[PR] スポンサードリンク

シェフルール駒込駅前

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (物件概要)
     
    (買い物・食事)
     
    (同じ利用者による、間の2版が非表示)
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
    +
    [[ファイル:シェフルール駒込駅前外観.jpg|thumb|400px|シェフルール駒込駅前外観]]
      
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:
    +
    *所在地:[[東京都]][[豊島区]]駒込3丁目355-4(地番)
     
    *交通:
     
    *交通:
    *総戸数:
    +
    #[[山手線]] 「駒込」駅 徒歩1分
    *構造、建物階数:
    +
    #[[首都圏エリア/東京メトロ/南北線|東京メトロ南北線]] 「駒込」駅 徒歩1分
    *敷地の権利形態:
    +
    *総戸数:35戸(非分譲住戸:1戸を含む)
    *完成時期:
    +
    *構造、建物階数:地下1階 地上13階建
    *売主:
    +
    *敷地の権利形態:所有権の共有
    *施工:
    +
    *完成時期:2011年05月下旬予定
     
    +
    *売主:株式会社松尾工務店、株式会社マツオプロパティー
     +
    *施工:株式会社松尾工務店
     +
    *管理:和興通商株式会社
      
      
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
     
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
    +
    *六義園まで徒歩3分とありますが、六義園徒歩3分のほうの門は、普段は開いていないので注意(笑)お花見シーズンなど、特別な日以外は、徒歩10分ほどにある正門からの入場になります。
     
     
     
     
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     
     
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
     
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
     
      
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     
    +
    *間取:1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
     
    +
    *面積:40.05平米~64.20平米。
     
     
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
    +
    *ここは田端方面に行っても西ヶ原方面に行っても大きめな商店街があるのがいいですよね、ただ最寄りのスーパーというとしもふり商店街入り口のところにある「タジマ」になるのかな。
     
    +
    *霜降りのスーパー「たじま」では保存食品しか買わない。だって、それ以外の食品って、買う気になれないんだもん。周辺の商店街いくつか行ったけど、イマイチ。田端駅にも巣鴨駅にもアトレができてんのに、なんで駒込に無いのか~~~。駒込駅改修工事の時にちょっとは期待したんですけど、カラ振りでしたわ。
     
    +
    *この辺って田端あたりからやらたと商店街が多いですからね、新しくスーパーが出来るのはあまり期待できないかも。たじま以外のスーパーだとしもふり商店街を奥に入っていくと右側にサカガミっていうスーパーが一軒ありますよ、営業時間はちょっとわからないんだけど結構早い閉店だったような。
     +
    *駅から近いことはいいことなんだけど、南口って駅前にスーパーはないしコンビニも遠いし、不便なんだよね。何か買い物をしたい時は結局遠回りをして帰らねばならず、駅歩1分のメリットが十分活かせないよね。
     +
    *ヨーカドー・西友のネットを利用しています。いい食材を求めるときは池袋のデパ地下に行ってしまいます。巣鴨寄りにファミリーマートがありますヨ。
     +
    *普段の買い物なら巣鴨の西友。歩いても遠くないしチャリなら3分。駒込北口のマルエツプチもあるし、駒込銀座のシティースーパートップも知名度ないけど安い。高級食材を買うなら池袋西武よりも霜降銀座のサカガミのほうがレベルが上。
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     
     
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    +
    *駅徒歩一分というより、駅の目の前ですね。本郷通りの横断歩道を渡ってすぐの場所です。ここに13階といのは、細そうですが、今まで神社?だったことを考えると、結構圧迫感がありそうですね。ただ、この場所は、閑静ではなく(とはいっても、他の駅の喧騒よりはましです)、でも生活するのに便利ではないので、DINKSなどの駅からのアクセス重視の生活スタイルに向いてそうですが、どうなんでしょうか。。。近所の住人としては、品がある建物になってほしいですね。期待してます!
     
    +
    *駒込駅とは反対側の細い道を挟んでの向かいはかなり古いアパートですね。マンション2階のベランダからだと、アパート住民の皆さんと目と目が合いそう・・・。
     
    +
    *とても風情のあった大國神社を取り壊して、その上にたつ罰当たりなマンションとしか思えない。神社だけではやっていけないことは理解できるのですが、雰囲気のあった古木を切り倒して、残念極まりなしです。
     +
    *マンションの建った場所は、まさに社のあった場所です。ご神木のような巨大な木々も叩き切っちゃってます。脅すわけではありませんが、気にする人は、このことを先に知っておいた方がいいかと。あと、現実的に気にすべきは電車の音です。山手線なので本数も多く、夜遅くまで走っています。本郷通りのほうは、夜は静かでうるさくありません。
     +
    *神社を一度潰して隅に追いやって建てたマンションだと分かり、気味が悪くなって止めました。立地は良いですが、心安らかに住みたいので。すぐ裏に葬儀やさんもあるし、造りも雑みたいなので考え直して正解かな。
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
     
      
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
     
     
      
      
    72行目: 62行目:
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%A7%92%E8%BE%BC%E9%A7%85%E5%89%8D 「シェフルール駒込駅前」についての口コミ掲示板]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%A7%92%E8%BE%BC%E9%A7%85%E5%89%8D 「シェフルール駒込駅前」についての口コミ掲示板]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87053/ シェフルール駒込駅前ってどうですか?]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87053/ シェフルール駒込駅前ってどうですか?]
     +
     +
     +
    23ku/87053/63

    2013年10月5日 (土) 14:32時点における最新版

    シェフルール駒込駅前外観

    物件概要[ ]

    1. 山手線 「駒込」駅 徒歩1分
    2. 東京メトロ南北線 「駒込」駅 徒歩1分
    • 総戸数:35戸(非分譲住戸:1戸を含む)
    • 構造、建物階数:地下1階 地上13階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2011年05月下旬予定
    • 売主:株式会社松尾工務店、株式会社マツオプロパティー
    • 施工:株式会社松尾工務店
    • 管理:和興通商株式会社


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    交通[ ]

    • 六義園まで徒歩3分とありますが、六義園徒歩3分のほうの門は、普段は開いていないので注意(笑)お花見シーズンなど、特別な日以外は、徒歩10分ほどにある正門からの入場になります。

    構造・建物[ ]

    共用施設[ ]

    設備・仕様[ ]

    間取り[ ]

    • 間取:1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
    • 面積:40.05平米~64.20平米。

    買い物・食事[ ]

    • ここは田端方面に行っても西ヶ原方面に行っても大きめな商店街があるのがいいですよね、ただ最寄りのスーパーというとしもふり商店街入り口のところにある「タジマ」になるのかな。
    • 霜降りのスーパー「たじま」では保存食品しか買わない。だって、それ以外の食品って、買う気になれないんだもん。周辺の商店街いくつか行ったけど、イマイチ。田端駅にも巣鴨駅にもアトレができてんのに、なんで駒込に無いのか~~~。駒込駅改修工事の時にちょっとは期待したんですけど、カラ振りでしたわ。
    • この辺って田端あたりからやらたと商店街が多いですからね、新しくスーパーが出来るのはあまり期待できないかも。たじま以外のスーパーだとしもふり商店街を奥に入っていくと右側にサカガミっていうスーパーが一軒ありますよ、営業時間はちょっとわからないんだけど結構早い閉店だったような。
    • 駅から近いことはいいことなんだけど、南口って駅前にスーパーはないしコンビニも遠いし、不便なんだよね。何か買い物をしたい時は結局遠回りをして帰らねばならず、駅歩1分のメリットが十分活かせないよね。
    • ヨーカドー・西友のネットを利用しています。いい食材を求めるときは池袋のデパ地下に行ってしまいます。巣鴨寄りにファミリーマートがありますヨ。
    • 普段の買い物なら巣鴨の西友。歩いても遠くないしチャリなら3分。駒込北口のマルエツプチもあるし、駒込銀座のシティースーパートップも知名度ないけど安い。高級食材を買うなら池袋西武よりも霜降銀座のサカガミのほうがレベルが上。

    育児・教育[ ]

    周辺環境・治安[ ]

    • 駅徒歩一分というより、駅の目の前ですね。本郷通りの横断歩道を渡ってすぐの場所です。ここに13階といのは、細そうですが、今まで神社?だったことを考えると、結構圧迫感がありそうですね。ただ、この場所は、閑静ではなく(とはいっても、他の駅の喧騒よりはましです)、でも生活するのに便利ではないので、DINKSなどの駅からのアクセス重視の生活スタイルに向いてそうですが、どうなんでしょうか。。。近所の住人としては、品がある建物になってほしいですね。期待してます!
    • 駒込駅とは反対側の細い道を挟んでの向かいはかなり古いアパートですね。マンション2階のベランダからだと、アパート住民の皆さんと目と目が合いそう・・・。
    • とても風情のあった大國神社を取り壊して、その上にたつ罰当たりなマンションとしか思えない。神社だけではやっていけないことは理解できるのですが、雰囲気のあった古木を切り倒して、残念極まりなしです。
    • マンションの建った場所は、まさに社のあった場所です。ご神木のような巨大な木々も叩き切っちゃってます。脅すわけではありませんが、気にする人は、このことを先に知っておいた方がいいかと。あと、現実的に気にすべきは電車の音です。山手線なので本数も多く、夜遅くまで走っています。本郷通りのほうは、夜は静かでうるさくありません。
    • 神社を一度潰して隅に追いやって建てたマンションだと分かり、気味が悪くなって止めました。立地は良いですが、心安らかに住みたいので。すぐ裏に葬儀やさんもあるし、造りも雑みたいなので考え直して正解かな。
    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    掲示板[ ]


    23ku/87053/63

    シェフルール駒込駅前

    物件概要
    所在地 東京都豊島区駒込3丁目355-4(地番)
    交通 山手線 「駒込」駅 徒歩1分
    東京メトロ南北線 「駒込」駅 徒歩1分
    総戸数 35戸
    [PR] スポンサードリンク