しでも家事を省略したいのとキッチンの上をキレイに広く使いたい。更に別置き式で取り付けると場所もとってしまうし、入居後の取付になるという考えからです。あった方が便利かと思いますが、別に無くても・・・と思われるならばあえて30万近くのオプションをつける必要も無いかと思います。。。また付けたいけど金額が。。とお考えならば業者に頼んだ方が安いかもしれません。面倒くさがりの我が家はオプションでお願いしていますが・・・。
     +
    *セキュリティが 厳重なのはいい事ですがちょっと面倒なのが自転車置き場へも セキュリティカードが必要で 自転車を押したままカードをかざして ドアの開け閉めをする所ですかね。それと、部屋のカードキーは5枚配布されて宅配ロッカーでも使いますがカードキー紛失などで 新しくカードキーを購入した場合は宅配ロッカーはその新しいカードを認識してくれません。(別途費用がかかるようです)あとゴミ置き場へ行く時も 必ずカードを持参しないとゴミ置き場から戻る時に ドアがあきません。
      
      
    41行目: 42行目:
     
    *間取り:3LDK・4LDK。
     
    *間取り:3LDK・4LDK。
     
    *最上階のルーフバルコニー 自分もあこがれて買ってみたけど(ずいぶん前だけど・・)そのひとのライフスタイルによってちがうけどあんまり使わないね。それだったら部屋が広いほうがいいかな。
     
    *最上階のルーフバルコニー 自分もあこがれて買ってみたけど(ずいぶん前だけど・・)そのひとのライフスタイルによってちがうけどあんまり使わないね。それだったら部屋が広いほうがいいかな。
     +
    *間取りと 今では当たり前なのかもしれませんが、ベランダが広めで水道がついているのと収納も沢山あるので決めました。1カ月位ですが、快適に生活しています。
      
      
    54行目: 56行目:
     
    *南の駐車場は工業病院の建替え予定地という噂もありますよ。
     
    *南の駐車場は工業病院の建替え予定地という噂もありますよ。
     
    *契約済みのものです。病院の立替は可能性としてあると思いますが、気にする方も多いと思いますが、逆に自分が住むマンションの目の前に立派な総合病院があることで、万が一の時のことを思うと私は安心して住めると思っています。だから病院の立替は歓迎しますよ。むしろ他のディベロッパーに土地が渡ってマンション建てられてしまう方が怖いです。
     
    *契約済みのものです。病院の立替は可能性としてあると思いますが、気にする方も多いと思いますが、逆に自分が住むマンションの目の前に立派な総合病院があることで、万が一の時のことを思うと私は安心して住めると思っています。だから病院の立替は歓迎しますよ。むしろ他のディベロッパーに土地が渡ってマンション建てられてしまう方が怖いです。
     +
    *病院ですが、マンションにかなり配慮しているような感じでした。現在はマンションに向かって左側に病院、入り口の1本道の左右が駐車場となっていますが、マンションに向かって左側の駐車場まで病院となる構想のようです。高さですが、マンションがあることも考慮し、高層にはならないという話でした。道路側からマンションに向かって何段かに分かれて低くなるような設計であることをマンション模型と病院模型?(ダンボールで作ったような簡単なもの)を用意して日当たりなど説明がありました。日当たりは1F含む低階層でも大きな悪化はないという話がありました。高さとしては6Fくらいだったように思いますが、マンションに向かって6F〜3Fの高さくらいで段々と低くなる計画ということでした。
     +
    *小児科と産婦人科はありますよ。あかちゃんとこどものクリニック、仲地小児科医院、おおしまこどもクリニック、山森小児科など。
      
      

    2014年1月28日 (火) 00:28時点における版

    物件概要

    • 所在地:埼玉県川口市青木1丁目448番3他(地番)
    • 交通:埼玉高速鉄道「川口元郷」駅から徒歩6分
    • 総戸数:175戸(集会室・管理室を除く)
    • 構造、建物階数:地上12階
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:平成20年2月29日竣工済
    • 売主:株式会社ヤマウラ、ヤマウラ企画開発株式会社、東新住販株式会社
    • 施工:株式会社長谷工コーポレーション
    • 管理:株式会社長谷工コミュニティ

    ★No.201~/620 未


    価格・コスト・販売時状況

    • 販売戸数:5戸。
    • 販売価格:2,280万円~3,790万円。
    • 専有面積:70.63m²~78.88m²、管理費(月額):13,060円~14,160円、修繕積立金(月額):6,010円~6,730円。
    • 修繕積立基金(引渡時一括):283,000円~316,000円、管理準備金(引渡時一括):14,900円~16,600円。


    交通

    • 交通アクセスの所要時間がとても正直でよいと思います。ひどい所は池袋まで11分・新宿まで16分ですから・・。


    構造・建物

    共用施設

    設備・仕様

    • ルイシャトレはセキュリティ面が一番じゃないでしょうか?インターホンにもカメラがついているし、全窓にマグネット。
    • 我が家は食洗機をつけました。少しでも家事を省略したいのとキッチンの上をキレイに広く使いたい。更に別置き式で取り付けると場所もとってしまうし、入居後の取付になるという考えからです。あった方が便利かと思いますが、別に無くても・・・と思われるならばあえて30万近くのオプションをつける必要も無いかと思います。。。また付けたいけど金額が。。とお考えならば業者に頼んだ方が安いかもしれません。面倒くさがりの我が家はオプションでお願いしていますが・・・。
    • セキュリティが 厳重なのはいい事ですがちょっと面倒なのが自転車置き場へも セキュリティカードが必要で 自転車を押したままカードをかざして ドアの開け閉めをする所ですかね。それと、部屋のカードキーは5枚配布されて宅配ロッカーでも使いますがカードキー紛失などで 新しくカードキーを購入した場合は宅配ロッカーはその新しいカードを認識してくれません。(別途費用がかかるようです)あとゴミ置き場へ行く時も 必ずカードを持参しないとゴミ置き場から戻る時に ドアがあきません。


    間取り

    • 敷地面積:6,661.10m²、建築面積:3,270.15m²、建築延床面積:17,856.11m²。
    • 専有面積:68.47m²~86.77m²。
    • 間取り:3LDK・4LDK。
    • 最上階のルーフバルコニー 自分もあこがれて買ってみたけど(ずいぶん前だけど・・)そのひとのライフスタイルによってちがうけどあんまり使わないね。それだったら部屋が広いほうがいいかな。
    • 間取りと 今では当たり前なのかもしれませんが、ベランダが広めで水道がついているのと収納も沢山あるので決めました。1カ月位ですが、快適に生活しています。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事

    育児・教育

    周辺環境・治安

    • 芝川をキレイにしようという動きがあるんですよね。河原も整備されてきましたし(営業担当によると今は活動休止中?とのことですが)これからもっとキレイな川になってくれればと思います。芝川側のサイドウォークって自由に散歩していいんでしょうか。
    • 川口は今後、準工業地域では概ね10階建以上は建てられなくなるから将来的にも高層階の眺望が阻害されることはないでしょう。
    • 南の駐車場は工業病院の建替え予定地という噂もありますよ。
    • 契約済みのものです。病院の立替は可能性としてあると思いますが、気にする方も多いと思いますが、逆に自分が住むマンションの目の前に立派な総合病院があることで、万が一の時のことを思うと私は安心して住めると思っています。だから病院の立替は歓迎しますよ。むしろ他のディベロッパーに土地が渡ってマンション建てられてしまう方が怖いです。
    • 病院ですが、マンションにかなり配慮しているような感じでした。現在はマンションに向かって左側に病院、入り口の1本道の左右が駐車場となっていますが、マンションに向かって左側の駐車場まで病院となる構想のようです。高さですが、マンションがあることも考慮し、高層にはならないという話でした。道路側からマンションに向かって何段かに分かれて低くなるような設計であることをマンション模型と病院模型?(ダンボールで作ったような簡単なもの)を用意して日当たりなど説明がありました。日当たりは1F含む低階層でも大きな悪化はないという話がありました。高さとしては6Fくらいだったように思いますが、マンションに向かって6F〜3Fの高さくらいで段々と低くなる計画ということでした。
    • 小児科と産婦人科はありますよ。あかちゃんとこどものクリニック、仲地小児科医院、おおしまこどもクリニック、山森小児科など。


    周辺施設

    • 隣の川は亀とかいて思ったよりはキレイな感じです。


    [PR] スポンサードリンク

    その他

    掲示板


    resident_kanto/47189/60

    ルイシャトレ川口レックスフォート

    物件概要
    所在地 埼玉県川口市青木1丁目448番3他(地番)
    交通 埼玉高速鉄道「川口元郷」駅から徒歩6分
    総戸数 175戸
    [PR] スポンサードリンク