[PR] スポンサードリンク

ジオ杉並高井戸

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施工…)
     
     
    (同じ利用者による、間の3版が非表示)
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
    +
    [[ファイル:ジオ杉並高井戸外観.jpg|thumb|400px|ジオ杉並高井戸外観]]
     +
     
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:
    +
    *所在地:[[東京都]][[杉並区]]高井戸東3丁目2205-5(地番)
    *交通:
    +
    *交通:[[首都圏エリア/京王電鉄/井の頭線|京王井の頭線]] 「高井戸」駅 徒歩7分
    *総戸数:
    +
    *総戸数:137戸
    *構造、建物階数:
    +
    *構造、建物階数:地上10階建
    *敷地の権利形態:
    +
    *敷地の権利形態:所有権の共有
    *完成時期:
    +
    *完成時期:2013年02月下旬予定
    *売主:
    +
    *売主:阪急不動産株式会社
    *施工:
    +
    *施工:長谷工コーポレーション
     
     
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
    *
    +
    *価格:3,840万円~8,080万円。
     
    +
    *販売戸数:52戸。
     +
    *施工の長谷工は低価格マンションですよね。
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
    *
    +
    *意外と新宿まで時間がかかるのだなと驚いたけど乗り換え分もあるからということですね。もしや自転車とかで明大前まで行ったほうが早く着くのかな。
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
    *
    +
    *専有面積:55.32m2~90.57m2。
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
    *
    +
    *駐車場が機械式なので管理費も要注目ポイントですかね、安くても将来良くないらしいので、それなりだと助かります。
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
    *
    +
    *内装はあまり高級感のあるものではありませんでした。価格からすると仕方ないかなとも思えますが・・・何より天井が低く圧迫感あり。浴槽も小さめ。扉や人口大理石のキッチン等使用されている素材はあまりかな。
     +
    *二重床二重天井。
     +
    *内装は、高級ではありませんが安っぽいというほどではなく、キッチンなどは築10年の中古マンションに比べればやっぱり素晴らしいです。
      
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
    *
    +
    *間取り:2LDK~4LDK。
     
    +
    *南向きの住戸であることもいいですね。
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
    *
    +
    *高井戸駅側なんだけど、オオゼキの中の回転寿司はなかなか良いね。ネタが超新鮮だったのと、その安さに感動した。
     
    +
    *買い物には自転車利用。年寄り向きではありません。
     +
    *間口がちょっと狭いかな〜。2LDKは、リビング&居室合わせて幅が5m(つまり5mのバルコニー)とは、どんなぐあいなんでしょうか?普通によくあるサイズなのか、やっぱりコンパクトマンションなみなのか・・・。
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
    *
    +
    *高井戸小学校の校区で近いとは思うのですが、去年の地震の時に環八の横断歩道(オオゼキ横)が念のためというか横断禁止になり、子ども達が困る場面がありました。
     
    +
    *杉並区は子供の医療費は中学生まで助成されます。また、子育て応援券というものがあって、その券は親子参加型のイベントに使用できたり、
     +
    一時保育、家事援助、インフルエンザの予防接種などにも使える様です。出産届を出した時に4万円分が交付される様です。子育てに優しい区ですよね。
     +
    *子育てにはあまり向かないかな~。近くに公園も無いし、車の通る道路に囲まれた敷地。子供の遊び場がない。。。
     +
    *公園といっても自転車で出かける距離になりそうですよね。
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
    *
    +
    *場所は日本ヒューレット・パッカード高井戸事業所跡地になります。
     
    +
    *前が街道で騒音が気になります。そして横の狭い道路を走る路線バス。
     +
    *先日はじめて高井戸駅から現地まで歩いてみました。駅のレベルで環八を渡るあの歩道橋を使うと問題なさそうです。
     +
    少し上り坂はあるものの通勤には快適な環境だと感じました。夜道を心配していましたが街灯が途切れることはなく明るいし安全な道でした。
     +
    *幹線道路近くで交通量が多いといったインパクトが大きく、そのためか、落ち着けな印象です。ただ生活に不便はないんでしょうね。
     +
    *1階は全て庭付き住戸、道路から6m離れて建ってるそうです。東棟のバルコニー側は、静かな細い道路を挟んで、財務省の官舎とヒューレットパッカードの研修所があります。道路に立っていると、井の頭通りの音が少し聴こえてきますが、奥に位置する南棟へ近づくほど静かで、南棟では、道路の音はきっと聴こえないと思いますね。東棟の反対側の廊下側は、バス通りですが、間に、敷地をかなりとった自転車置場があり、道路からは距離感を保っているようで。南棟は、上階はゴミ処理の煙突がみえるかも知れませんが、ずいぶん距離はあると思いますね。
     +
    *近くに住んでいますしちょっちゅうあの辺り歩きますがパン工場のにおいはしたことないと思います。駅前の焼却炉についても臭い等は全くありません。我が家はもっと焼却炉に近いですが。排気ガスについてはどうしても環八井の頭通りですから仕方ないと思われます。でもオリンピツクが近いしデニーズが目の前だしコジマデンキやゴルフ5等も近くなかなか住みやすい所ですよ。遅くなっても暗くて治安の悪いところもないですし。
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
    *
     
      
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
    *
    +
     
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
     +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B8%E3%82%AA%E6%9D%89%E4%B8%A6%E9%AB%98%E4%BA%95%E6%88%B8 「ジオ杉並高井戸」についての口コミ掲示板]
     +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/212435/ ジオ杉並高井戸]

    2012年6月28日 (木) 01:25時点における最新版

    ジオ杉並高井戸外観

    物件概要[ ]

    • 所在地:東京都杉並区高井戸東3丁目2205-5(地番)
    • 交通:京王井の頭線 「高井戸」駅 徒歩7分
    • 総戸数:137戸
    • 構造、建物階数:地上10階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2013年02月下旬予定
    • 売主:阪急不動産株式会社
    • 施工:長谷工コーポレーション

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 価格:3,840万円~8,080万円。
    • 販売戸数:52戸。
    • 施工の長谷工は低価格マンションですよね。

    交通[ ]

    • 意外と新宿まで時間がかかるのだなと驚いたけど乗り換え分もあるからということですね。もしや自転車とかで明大前まで行ったほうが早く着くのかな。


    構造・建物[ ]

    • 専有面積:55.32m2~90.57m2。


    共用施設[ ]

    • 駐車場が機械式なので管理費も要注目ポイントですかね、安くても将来良くないらしいので、それなりだと助かります。


    設備・仕様[ ]

    • 内装はあまり高級感のあるものではありませんでした。価格からすると仕方ないかなとも思えますが・・・何より天井が低く圧迫感あり。浴槽も小さめ。扉や人口大理石のキッチン等使用されている素材はあまりかな。
    • 二重床二重天井。
    • 内装は、高級ではありませんが安っぽいというほどではなく、キッチンなどは築10年の中古マンションに比べればやっぱり素晴らしいです。


    間取り[ ]

    • 間取り:2LDK~4LDK。
    • 南向きの住戸であることもいいですね。

    買い物・食事[ ]

    • 高井戸駅側なんだけど、オオゼキの中の回転寿司はなかなか良いね。ネタが超新鮮だったのと、その安さに感動した。
    • 買い物には自転車利用。年寄り向きではありません。
    • 間口がちょっと狭いかな〜。2LDKは、リビング&居室合わせて幅が5m(つまり5mのバルコニー)とは、どんなぐあいなんでしょうか?普通によくあるサイズなのか、やっぱりコンパクトマンションなみなのか・・・。

    育児・教育[ ]

    • 高井戸小学校の校区で近いとは思うのですが、去年の地震の時に環八の横断歩道(オオゼキ横)が念のためというか横断禁止になり、子ども達が困る場面がありました。
    • 杉並区は子供の医療費は中学生まで助成されます。また、子育て応援券というものがあって、その券は親子参加型のイベントに使用できたり、

    一時保育、家事援助、インフルエンザの予防接種などにも使える様です。出産届を出した時に4万円分が交付される様です。子育てに優しい区ですよね。

    • 子育てにはあまり向かないかな~。近くに公園も無いし、車の通る道路に囲まれた敷地。子供の遊び場がない。。。
    • 公園といっても自転車で出かける距離になりそうですよね。
    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安[ ]

    • 場所は日本ヒューレット・パッカード高井戸事業所跡地になります。
    • 前が街道で騒音が気になります。そして横の狭い道路を走る路線バス。
    • 先日はじめて高井戸駅から現地まで歩いてみました。駅のレベルで環八を渡るあの歩道橋を使うと問題なさそうです。

    少し上り坂はあるものの通勤には快適な環境だと感じました。夜道を心配していましたが街灯が途切れることはなく明るいし安全な道でした。

    • 幹線道路近くで交通量が多いといったインパクトが大きく、そのためか、落ち着けな印象です。ただ生活に不便はないんでしょうね。
    • 1階は全て庭付き住戸、道路から6m離れて建ってるそうです。東棟のバルコニー側は、静かな細い道路を挟んで、財務省の官舎とヒューレットパッカードの研修所があります。道路に立っていると、井の頭通りの音が少し聴こえてきますが、奥に位置する南棟へ近づくほど静かで、南棟では、道路の音はきっと聴こえないと思いますね。東棟の反対側の廊下側は、バス通りですが、間に、敷地をかなりとった自転車置場があり、道路からは距離感を保っているようで。南棟は、上階はゴミ処理の煙突がみえるかも知れませんが、ずいぶん距離はあると思いますね。
    • 近くに住んでいますしちょっちゅうあの辺り歩きますがパン工場のにおいはしたことないと思います。駅前の焼却炉についても臭い等は全くありません。我が家はもっと焼却炉に近いですが。排気ガスについてはどうしても環八井の頭通りですから仕方ないと思われます。でもオリンピツクが近いしデニーズが目の前だしコジマデンキやゴルフ5等も近くなかなか住みやすい所ですよ。遅くなっても暗くて治安の悪いところもないですし。

    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    ジオ杉並高井戸

    物件概要
    所在地 東京都杉並区高井戸東3丁目2205-5(地番)、東京都杉並区高井戸東3-29-20(住居表示)
    交通 京王井の頭線 「高井戸」駅 徒歩7分
    総戸数 137戸
    [PR] スポンサードリンク