[PR] スポンサードリンク

サンクレイドル守谷

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

     
    (同じ利用者による、間の1版が非表示)
    2行目: 2行目:
      
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:13
    +
    *所在地:[[茨城県]][[守谷市]]本町3228-1他(地番)
    *交通:
    +
    *交通:[[つくばエクスプレス]]/守谷 徒歩16分
    *総戸数:
    +
    *総戸数:76戸(地元優先分譲20戸含む)(他に、管理員室・コミュニティルーム各1戸)
    *構造、建物階数:
    +
    *構造、建物階数:1階 地上9階建
    *敷地の権利形態:
    +
    *敷地の権利形態:所有権の共有
    *完成時期:
    +
    *完成時期:2006年9月 築(平成18年9月)
    *売主:
    +
    *売主:株式会社アーネストワン(新築分譲時における売主)
    *施工:
    +
    *施工:井上工業株式会社
      
      
    20行目: 20行目:
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     +
    *西友に近いから、そこからシャトルバスにのるてがある。
     +
    *実際に歩いた事はないけど、駅の南側はまだ道路が定まっていないから、歩いたらやっぱり20分くらいはかかるんじゃなかろうか。道が完成したらもう2〜3分短くなるかも。多分どちらかというと南守谷の方が近いね。検討するならご自分の足で確認された方がいいでしょう。
     +
    *駅まで旧道側を3回ほど歩きましたが大人の足で15〜20分かかります。
     +
    *駅の近くの方が便利と思えば、便利な方にこしたことはないと思います。駅まで歩くと16〜18分てところですが歩くのが嫌いでなければ全然可能な範囲ですよ。守谷で一軒家を探すとこれくらいは当たり前です。ただ、マンションの条件としては駅から近いほうがいいとは思います。ひとそれぞれのライフスタイルですよね。電車通勤ではなければ、まずまずの環境だと思います。値段と立地で自分にあった方を選んでみては。うちは共働きで電車通勤ですが、雨の日以外はあまり苦にならないです。自転車で5分です。10分前に家をでれば間に合うかなという感じです。
      
      
    30行目: 34行目:
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
    +
    *郵便受けの下の段ボール、ちょっと格好悪いですよね(T_T;管理会社が置いたものではないでしょうし。やるんだったら、お洒落なデザインの奴を掲示板のちょい奥のデッドスペースに置く、という方がよいなぁと思います。町内会?も出来た事だし。・・・がなかなか見つかりませんね、デザインフルなごみ箱。郵便ポストみたいな奴とかないかと思ったのですが(^^;残念。
     +
    *駐車場の真ん中の列のセブンイレブン側の列ですが、鍵を入れて操作するバー?が結構グラグラしていました。(朝はグラグラしていなかったように思えますが)車が接触して壊れたのでしょうか。管理人さんに伝えてみようと思います。
     +
    *駐車場の抽選はちょっと先になるようですね。うちは,そろそろ車を買い替えないと…と思っているのですが,現在使っているのが中段。車高が1550mm以下の車から選ばないと入庫できません…。車高で絞り込んでいくと比較できる車が少なくて大変です。
      
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
    +
    *24時間換気システムが導入され、吸気口や換気扇のところから音が入って来てしまうようです。でも、駅近くのが、ちょっと手がでない方には音が気にならなければ良いのでは?サーパスのモデルルームに比べ、オプションでごまかされなかったところがよかったんで購入しました。素敵な部屋に住むにはお金がたくさんかかると思います。
     +
    *入居前は取手の団地に住んでました。だいたい月のガス使用量は33m3ぐらい。金額でいうと5000円〜6000円ぐらいでした。引越ししてから、だいたい月60m3ぐらいになっているようで、月11000〜12000円ぐらいになっています。最初ガス会社が変わったので単価の違いかと思ったのですが、単純に使用量の違いでした。3人家族で、特にガスを使うものはコンロ、風呂ぐらいしかないのですが・・・。なぜ倍になったのか不明です。
     +
    *うちも前住居に比べたら平均で10m3ぐらい月2000円ぐらいガス代が増えました。お風呂の追炊きやガス器具がハイカロリーになったのが原因かななんて思っています。
     +
    *エレベーターのガラスが割れていますね!24時間監視カメラが付いていたはず。
     +
    *ベランダの非常用のはしごなんですが、はじっこに「チャイルドロック」とかかいてあるのですが、なにかロックがありますか?ないように見えるのですが、うちだけなんでしょうかちょっときになってます。普通に持ち上げると開くので。
      
      
    50行目: 60行目:
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     
    +
    *キッズルームが休日にも使えるようになり、ちょっとうれしい感じです。ただ、本来は遊具とか、会議机とかがはいっているべき?と思われるキッズルームの納戸に、なぜか工事用と思われる部材とか壁紙とか床材とか梯子とかあるのが気になります。マンションの共用資産として、補修部品を持っているのならしょうがいないですが、工事する方々の倉庫じゃない事を祈ります。
      
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    +
    *低層階の線路側に住んでいますが、やはり電車の音は気になります。大分慣れましたが。一階ではないので振動はさすがにないですよ。静かなところに住んでいたので、実際住んでびっくりしましたが、人間慣れです!
     +
    *8Fです。ベランダ側でハチよく見かけます。結構でかいです。スズメバチなんでしょうか・・・ちょっと怖いですね。近くの野山から飛んで来ているのか、それともマンションにお住いなのかが気になります。管理人に依頼して、住んでたら市に対応を依頼ですかね。
      
      
    70行目: 81行目:
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[「」についての口コミ掲示板]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB%E5%AE%88%E8%B0%B7 「サンクレイドル守谷」についての口コミ掲示板]
    *[ってどうですか?]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47180/ 【サンクレイドル守谷】住民版]
     +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25148/ サンクレイドル守谷]

    2012年11月13日 (火) 11:08時点における最新版

    物件概要[ ]

    • 所在地:茨城県守谷市本町3228-1他(地番)
    • 交通:つくばエクスプレス/守谷 徒歩16分
    • 総戸数:76戸(地元優先分譲20戸含む)(他に、管理員室・コミュニティルーム各1戸)
    • 構造、建物階数:1階 地上9階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2006年9月 築(平成18年9月)
    • 売主:株式会社アーネストワン(新築分譲時における売主)
    • 施工:井上工業株式会社



    価格・コスト・販売時状況[ ]

    交通[ ]

    • 西友に近いから、そこからシャトルバスにのるてがある。
    • 実際に歩いた事はないけど、駅の南側はまだ道路が定まっていないから、歩いたらやっぱり20分くらいはかかるんじゃなかろうか。道が完成したらもう2〜3分短くなるかも。多分どちらかというと南守谷の方が近いね。検討するならご自分の足で確認された方がいいでしょう。
    • 駅まで旧道側を3回ほど歩きましたが大人の足で15〜20分かかります。
    • 駅の近くの方が便利と思えば、便利な方にこしたことはないと思います。駅まで歩くと16〜18分てところですが歩くのが嫌いでなければ全然可能な範囲ですよ。守谷で一軒家を探すとこれくらいは当たり前です。ただ、マンションの条件としては駅から近いほうがいいとは思います。ひとそれぞれのライフスタイルですよね。電車通勤ではなければ、まずまずの環境だと思います。値段と立地で自分にあった方を選んでみては。うちは共働きで電車通勤ですが、雨の日以外はあまり苦にならないです。自転車で5分です。10分前に家をでれば間に合うかなという感じです。



    構造・建物[ ]

    共用施設[ ]

    • 郵便受けの下の段ボール、ちょっと格好悪いですよね(T_T;管理会社が置いたものではないでしょうし。やるんだったら、お洒落なデザインの奴を掲示板のちょい奥のデッドスペースに置く、という方がよいなぁと思います。町内会?も出来た事だし。・・・がなかなか見つかりませんね、デザインフルなごみ箱。郵便ポストみたいな奴とかないかと思ったのですが(^^;残念。
    • 駐車場の真ん中の列のセブンイレブン側の列ですが、鍵を入れて操作するバー?が結構グラグラしていました。(朝はグラグラしていなかったように思えますが)車が接触して壊れたのでしょうか。管理人さんに伝えてみようと思います。
    • 駐車場の抽選はちょっと先になるようですね。うちは,そろそろ車を買い替えないと…と思っているのですが,現在使っているのが中段。車高が1550mm以下の車から選ばないと入庫できません…。車高で絞り込んでいくと比較できる車が少なくて大変です。


    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様[ ]

    • 24時間換気システムが導入され、吸気口や換気扇のところから音が入って来てしまうようです。でも、駅近くのが、ちょっと手がでない方には音が気にならなければ良いのでは?サーパスのモデルルームに比べ、オプションでごまかされなかったところがよかったんで購入しました。素敵な部屋に住むにはお金がたくさんかかると思います。
    • 入居前は取手の団地に住んでました。だいたい月のガス使用量は33m3ぐらい。金額でいうと5000円〜6000円ぐらいでした。引越ししてから、だいたい月60m3ぐらいになっているようで、月11000〜12000円ぐらいになっています。最初ガス会社が変わったので単価の違いかと思ったのですが、単純に使用量の違いでした。3人家族で、特にガスを使うものはコンロ、風呂ぐらいしかないのですが・・・。なぜ倍になったのか不明です。
    • うちも前住居に比べたら平均で10m3ぐらい月2000円ぐらいガス代が増えました。お風呂の追炊きやガス器具がハイカロリーになったのが原因かななんて思っています。
    • エレベーターのガラスが割れていますね!24時間監視カメラが付いていたはず。
    • ベランダの非常用のはしごなんですが、はじっこに「チャイルドロック」とかかいてあるのですが、なにかロックがありますか?ないように見えるのですが、うちだけなんでしょうかちょっときになってます。普通に持ち上げると開くので。


    間取り[ ]

    買い物・食事[ ]

    育児・教育[ ]

    • キッズルームが休日にも使えるようになり、ちょっとうれしい感じです。ただ、本来は遊具とか、会議机とかがはいっているべき?と思われるキッズルームの納戸に、なぜか工事用と思われる部材とか壁紙とか床材とか梯子とかあるのが気になります。マンションの共用資産として、補修部品を持っているのならしょうがいないですが、工事する方々の倉庫じゃない事を祈ります。


    周辺環境・治安[ ]

    • 低層階の線路側に住んでいますが、やはり電車の音は気になります。大分慣れましたが。一階ではないので振動はさすがにないですよ。静かなところに住んでいたので、実際住んでびっくりしましたが、人間慣れです!
    • 8Fです。ベランダ側でハチよく見かけます。結構でかいです。スズメバチなんでしょうか・・・ちょっと怖いですね。近くの野山から飛んで来ているのか、それともマンションにお住いなのかが気になります。管理人に依頼して、住んでたら市に対応を依頼ですかね。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    サンクレイドル守谷

    物件概要
    所在地 茨城県守谷市本町3228-1他(地番)
    交通 つくばエクスプレス/守谷 徒歩16分
    総戸数 76戸
    [PR] スポンサードリンク